趣味

楽しいことをより楽しむための、ルールや知識の解説です。

 

 

 

 

 現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング

 2021年9月29日のデイリーキーワードランキング

1

囀をこぼさじと抱く大樹かな
2

蝌蚪に打つ小石天変地異となる
3

春の浜大いなる輪が画いてある
4

泥鰌浮いて鯰も居るというて沈む
5

おおかみに蛍が一つ付いていた
6

をみなえし又きちかうと折りすすむ
7

しんしんと肺碧きまで海の旅
8

式部の実男はつねに恋ごころ
9

戦争と畳の上の団扇かな
10

鶴舞ふや日は金色の雲を得て
11

ぜんまいののの字ばかりの寂光土
12

春の水とは濡れてゐるみづのこと
13

おそるべき君等の乳房夏来る
14

午後に吹く風を恃みて白子干す
15

灰色の象のかたちを見にゆかん
16

てふてふひらひらいらかをこえた
17

星空へ店より林檎あふれをり
18

はや朝の心とがれり雨の鵙
19

牡丹百二百三百門一つ
20

いくたびも雪の深さを尋ねけり
21

夜もすがらさざめき合へり軒氷柱
22

一輌車駅の万緑乗せて発つ
23

春暁や人こそ知らね木々の雨
24

摩天楼文明の興亡とすすき原
25

何もかもあつけらかんと西日中
26

菜の花がしあはせさうに黄色して
27

柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺
28

花衣ぬぐやまつはる紐いろいろ
29

茲十日萩大名と謂ひつべし
30

汝が胸の谷間の汗や巴里祭
31

秋つばめ包のひとつに赤ん坊
32

子燕のこぼれむばかりこぼれざる
33

いなびかり北よりすれば北を見る
34

ものの種にぎればいのちひしめける
35

木曽川の今こそ光れ渡り鳥
36

賀状書く心東奔西走す
37

萬緑の中や吾子の歯生え初むる -
38

春泥や妻への刺身両掌にのせ
39

春の山のうしろから煙が出だした
40

雪ふれり生まれぬ先の雪ふれり
41

ショパン流れ夜空に残る青春譜
42

わらんべの溺るるばかり初湯かな
43

ここまでと踵返せり大花野
44

生涯にかかる良夜の幾度か
45

かなかなの途切れ途切れにながさき泣く
46

吊柿鳥に顎なき夕べかな
47

倒木の枝の緑や笹子鳴く
48

てつという字が病室に入りきらぬ
49

雀らも海かけて飛べ吹流し
50

古草へ踏み出す河馬の雫かな


2025年8月29日 01時51分更新(随時更新中)
 

カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

 

最近追加された辞書

■ ランキング期日指定

 1月
 2月
 3月
 4月
 5月
 6月
 7月
 8月
 9月
30 31 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
 10月
 11月
 12月



現代俳句協会現代俳句協会 Copyright(C) 現代俳句協会

ビジネス業界用語コンピュータ電車自動車・バイク工学建築・不動産学問
文化生活ヘルスケア趣味スポーツ生物食品人名方言辞書・百科事典

ご利用にあたって 便利にWeblioを使う お問合せ・ご要望 会社概要 ウェブリオのサービス

©2025 GRAS Group, Inc.