趣味

楽しいことをより楽しむための、ルールや知識の解説です。

 

 

 

 

 現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング

 2011年10月17日のデイリーキーワードランキング

1

もの置けばそこに生れぬ秋の蔭
2

柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺
3

小春日や隣家の犬の名はピカソ
4

遠山に日の当りたる枯野かな
5

啄木鳥や落葉をいそぐ牧の木々
6

鰯雲人に告ぐべきことならず
7

咳の子のなぞなぞあそびきりもなや
8

御本尊阿弥陀露座仏花あかり
9

万緑の中や吾子の歯生え初むる
10

母に添い涙もろくなる菊月
11

今年こそ恐れず怯まず捉われず
12

鰯雲日かげは水の音迅く
13

黒猫の子のぞろぞろと月夜かな
14

星空へ店より林檎あふれをり
15

金木犀の音満ちてゆく夜明け
16

ものの種にぎればいのちひしめける
17

野の果をずいと見流す更衣
18

ピストルがプールの硬き面にひびき
19

いくたびも雪の深さを尋ねけり
20

春風や闘志いだきて丘に立つ
21

人はみな旅せむ心鳥渡る
22

十五歳抱かれて花粉吹き散らす
23

つきぬけて天上の紺曼珠沙華
24

運動会少女の腿の百聖し
25

長き夜や眠らぬ街のノッポビル
26

雪はげし抱かれて息のつまりしこと
27

あきくさをごつたにつかね供へけり
28

この道しかない春の雪ふる
29

三千の俳句を閲し柿二つ
30

秋日こめて紅蘆の葉や燃えそめし
31

来賓を畚に乗せて運動会
32

ゆさゆさと大枝ゆるる桜かな
33

どこでどう淋しくなりぬ烏瓜
34

カナダより愛らしき声春立ちぬ
35

燃ゆる頬花よりおこす誕生日
36

くろがねの秋の風鈴鳴りにけり
37

せつせつと眼まで濡らして髪洗ふ
38

門とぢて良夜の石と我は居り
39

大空に羽子の白妙とどまれり
40

野の果の火事がひっそり夜を焦がす
41

早苗饗のいちにち湯野の湯の熱き
42

よろよろと棹がのぼりて柿挟む
43

柊の花一本の香りかな
44

ゆで玉子むけばかがやく花曇
45

短夜の浮藻うごかす小蝦かな
46

おぼろ夜のかたまりとしてものおもふ
47

砂の如き雲流れ行く朝の秋
48

金剛の露ひとつぶや石の上
49

木の葉落つ使命終へたる安堵色
50

桐一葉日当りながら落ちにけり


2025年8月30日 16時58分更新(随時更新中)
 

カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

 

最近追加された辞書

■ ランキング期日指定

 1月
 2月
 3月
 4月
 5月
 6月
 7月
 8月
 9月
 10月
26 27 28 29 30 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 1 2 3 4 5 6
 11月
 12月



現代俳句協会現代俳句協会 Copyright(C) 現代俳句協会

ビジネス業界用語コンピュータ電車自動車・バイク工学建築・不動産学問
文化生活ヘルスケア趣味スポーツ生物食品人名方言辞書・百科事典

ご利用にあたって 便利にWeblioを使う お問合せ・ご要望 会社概要 ウェブリオのサービス

©2025 GRAS Group, Inc.