現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング
2011年12月16日のデイリーキーワードランキング
1 | 球場に万の空席初燕 |
2 | 降る雪や明治は遠くなりにけり |
3 | 柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺 |
4 | 白菜のみな尻向けて積まれたる |
5 | 病抜けして山茶花の白さかな |
6 | 初夢のなかをどんなに走つたやら |
7 | いくたびも雪の深さを尋ねけり |
8 | 春近し雪にて拭う靴の泥 |
9 | かくれんぼ三つかぞえて冬となる |
10 | 涼風の一塊として男来る |
11 | 芋の露連山影を正しうす |
12 | 竜天に昇る暁雲輝やかし |
13 | せきをしてもひとり |
14 | 高嶺星蚕飼の村は寝しづまり |
15 | もちつきの得心の音心地よき |
16 | 蛇衣を脱ぐ身の長さかこちつつ |
17 | 葱一本拔いてきらめく一行詩 |
18 | 遠山に日の当りたる枯野かな |
19 | 年過ぎてしばらく水尾のごときもの |
20 | 空は太初の青さ妻より林檎うく |
21 | 冬蜂の死にどころなく歩きけり |
22 | 咳の子のなぞなぞあそびきりもなや |
23 | しんしんと肺碧きまで海の旅 |
24 | 蛇衣を脱ぐ半熟という脆さ |
25 | 夏草抜く力まだある 海が見え |
26 | 残雪の尾根くつきりと伊吹山 |
27 | しんしんと煩悩解脱 除夜の鐘 |
28 | 柊の花一本の香りかな |
29 | 使い捨てカイロ山積み日本男児 |
30 | 冬菊のまとふはおのがひかりのみ |
31 | 青丹よし寧楽の墨する福寿草 |
32 | 生きること一と筋がよし寒椿 |
33 | 鰯雲人に告ぐべきことならず |
34 | 万緑の中や吾子の歯生え初むる |
35 | かりかりと蟷螂蜂の皃を食む |
36 | 熱燗や討入り下りた者同士 |
37 | 夜空より大きな灰や年の市 |
38 | どこからも人の出て来る甘藷の芽 |
39 | 海に出て木枯帰るところなし |
40 | 去年今年貫く棒の如きもの |
41 | 春雷や胸の上なる夜の厚み |
42 | 年の瀬を俳諧舟はながれゆく |
43 | 約束の人待つ時刻百日紅 |
44 | 人間のがらんがらんに木の葉降る |
45 | 嘘は頭で真は胸に鬼は外 |
46 | 蝶々のもの食ふ音の静かさよ |
47 | 藁苞を出て鯉およぐ年の暮 |
48 | 船のやうに年逝く人をこぼしつつ |
49 | 出でて耕す囚人に鳥渡りけり |
50 | いなびかり北よりすれば北を見る |
2025年9月2日 18時04分更新(随時更新中)