現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング
2011年1月23日のデイリーキーワードランキング
1 | 祈るべき天とおもえど天の病む |
2 | 遠き日の男根なぶる葉月潮 |
3 | 墓参りは七里ヶ浜下車海を背に |
4 | 我を見て舌を出したる大蜥蜴 |
5 | 業俳の田舎まはりや走馬燈 |
6 | 昭和史を引きずっているさくらかな |
7 | 鞦韆は漕ぐべし愛は奪うべし |
8 | あるけばかつこういそげばかつこう |
9 | 昭和なお曵きずる牡丹ざくらかな |
10 | この樹登らば鬼女となるべし夕紅葉 |
11 | 赤い椿白い椿と落ちにけり |
12 | 分け入つても分け入つても青い山 |
13 | 手鞠唄かなしきことをうつくしく |
14 | 啄木鳥や落葉をいそぐ牧の木々 |
15 | から松は淋しき木なり赤蜻蛉 |
16 | とどまればあたりにふゆる蜻蛉かな |
17 | 羽子板や子はまぼろしのすみだ川 |
18 | をりとりてはらりとおもきすすきかな |
19 | 冬深し柱の中の濤の音 |
20 | 柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺 |
21 | 水洟や鼻の先だけ暮れ残る |
22 | 芋の露連山影を正しうす |
23 | 夢に舞ふ能美しや冬籠 |
24 | 垂れ髪に雪をちりばめ卒業す |
25 | 夏草に気罐車の車輪来て止る |
26 | 男運悪かったのよ氷いちご |
27 | 谺して山ほととぎすほしいまま |
28 | 白葱のひかりの棒をいま刻む |
29 | 水枕ガバリと寒い海がある |
30 | 痰一斗糸瓜の水も間に合はず |
31 | 入れものが無い両手で受ける |
32 | 大空に又わき出でし小鳥かな |
33 | 福寿草家族のごとくかたまれり |
34 | 金亀子 擲つ闇の 深さかな |
35 | 蟷螂は馬車に逃げられし馭者のさま |
36 | ピストルがプールの硬き面にひびき |
37 | 鮟鱇の骨まで凍てぶちきらる |
38 | 老いるとは父に似しこと牧水忌 |
39 | 初午や物音ひびく部屋の壁 |
40 | ラグビーのジヤケツちぎれて闘へる |
41 | 歳月はいずこへ消えし夕焼け野 |
42 | 老いは花野のかくれんぼうのごときかな |
43 | 蝋梅や磨きたりない床柱 |
44 | 酒しらぬ我は旅のみ牧水忌 |
45 | まばたきに似て吾も紅定まらず |
46 | 捨てた夢に出くわすきさらぎの駅 |
47 | 遠山に日の当りたる枯野かな |
48 | 桶あれば桶をのぞいて十二月 |
49 | 去年今年貫く棒の如きもの |
50 | 春風や闘志いだきて丘に立つ |
2025年8月28日 23時28分更新(随時更新中)