趣味

楽しいことをより楽しむための、ルールや知識の解説です。

 

 

 

 

 現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング

 2024年6月18日のデイリーキーワードランキング

1

秋つばめ包のひとつに赤ん坊
2

梨咲くと葛飾の野はとの曇り
3

星空へ店より林檎あふれをり
4

うごかざる一点がわれ青嵐
5

来しかたや馬酔木咲く野の日のひかり
6

くろがねの秋の風鈴鳴りにけり
7

手のひらをかへせばすすむ踊かな
8

囀をこぼさじと抱く大樹かな
9

谺して山ほととぎすほしいまゝ
10

ものの種にぎればいのちひしめける
11

曳かれる牛が辻でずつと見廻した秋空だ
12

小春日や石を噛み居る赤蜻蛉
13

蟻よバラを登りつめても陽が遠い
14

流れ行く大根の葉の早さかな
15

海に出て木枯帰るところなし
16

初東風や水平線を船が曳く
17

絶えず人いこふ夏野の石一つ
18

木の葉ふりやまずいそぐないそぐなよ
19

菜の花がしあはせさうに黄色して
20

今日ありて銀河をくぐりわかれけり
21

赤い椿白い椿と落ちにけり
22

入れものが無い両手で受ける
23

地球に玉乗りして蹌踉めける人日なり
24

白葱のひかりの棒をいま刻む
25

跳箱の突き手一瞬冬が来る
26

牡蠣啜る女いきいき為事多し
27

鱚釣りや青垣なせる陸の山
28

一日もの云はず蝶の影さす
29

大初日ひとり一人が受けて佇つ
30

分け入れば水音
31

夜話の最後は聞かず眠りけり
32

霾や胸のケモノの匂い消す
33

雲海や鷹のまひゐる嶺ひとつ
34

学問のさびしさに堪へ炭をつぐ
35

すき通るほどの握手や胡蝶蘭
36

卒業の兄と来てゐる堤かな
37

田にひとりまたひとり増え芦若葉
38

うちの蝶としてとんでいるしばらく
39

田に水が入り千枚の水鏡
40

ふへふへと花の根元の酔っ払い
41

父の死後すこし躄りし陶狸
42

鳴き龍に音の冷たきたなごころ
43

ヒロインの落飾で幕月涼し
44

方丈の大庇より春の蝶
45

寒雷やびりりびりりと真夜の玻璃
46

猛春や素読の一と日となりにけり
47

大空に又わき出でし小鳥かな
48

日を追わぬ大向日葵となりにけり
49

雨降れば雨の中なる捨案山子
50

爐に野菊溢れしめ堀辰雄邸


2025年8月29日 12時36分更新(随時更新中)
 

カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

 

最近追加された辞書

■ ランキング期日指定

 1月
 2月
 3月
 4月
 5月
 6月
27 28 29 30 31 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
1 2 3 4 5 6 7
 7月
 8月
 9月
 10月
 11月
 12月



現代俳句協会現代俳句協会 Copyright(C) 現代俳句協会

ビジネス業界用語コンピュータ電車自動車・バイク工学建築・不動産学問
文化生活ヘルスケア趣味スポーツ生物食品人名方言辞書・百科事典

ご利用にあたって 便利にWeblioを使う お問合せ・ご要望 会社概要 ウェブリオのサービス

©2025 GRAS Group, Inc.