趣味

楽しいことをより楽しむための、ルールや知識の解説です。

 

 

 

 

 現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング

 2011年7月22日のデイリーキーワードランキング

1

雲の這うゴルフリンクの躑躅かな
2

チェリストの夜霧のような息づかい
3

兎も片耳垂るる大暑かな
4

柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺
5

竜天に昇る暁雲輝やかし
6

文脈に繋がりてくる*蝉しぐれ
7

芋の露連山影を正しうす
8

葛咲くや嬬恋村の字いくつ
9

暗黒や関東平野に火事一つ
10

匙なめて童たのしも夏氷
11

子の爲に地のてんと蟲斑整う
12

人体冷えて東北白い花盛り
13

白牡丹といふといへども紅ほのか
14

野の虹と春田の虹と空に会ふ
15

夕立が洗つていつた茄子をもぐ
16

咳の子のなぞなぞあそびきりもなや
17

くろがねの秋の風鈴鳴りにけり
18

マンゴー実り檳榔樹切り倒されてゆく
19

山越える山のかたちの夏帽子
20

外にも出よ触るるばかりに春の月
21

をりとりてはらりとおもきすすきかな
22

三月の甘納豆のうふふふふ
23

ざりがにのあとずさりする大暑かな
24

マスクして背中合わせの駅の椅子
25

しっかりと御飯いただく朝曇
26

老いゆくを罪と思はず百日紅
27

蝶墜ちて大音響の結氷期
28

ふりむかぬ大勢に射す春の日矢
29

春や昔十五万石の城下哉
30

しんしんと肺碧きまで海の旅
31

税重く財布も堅く春遠し
32

鰻の日なりし見知らぬ出前持
33

春風や闘志いだきて丘に立つ
34

炎暑かな文字の痩せたる夫のメモ
35

松風にふやけてはやし走馬燈
36

富士山に夕日てかてか秋汀
37

木の葉ふりやまずいそぐないそぐなよ
38

鮎食みて身ぬちに利根の香をひろぐ
39

遠吠えす夜の静寂に六花咲く
40

磯鷲はかならず巌にとまりけり
41

ゆるやかに着てひとと逢ふ蛍の夜
42

この樹登らば鬼女となるべし夕紅葉
43

きのうからくやしくて水遊びせり
44

落蝉の一夜過ぎたる形かな
45

狂女なりしを召使はれて夜長し
46

夏満月赤き光を海に投げ
47

涼風の一塊として男来る
48

地の神は地べたにすわり独活を喰う
49

ものの種にぎればいのちひしめける
50

熟れマンゴー人間魚雷の碑小さし


2025年8月30日 02時38分更新(随時更新中)
 

カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

 

最近追加された辞書

■ ランキング期日指定

 1月
 2月
 3月
 4月
 5月
 6月
 7月
27 28 29 30 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
1 2 3 4 5 6 7
 8月
 9月
 10月
 11月
 12月



現代俳句協会現代俳句協会 Copyright(C) 現代俳句協会

ビジネス業界用語コンピュータ電車自動車・バイク工学建築・不動産学問
文化生活ヘルスケア趣味スポーツ生物食品人名方言辞書・百科事典

ご利用にあたって 便利にWeblioを使う お問合せ・ご要望 会社概要 ウェブリオのサービス

©2025 GRAS Group, Inc.