現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング
2010年5月3日のデイリーキーワードランキング
1 | いつしかに余り苗にも耳や舌 |
2 | 降る雪や明治は遠くなりにけり |
3 | いしぶみの表裏に雨意の百千鳥 |
4 | 青蛙おのれもペンキぬりたてか |
5 | 迷いこみ山霊に合う薬狩 |
6 | 直角に煙の曲る女の前 |
7 | 啄木鳥や落葉をいそぐ牧の木々 |
8 | せつせつと眼まで濡らして髪洗ふ |
9 | 春浅き水を渉るや鷺一つ |
10 | へろへろとワンタンすするクリスマス |
11 | 藍壺に泥落したる燕かな |
12 | 汝が空へ下駄向かいいて夏近し |
13 | をりとりてはらりとおもきすすきかな |
14 | 小春日や石を噛み居る赤蜻蛉 |
15 | 万緑の中や吾子の歯生え初むる |
16 | 見舞客なき長病の梅雨に入る |
17 | 検査だけと出かけしままや星流る |
18 | 今生の汗が消えゆくお母さん |
19 | しあわせやあやめもしらぬ語呂合せ |
20 | 磐石をぬく燈台や夏近し |
21 | 春風や闘志いだきて丘に立つ |
22 | 金粉をこぼして火蛾やすさまじき |
23 | 帰らなんいざ草の庵は春の風 をやめる) |
24 | 野の虹と春田の虹と空に会ふ |
25 | 帰らなんいざ草の庵は春の風 をやめる) |
26 | 水芭蕉嗅がむと膝をつきにけり |
27 | あをあをと空を残して蝶分れ |
28 | 人ふくれ水ふくれ春終りたり |
29 | 寒月に首刎ねられてゐたりけり |
30 | 五月闇部品満載して通る |
31 | 議事堂へ一喝二渇はたた神 |
32 | 菜の花がしあはせさうに黄色して |
33 | 名草枯るすべてが太陽向きしまま |
34 | 立山の日に日にしろし獺祭忌 |
35 | 木犀は気流歩いたり泳いだり |
36 | 弁慶になりきって出る薪能 |
37 | 柿若葉母の遺愛のお針箱 |
38 | 踏切のあじさい揺らぐ夜の底 |
39 | 磐梯みのる厚い掌を寄せ田を重ね |
40 | 薫風の稜線佇てり国境 |
41 | 萬緑を顧みるべし山毛欅峠 |
42 | 行く年くる年かすも浮きたる子を膝に |
43 | お花畑やがて奈落へつづきけり |
44 | 鬱々と蛾を獲つつある誘蛾灯 |
45 | 長身のさびしきことも日の盛り |
46 | 天地の息合ひて激し雪降らす |
47 | 別れ来て虚空へ抛る雪の玉 |
48 | 朝な鐘の音こくりこの風が好き |
49 | 塚ひとつ包むがごとくつつじ燃ゆ |
50 | 冬の海越す硫酸の壺並ぶ |
2025年8月29日 10時24分更新(随時更新中)