趣味

楽しいことをより楽しむための、ルールや知識の解説です。

 

 

 

 

 現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング

 2020年9月29日のデイリーキーワードランキング

1

海に出て木枯帰るところなし
2

万蕾の梅や鎌倉波の音
3

人参の芯から一日始まれり
4

一本の杖の行手に夕霞
5

囀りす一樹に飛沫などいらぬ
6

生れて十日生命が赤し風まぶし
7

易々と還暦通過 東天紅
8

黄金田の方へ曲がりし鼓笛隊
9

牡丹百二百三百門一つ
10

雲の峰いくつ崩れて月の山
11

背泳ぎの空のだんだんおそろしく
12

竹夫人紅差指はもういらぬ
13

身めぐりを雪だか蝶だか日暮まで
14

廃墟という空き地に出ればみな和らぐ
15

狐火をもつも貞女の家系です
16

きみ嫁けり遠き一つの訃に似たり
17

水軍の裔なる子等の立泳ぎ
18

枯葉舞ふ音の奏でるハーモニー
19

競ひ合ふ天の火の枝冬まつり
20

ひよこ売りについてゆきたいあたたかい
21

どこまでも水田日本は水の国
22

春や昔十五万石の城下哉
23

露人ワシコフ叫びて石榴打ち落す
24

あはれ子の夜寒の床の引けばよる
25

をさな児に添ひ寝天皇誕生日
26

六月の静かさ螺鈿の釘隠し
27

卒業の兄と来てゐる堤かな
28

山山を統べて富士在る良夜かな
29

鶏頭の十四五本もありぬべし
30

烏瓜別れの間際の風を抱く
31

算術の少年しのび泣けり夏
32

胸ぬちに棲む人のあり遠花火
33

チューリップピンポンじみる愛語あらん
34

灯をともす指の間の春の闇
35

雪国に子を生んでこの深まなざし
36

うたがえば近景に日の青鷹
37

朝焼の雲海尾根を溢れ落つ
38

鮟鱇の骨まで凍ててぶちきらる
39

百千鳥もつとも烏の声甘ゆ
40

しんしんと肺碧きまで海の旅
41

万緑の中や吾子の歯生え初むる
42

福寿草家族のごとくかたまれり
43

木がらしや東京の日のありどころ
44

一匙のアイスクリームや蘇る
45

北風や石を敷きたるロシア町
46

海鳴りを鎮めて春の月まろし
47

父の好みの母が小さし茶の花垣
48

早苗饗のひたぶる風に硯あり
49

満月の死角を泳ぐ牡鹿なり
50

冬支度して今生の白い飯


2025年8月29日 21時30分更新(随時更新中)
 

カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

 

最近追加された辞書

■ ランキング期日指定

 1月
 2月
 3月
 4月
 5月
 6月
 7月
 8月
 9月
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
 10月
 11月
 12月



現代俳句協会現代俳句協会 Copyright(C) 現代俳句協会

ビジネス業界用語コンピュータ電車自動車・バイク工学建築・不動産学問
文化生活ヘルスケア趣味スポーツ生物食品人名方言辞書・百科事典

ご利用にあたって 便利にWeblioを使う お問合せ・ご要望 会社概要 ウェブリオのサービス

©2025 GRAS Group, Inc.