趣味

楽しいことをより楽しむための、ルールや知識の解説です。

 

 

 

 

 現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング

 2024年5月1日のデイリーキーワードランキング

1

水の地球すこしはなれて春の月
2

のどけさに寝てしまひけり草の上
3

ふるさとを取り戻しゆく桜かな
4

万緑と言ってかなしい奥歯かな
5

蝌蚪一つ鼻杭にあて休みをり
6

明日は明日 今日咲ききって日々草
7

逢ひにゆく八十八夜の雨の坂
8

海くれて鴨のこゑほのかに白し
9

手をあげて足をはこべば阿波踊
10

ものの種にぎればいのちひしめける
11

頭の中で白い夏野となつてゐる
12

身ひとつを旅荷とおもふ葛の花
13

灰のように鼬のように桜騒
14

等分のキャベツに今日と明日が出来
15

坂の上たそがれ長き五月憂し
16

螢獲て少年の指みどりなり
17

住み古りて封書一通くる旱
18

渓川の身を揺りて夏来たるなり
19

わがいのち菊にむかひてしづかなる
20

戦争と畳の上の団扇かな
21

座る余地まだ涅槃図の中にあり
22

遠鹿にさらに遠くに鹿のをり
23

葱坊主陸ぽたぽたと雨漏りす
24

猪垣の丹波の闇を閉ざしけり
25

鳩踏む地かたくすこやか聖五月
26

うごかざる一点がわれ青嵐
27

春一番風の気力にたじろげり
28

犬の睾丸ぶらぶらつやつや金木犀
29

ちるさくら海あをければ海へちる
30

三日月やこの頃萩の咲きこぼれ
31

春風や闘志いだきて丘に立つ
32

若葉潮 母はかなしきまで黙す
33

寒き日の影も形も現なり
34

千年の形状記憶ひきがえる
35

人参の芯から一日始まれり
36

一月の川一月の谷の中
37

三枚におろされている薄暑かな
38

天高し歩くと道が伸びるなり
39

尼寺の陽の熱量のうとましさ
40

耕牛やどこかかならず日本海
41

鉛筆の遺書ならば忘れ易からむ
42

花杏受胎告知の翅音びび
43

すずらんや老の心の清清し
44

さくら咲く氷のひかり引き継ぎて
45

母の骨蕾でありし喉仏
46

うどん供へて母よ、わたしもいただきまする
47

ある街の木瓜の肉色頭を去らず
48

春満月水子も夢を見る頃ぞ
49

人妻に告白してる猫の恋
50

磨崖佛おほむらさきを放ちけり


2025年8月29日 06時13分更新(随時更新中)
 

カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

 

最近追加された辞書

■ ランキング期日指定

 1月
 2月
 3月
 4月
 5月
29 30 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 1 2
3 4 5 6 7 8 9
 6月
 7月
 8月
 9月
 10月
 11月
 12月



現代俳句協会現代俳句協会 Copyright(C) 現代俳句協会

ビジネス業界用語コンピュータ電車自動車・バイク工学建築・不動産学問
文化生活ヘルスケア趣味スポーツ生物食品人名方言辞書・百科事典

ご利用にあたって 便利にWeblioを使う お問合せ・ご要望 会社概要 ウェブリオのサービス

©2025 GRAS Group, Inc.