趣味

楽しいことをより楽しむための、ルールや知識の解説です。

 

 

 

 

 現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング

 2021年3月19日のデイリーキーワードランキング

1

強がりてをりて泣き虫寒鴉
2

連翹や真間の里びと垣を結はず
3

鴨を煮て素顔の口に運ぶなり
4

冬山中に天窓ありし甘美かな
5

秋の水水琴窟の音となり
6

川底に蝌蚪の大国ありにけり
7

毎年よ彼岸の入りに寒いのは
8

あせるまじ冬木を切れば芯の紅
9

長考は山の芋より始まりぬ
10

弛むとき厚着の麗子壁にいる
11

柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺
12

雛飾りつつふと命惜しきかな
13

虹渡る雁紅き眸を持てり
14

待てど来ずライターで焼く月見草
15

花散るや耳ふって馬おとなしき
16

笹鳴や春待ち給ふ仏達
17

妻いねて壁も柱も月の中
18

春惜しむ肩に乗らない文鳥と
19

折鶴をひらけばいちまいの朧
20

大年の没り日に犬と染まりけり
21

曳かれる牛が辻でずつと見廻した秋空だ
22

冬眠の蝮のほかは寝息なし
23

夕焼けや明日の絵具買いに出る
24

少年探偵団復活の桜騒
25

ふるさとは海に溺れよ茜雲
26

夕方の影あいまいに春障子
27

技芸天女はわが恋仏春の塵
28

野に出ればひとみなやさし桃の花
29

運命は笑ひ待ちをり卒業す
30

兵馬俑見つめてをれば悴かめり
31

ヒロシマや開いて閉じて傘立てへ
32

ひるがほに電流かよひゐはせぬか
33

春風や闘志いだきて丘に立つ
34

合格子ひとりになれば大股に
35

向日葵の空かがやけり波の群
36

手袋の五指恍惚と広げおく
37

コインランドリー秋霖秋霖と廻りゐる
38

言霊のすゝと避けゆく春炬燵
39

地階の灯春の雪ふる樹のもとに
40

木蓮の天に向ってじゃんけんぽん
41

おかはりを言はぬ遺影へ茸飯
42

なびく芒の穂のみ日あたり街道昏る
43

出雲路の一夜ざんざと梅雨に入る
44

山窪は蜜柑の花の匂ひ壺
45

灰のように鼬のように桜騒
46

海原の 海べの 酒は こぼれけり
47

手をあげて足をはこべば阿波踊
48

音楽漂う岸侵しゆく蛇の飢
49

菜の花や菜の花色の汽車がくる
50

手鏡の背中恐ろし夏の恋


2025年8月29日 04時05分更新(随時更新中)
 

カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

 

最近追加された辞書

■ ランキング期日指定

 1月
 2月
 3月
22 23 24 25 26 27 28
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 1 2 3 4
 4月
 5月
 6月
 7月
 8月
 9月
 10月
 11月
 12月



現代俳句協会現代俳句協会 Copyright(C) 現代俳句協会

ビジネス業界用語コンピュータ電車自動車・バイク工学建築・不動産学問
文化生活ヘルスケア趣味スポーツ生物食品人名方言辞書・百科事典

ご利用にあたって 便利にWeblioを使う お問合せ・ご要望 会社概要 ウェブリオのサービス

©2025 GRAS Group, Inc.