趣味

楽しいことをより楽しむための、ルールや知識の解説です。

 

 

 

 

 現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング

 2025年3月22日のデイリーキーワードランキング

1

諍ひのあとの淋しき彼岸寒
2

春蘭の花とりすつる雲の中
3

銀盤に墜ちし炎の耳飾り
4

早春の光を撥ねて鳥*翔ちぬ
5

五色豆洛中の灯のあたたかし
6

紫木蓮白い柩がふと過ぎる
7

重ね着の中に女のはだかあり
8

人妻に春の喇叭が遠く鳴る
9

見上ぐるも見下ろすもよし花の山
10

桜満つ盲目の人の会釈して
11

木雫は雨より太し青楓
12

蝶の空七堂伽藍さかしまに
13

をみならも涼しきときは遠を見る
14

筍や 生後三日で旅立てり
15

ぜんまいの月の中までのびあがる
16

とこしえに天心をゆく夜汽車かな
17

さめてひとり赤子が雛囃子聴き
18

たましいを思い朴の葉拾い持つ
19

さくらの夜不意に蛇口が水こぼす
20

師の句碑に捧げれば菊眠るごと
21

真夜中に麦茶が減りぬ誰もゐず
22

咲き満ちてこぼるる花もなかりけり
23

紫陽花の紫紺をつくし竜飛岬
24

蒲の穂の一つが弾け番鴨
25

花騒のトンネルを出て手をつなぐ
26

寝ころんで又起き出して曼珠沙華
27

濁りこそ川の力や白絣
28

をさなごのひとさしゆびにかかる虹
29

大落暉今に点火の枯すすき
30

二枚舌みた人あらず軒風鈴
31

青蛙時には空を踏み外す
32

波の秀の高きに崩れ花の昼
33

薄紅葉耳無し抱一の撥さばき
34

天山の夕空も見ず鷹老いぬ
35

けふの月馬も夜道を好みけり
36

滴りの金剛力に狂ひなし
37

なだらかにため息落ちる十二月
38

瓢簞の涯を見たるくびれかな
39

夕芒また同じ道ひき返す
40

冷夏なりくすぐったいほど夫婦老い
41

障子あけて置く海も暮れきる
42

人尋うを待ちていたかに遅桜
43

清水汲む心はるばる来つるかな
44

車窓より見知らぬ家の夏座敷
45

老鴬や珠のごとくに一湖あり
46

ちるさくら海あをければ海へちる
47

明易や花鳥諷詠南無阿弥陀
48

陸さびしはぐれ海豹寄りては去り
49

マンモスの牙にさわりて梅雨寒し
50

花野行われは影から抜けだせず


2025年8月31日 09時00分更新(随時更新中)
 

カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

 

最近追加された辞書

■ ランキング期日指定

 1月
 2月
 3月
24 25 26 27 28 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 1 2 3 4 5 6
 4月
 5月
 6月
 7月
 8月



現代俳句協会現代俳句協会 Copyright(C) 現代俳句協会

ビジネス業界用語コンピュータ電車自動車・バイク工学建築・不動産学問
文化生活ヘルスケア趣味スポーツ生物食品人名方言辞書・百科事典

ご利用にあたって 便利にWeblioを使う お問合せ・ご要望 会社概要 ウェブリオのサービス

©2025 GRAS Group, Inc.