趣味

楽しいことをより楽しむための、ルールや知識の解説です。

 

 

 

 

 現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング

 2016年11月12日のデイリーキーワードランキング

1

柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺
2

父の魂失せ芍薬の上に蟻
3

よろこべばしきりに落つる木の実かな
4

猛春や素読の一と日となりにけり
5

風筋のいろいろ分かれ二月尽
6

墓のうらに廻る
7

鰯雲人に告ぐべきことならず
8

母の日のてのひらの味塩むすび
9

満天の星に旅ゆくマストあり
10

寒昴たれも誰かのただひとり
11

金剛の露ひとつぶや石の上
12

男の旅 岬の端に佇つために
13

ふるさとは海に溺れよ茜雲
14

くろがねの秋の風鈴鳴りにけり
15

青蛙おのれもペンキぬりたてか
16

いつせいにきのこ隠るる茸狩
17

手鞠唄かなしきことをうつくしく
18

桐一葉日当りながら落ちにけり
19

学問のさびしさに堪へ炭をつぐ
20

万緑の中や吾子の歯生え初むる
21

しんしんと雪降る空に鳶の笛
22

かくれんぼ三つかぞえて冬となる
23

藍の花咲く番外の札所かな
24

雛納め緋毛氈を先づたたみけり
25

親鸞の弟子に如の字や草萌ゆる
26

芋の露連山影を正しうす
27

皓として臥すのみの父野分中
28

玉の如き小春日和を授かりし
29

笑っても沢庵漬けは噛み切れぬ
30

せきをしてもひとり
31

小春日や石を噛み居る赤蜻蛉
32

芋虫のまはり明るく進みをり
33

水の地球すこしはなれて春の月
34

ビルを出て遅日の街にまぎれ入る
35

三日月がめそめそといる米の飯
36

つきぬけて天上の紺曼珠沙華
37

一匙のアイスクリームや蘇る
38

飛花落花命ひらひらしていたる
39

はからずも夕焼濃しや軒菖蒲
40

埃から埠頭吸い馬の眼馬の眼を怒る
41

春怨の眉ひそめたる阿修羅像
42

夕立は貧しき町を洗ひ去る
43

初夢の宙返りする森光子
44

何の風か湧く 電流あおい地下画廊
45

貯油タンク越冬せしが白く塗らる
46

ものの種にぎればいのちひしめける
47

咳の子のなぞなぞあそびきりもなや
48

つねに一二片そのために花篝
49

鱚釣りや青垣なせる陸の山
50

大寺のいくつほろびし日向ぼこ


2025年8月21日 03時30分更新(随時更新中)
 

カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

 

最近追加された辞書

■ ランキング期日指定

 1月
 2月
 3月
 4月
 5月
 6月
 7月
 8月
 9月
 10月
 11月
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
 12月



現代俳句協会現代俳句協会 Copyright(C) 現代俳句協会

ビジネス業界用語コンピュータ電車自動車・バイク工学建築・不動産学問
文化生活ヘルスケア趣味スポーツ生物食品人名方言辞書・百科事典

ご利用にあたって 便利にWeblioを使う お問合せ・ご要望 会社概要 ウェブリオのサービス

©2025 GRAS Group, Inc.