現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング
2013年11月17日のデイリーキーワードランキング
1 | 玉の如き小春日和を授かりし |
2 | 寒卵どの曲線もかへりくる |
3 | ぼうたんの百のゆるるは湯のやうに |
4 | しんしんと肺碧きまで海の旅 |
5 | ふりむかぬ大勢に射す春の日矢 |
6 | 旅立ちの色整えよ冬の草 |
7 | 地下鉄の曲るときみる冬の闇 |
8 | 不如意なき紫陽花寺や滅相な |
9 | 着飾って貧しさを言う一葉忌 |
10 | 短日や置きし眼鏡に日が当る |
11 | 柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺 |
12 | 陽炎に大事なものを忘れけり |
13 | いくたびも雪の深さを尋ねけり |
14 | 正月のカイト荒川吹き曝し |
15 | 湯冷めかな折鶴の滞空かな |
16 | ものの種にぎればいのちひしめける |
17 | パン種の生きてふくらむ夜の霜 |
18 | さぐりあつ埋火ひとつ母寝し後 |
19 | 唇も肉なれば尊し桃の花 |
20 | ビニールの紐丈夫なり旱梅雨 |
21 | ゆさゆさと大枝ゆるる桜かな |
22 | 鮟鱇の胆溢れゐる鉄の皿 |
23 | 戦場のカメラ毛布に包まるる |
24 | 自動ドア大きく開き子規忌なる |
25 | いわし雲おおいなる瀬をさかのぼる |
26 | 空をはさむ蟹死にをるや雲の峰 |
27 | 侘助のまま白湯冷めていたりけり |
28 | 綱長き犬のふり向く枯れ木立 |
29 | てるてる坊主くるくる廻り梅雨の明け |
30 | 大根馬かなしき前歯見せにけり |
31 | 少年の見遣るは少女鳥雲に |
32 | 菜の花やはつと明るき町はづれ |
33 | 虹二重神も恋愛したまへり |
34 | 石榴重たし降神の儀のかたわらに |
35 | 考古学あって大和の木守柿 |
36 | 一切の行蔵寒にある思ひ |
37 | 雑然と休耕田に春北風 |
38 | 時雨るるや又きこしめす般若湯 |
39 | 炎天の遠き帆やわがこころの帆 |
40 | 脳天より硫黄の匂いルミナルエ |
41 | 炭焼の貌の冬ざれ岩よりも |
42 | ごはんつぶよく噛んでゐて桜咲く |
43 | 炎天の空美しや高野山 |
44 | 生きて啖ふ岳州の蛇うまかりき |
45 | 虚空より遊糸到れり漆の木 |
46 | 自衛隊太りはじめし軒氷柱 |
47 | 天上に人のふえゆき木の実降る |
48 | 冬の蜂ころび無傷の空のこす |
49 | 慎ましく足元見よと藪柑子 |
50 | 能衣装舞台に干して佐渡ぬくし |
2025年8月28日 01時38分更新(随時更新中)