趣味

楽しいことをより楽しむための、ルールや知識の解説です。

 

 

 

 

 現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング

 2024年4月9日のデイリーキーワードランキング

1

ちるさくら海あをければ海へちる
2

花散るや耳ふって馬おとなしき
3

山又山山桜又山桜
4

落し文地球はすでに黄信号
5

たかんなの光て竹となりにけり
6

しぐるるや死なないでゐる
7

白梅の万蕾にさすみどりかな
8

梧桐に少年が彫る少女の名
9

催花雨や空き家に人の出入りして
10

磐石をぬく燈台や夏近し
11

飴なめて流離悴むこともなし
12

梨咲くと葛飾の野はとの曇り
13

あまえる形の髪きらきらと肉食す
14

夏草に這上がりたる捨蚕かな
15

白梅や老子無心の旅に住む
16

せきをしてもひとり
17

山上湖 丈余の雪は既に春
18

地の涯に倖せありと来しが雪
19

ウイグルの美人はけだるし蠅叩
20

木の葉ふりやまずいそぐないそぐなよ
21

夜桜やひとつ筵に恋敵
22

滅びつつピアノ鳴る家蟹赤し
23

蜩のやうに晩夏のやうに逝く
24

競りの指上げれば跳ねる桜鯛
25

やはらかき土あり杏熟れて落つ
26

冬麗の微塵となりて去らんとす
27

七十路や新しき事弥生道
28

アカシアの奔放城の戦跡
29

山里に棲んできつねのやうな咳
30

夕立が洗つていつた茄子をもぐ
31

一枚の障子明りに技芸天
32

気配りの人殿に余花の午後
33

春の浜大いなる輪が画いてある
34

もういいかいまあだだよと梅一輪
35

木の根明く胎児はなにを見てをるや
36

海に出て木枯帰るところなし
37

一枚の餅のごとくに雪残る
38

棹さして月のただ中
39

のどけさに寝てしまひけり草の上
40

舟影に芥をはこび鯊の潮
41

苗代につるす目のない鴉かな
42

綿の実を摘みゐてうたふこともなし
43

春落葉いづれは帰る天の奧
44

雪に来て見事な鳥のだまり居る
45

幼な等の集えば走り薄暑光
46

白鳥といふ一巨花を水に置く
47

夕立は貧しき町を洗ひ去る
48

バザールの絹旅人の爪がたつ
49

百幹に触れて忘れぬ花のいろ
50

鳥の巣に鳥が入つてゆくところ


2025年8月30日 09時06分更新(随時更新中)
 

カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

 

最近追加された辞書

■ ランキング期日指定

 1月
 2月
 3月
 4月
25 26 27 28 29 30 31
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 1 2 3 4 5
 5月
 6月
 7月
 8月
 9月
 10月
 11月
 12月



現代俳句協会現代俳句協会 Copyright(C) 現代俳句協会

ビジネス業界用語コンピュータ電車自動車・バイク工学建築・不動産学問
文化生活ヘルスケア趣味スポーツ生物食品人名方言辞書・百科事典

ご利用にあたって 便利にWeblioを使う お問合せ・ご要望 会社概要 ウェブリオのサービス

©2025 GRAS Group, Inc.