趣味

楽しいことをより楽しむための、ルールや知識の解説です。

 

 

 

 

 現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング

 2024年8月22日のデイリーキーワードランキング

1

雲呼んで雪とす城の鬼瓦
2

子を放るトランポリンへ夏空へ
3

夕芒また同じ道ひき返す
4

踊櫓古老は牙のごとく佇つ
5

鈴おとのかすかにひびく日傘かな
6

夜の町は紺しぼりつつ牡丹雪
7

鱗粉をこぼして夏が飛び立てり
8

道元忌ただ傍らに坐りたし
9

チャン付けで名を呼ぶ主治医雪晴間
10

オリオンをのせてきれいな巴投げ
11

閂をかけて見返る虫の闇
12

炎天より僧ひとり乗り岐阜羽島
13

濡れ肌の女の像や碌山忌
14

鶯や前山いよよ雨の中
15

地の温み空のぬくみの落葉かな
16

沈みゆく海月みづいろとなりて消ゆ
17

ふぐりなどもあるにはありて仏生会
18

性格が八百屋お七でシクラメン
19

ひとひらの秋 愚かにまっすぐに生きる
20

海に出て木枯帰るところなし
21

てのひらに落花とまらぬ月夜かな
22

蛤に雀の斑あり哀れかな
23

著莪咲けり暮しの水の暮るる中
24

氏素性問えば魚屋に冬の魚
25

八月や六日九日十五日
26

来しかたや馬酔木咲く野の日のひかり
27

わらんべの洟も若葉を映しけり
28

春の潮張りては緩む舫い綱
29

暗室より水の音する母の情事
30

波涼し舷梯に灯のまたたける
31

炎昼のおのれの影に子をかくす
32

うたかたの夢の名残や春の雪
33

風死して切り取り線を逸れにけり
34

ラグビーのジヤケツちぎれて闘へる
35

星狩に行ったきりなり縞梟
36

苗代や鎮守の森の影を濃く
37

わが歌のふと蜩に和したりき
38

火のやうな月の出花火打ち終る
39

英霊はなぜ十五歳いまも霧
40

古仏より噴き出す千手 遠くでテロ
41

ろりろりと印度の少女雲を嚙む
42

世界病むを語りつつ林檎裸となる
43

氣まぐれの寒氣五体をばらばらに
44

ふたたび見ず柩の上の冬の蜂
45

海くれて鴨のこゑほのかに白し
46

兎も片耳垂るる大暑かな
47

竹の葉騒は冴ゆる眼鏡に數知れず
48

わがいのち菊にむかひてしづかなる
49

石臼の今は踏み石処暑の風
50

本当は泳げないのですかたつむり


2025年8月30日 06時20分更新(随時更新中)
 

カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

 

最近追加された辞書

■ ランキング期日指定

 1月
 2月
 3月
 4月
 5月
 6月
 7月
 8月
29 30 31 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 1
2 3 4 5 6 7 8
 9月
 10月
 11月
 12月



現代俳句協会現代俳句協会 Copyright(C) 現代俳句協会

ビジネス業界用語コンピュータ電車自動車・バイク工学建築・不動産学問
文化生活ヘルスケア趣味スポーツ生物食品人名方言辞書・百科事典

ご利用にあたって 便利にWeblioを使う お問合せ・ご要望 会社概要 ウェブリオのサービス

©2025 GRAS Group, Inc.