趣味

楽しいことをより楽しむための、ルールや知識の解説です。

 

 

 

 

 現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング

 2024年2月2日のデイリーキーワードランキング

1

のどけさに寝てしまひけり草の上
2

奴隷の自由という語寒卵皿に澄み
3

雹晴れて豁然とある山河かな
4

方丈の大庇より春の蝶
5

ぼうたんのひとつの花を見尽くさず
6

海に出て木枯帰るところなし
7

渋紙をのばして祖母の日は佳けれ
8

緑蔭や矢を獲ては鳴る白き的
9

ひやひやと積木が上に海見ゆる
10

雲の峰いくつ崩れて月の山
11

泥鰌浮いて鯰も居るというて沈む
12

春の嬰兒家の兩側に雀群れ
13

玫瑰や今も沖には未来あり
14

老若の自他問ふいのち初日記
15

柿もぐや殊にもろ手の山落暉
16

鯛の骨たたみにひらふ夜寒かな
17

父の倍生きたれば餅ふくらむよ
18

凍夜この山より山と山とかさなりてあり
19

ほととぎすあすはあの山こえて行かう
20

鮟鱇の骨まで凍ててぶちきらる
21

ぜんまいの拳ほどけよ雲と水
22

天網恢恢すとんと僧の大頭
23

唖蟬に無性に喉の乾きけり
24

白梅や天没地没虚空没
25

天平のをとめぞ立てる雛かな
26

ちるさくら海あをければ海へちる
27

天網恢恢葡萄の鬼房だけ洩らす
28

伏せ舟のふところ通い雀蜂
29

切株はじいんじいんと ひびくなり
30

夏牡蠣を啜りて腹を白くする
31

桜散るあなたも河馬になりなさい
32

木型より生まるる鳥や春祭
33

天の川鷹は飼はれて眠りをり
34

遠景はいつも幼年いわし雲
35

捨て舟の底に降りつむ春の雪
36

枯山をきて頂上の平らな水
37

ガンジスに身を沈めたる初日かな
38

戦争はない 廊下を走る学童よ
39

つはぶきはだんまりの花嫌ひな花
40

八月や六日九日十五日
41

鶏頭の十四五本もありぬべし
42

別るるや夢一筋の天の川
43

春の浜大いなる輪が画いてある
44

鞦韆や風をはらみてみな帰る
45

蛇の衣人に見せればほどけゆく
46

白魚が遺せし水のしづかなる
47

学問のさびしさに堪へ炭をつぐ
48

犬の睾丸ぶらぶらつやつや金木犀
49

竹の葉騒は冴ゆる眼鏡に數知れず
50

墜ちてゆく 燃ゆる冬日を股挟み


2025年8月30日 13時17分更新(随時更新中)
 

カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

 

最近追加された辞書

■ ランキング期日指定

 1月
 2月
29 30 31 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
 3月
 4月
 5月
 6月
 7月
 8月
 9月
 10月
 11月
 12月



現代俳句協会現代俳句協会 Copyright(C) 現代俳句協会

ビジネス業界用語コンピュータ電車自動車・バイク工学建築・不動産学問
文化生活ヘルスケア趣味スポーツ生物食品人名方言辞書・百科事典

ご利用にあたって 便利にWeblioを使う お問合せ・ご要望 会社概要 ウェブリオのサービス

©2025 GRAS Group, Inc.