趣味

楽しいことをより楽しむための、ルールや知識の解説です。

 

 

 

 

 現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング

 2009年8月14日のデイリーキーワードランキング

1

しぐるるや蒟蒻冷えて臍の上
2

分け入つても分け入つても青い山
3

こときれてなほ邯鄲のうすみどり
4

命かけて芋虫憎む女かな
5

青蛙おのれもペンキぬりたてか
6

花散るや耳ふって馬おとなしき
7

うすうすと稲の花さく黄泉の道
8

ラガー等のそのかちうたのみじかけれ
9

冬耕の顔おこすたび日本海
10

パンツ脱ぐ遠き少年泳ぐのか
11

大原女のけふ早乙女として濡れき
12

落椿われならば急流へ落つ
13

これ着ると梟が啼くめくら縞
14

金亀子 擲つ闇の 深さかな
15

くろがねの秋の風鈴鳴りにけり
16

嬰児泣く雪中の鉄橋白く塗られ
17

湾曲し火傷し爆心地のマラソン
18

其のちの噂聞きたしさくら餅
19

降る雪や明治は遠くなりにけり
20

箱階段下りる足音新豆腐
21

春や昔十五万石の城下哉
22

少しづつあらはに積もるみぞれかな
23

老人に石のつらなる秋祭
24

おそるべき君等の乳房夏来る
25

張りとほす女の意地や藍ゆかた
26

蓬髪のわれよりたかく蘆枯れたり
27

死にし人別れし人や遠花火
28

からだの風景を鷹が舞っている
29

風雪や造る仏を翔つ木つ端
30

いちじくに母の拇指たやすく没す
31

北嵯峨の水美しき冷奴
32

蚋子しげき樹間軍歌に誘われゆく
33

一斉にもの食む春の夕まぐれ
34

手をあげて足をはこべば阿波踊
35

龍膽や霧のなかよりくだり駕籠
36

水脈の果て炎天の墓碑を置きて去る
37

凌霄花散つて吾が身をつつしめり
38

歯槽病む山葡萄あり食えもせず
39

雪はげし抱かれて息のつまりしこと
40

颱風や守宮は常の壁を守り
41

どこからも人の出て来る甘藷の芽
42

蟻の列しづかに蝶をうかべたる
43

百姓に今夜も桃の花盛り
44

青空の奥処は暗し魂祭
45

芝青む朝の鞦韆雨に濡る
46

辺境の鴉単色 啼かずに翔つ
47

瓜苗やたたみてうすきかたみわけ
48

読書するまに少年老いて草雲雀
49

漂う樹春の塒を懸けられて
50

みんみんの峠を越えし風呂敷よ


2025年8月29日 01時09分更新(随時更新中)
 

カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

 

最近追加された辞書

■ ランキング期日指定

 1月
 2月
 3月
 4月
 5月
 6月
 7月
 8月
27 28 29 30 31 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 1 2 3 4 5 6
 9月
 10月
 11月
 12月



現代俳句協会現代俳句協会 Copyright(C) 現代俳句協会

ビジネス業界用語コンピュータ電車自動車・バイク工学建築・不動産学問
文化生活ヘルスケア趣味スポーツ生物食品人名方言辞書・百科事典

ご利用にあたって 便利にWeblioを使う お問合せ・ご要望 会社概要 ウェブリオのサービス

©2025 GRAS Group, Inc.