趣味

楽しいことをより楽しむための、ルールや知識の解説です。

 

 

 

 

 現代俳句データベース(俳句)のアクセスランキング

 2021年10月17日のデイリーキーワードランキング

1

補聴器に晩秋の声受けとむる
2

五十回春来て鏡囲いの朝
3

重ね着の中に女のはだかあり
4

しんしんと肺碧きまで海の旅
5

柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺
6

いくたびも雪の深さを尋ねけり
7

蝌蚪に打つ小石天変地異となる
8

枯山の月今昔を照らしゐる
9

補聴器をはづして春の橋の上
10

海に出て木枯帰るところなし
11

空は太初の青さ妻より林檎うく
12

ジャズピアノ戻り花より空くずれ
13

夏の河赤き鉄鎖のはし浸る
14

天高し骨叩く韻石切場
15

梨咲くと葛飾の野はとの曇り
16

クリスマス黒猫は暗がりにゐる
17

金剛の露ひとつぶや石の上
18

神慮今鳩をたたしむ初詣
19

マンモスの牙も帰国し秋俄か
20

やはらかき雨の石舐めかたつむり
21

何か言いたい木枯のト短調
22

花散るや耳ふって馬おとなしき
23

垣結ふや一遍上人過ぎゆきし
24

釣瓶落しといへど光芒しづかなり
25

そぞろ寒戻りし漁師汐木焚く
26

揚花火坩堝の中にいて孤獨
27

葦原にざぶざぶと夏来たりけり
28

花愛づる人にも男時女時かな
29

一番より二番がいいね桃の花
30

方丈の大庇より春の蝶
31

摩天楼より新緑がパセリほど
32

秋立つや川瀬にまじる風の音
33

秋風や唐紅の咽喉仏
34

師走かな舞台の上の阿波踊り
35

おそるべき君等の乳房夏来る
36

産むというおそろしきこと青山河
37

過去帳のなかのうぐいす日和かな
38

春愁や虚構の恋の捨てがたく
39

木の葉ふりやまずいそぐないそぐなよ
40

道のべに阿波の遍路の墓あはれ
41

亡き人は海歩み来よさくらどき
42

亡き母と普賢と見をる冬の夜
43

蕎麦の花神は透明におはすなり
44

鶏頭を抜き捨てしより秋の暮
45

海くれて鴨のこゑほのかに白し
46

忌を修す本堂脇のこぼれ萩
47

長城の甬道わたる風の色
48

ちるさくら海あをければ海へちる
49

麦車馬に遅れて動き出づ
50

かそけくも咽喉鳴る妹よ鳳仙花


2025年8月30日 03時22分更新(随時更新中)
 

カテゴリ一覧

全て

ビジネス

業界用語

コンピュータ

電車

自動車・バイク

工学

建築・不動産

学問

文化

生活

ヘルスケア

趣味

スポーツ

生物

食品

人名

方言

辞書・百科事典

 

最近追加された辞書

■ ランキング期日指定

 1月
 2月
 3月
 4月
 5月
 6月
 7月
 8月
 9月
 10月
27 28 29 30 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
1 2 3 4 5 6 7
 11月
 12月



現代俳句協会現代俳句協会 Copyright(C) 現代俳句協会

ビジネス業界用語コンピュータ電車自動車・バイク工学建築・不動産学問
文化生活ヘルスケア趣味スポーツ生物食品人名方言辞書・百科事典

ご利用にあたって 便利にWeblioを使う お問合せ・ご要望 会社概要 ウェブリオのサービス

©2025 GRAS Group, Inc.