通過する地域一覧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/26 23:16 UTC 版)
西経50度線は、北極点から南極点まで南に向かって以下の場所を通っている。 地理座標国土・領土・領海備考北緯90度0分 西経50度0分 / 北緯90.000度 西経50.000度 / 90.000; -50.000 (北極海) 北極海 北緯83度40分 西経50度0分 / 北緯83.667度 西経50.000度 / 83.667; -50.000 (リンカーン海) リンカーン海 北緯82度48分 西経50度0分 / 北緯82.800度 西経50.000度 / 82.800; -50.000 (グリーンランド) グリーンランドボーモント島(英語版) 北緯82度46分 西経50度0分 / 北緯82.767度 西経50.000度 / 82.767; -50.000 (リンカーン海) リンカーン海 北緯82度31分 西経50度0分 / 北緯82.517度 西経50.000度 / 82.517; -50.000 (グリーンランド) グリーンランド 北緯82度1分 西経50度0分 / 北緯82.017度 西経50.000度 / 82.017; -50.000 (シェラード・オズボーン・フィヨルド) シェラード・オズボーン・フィヨルド(英語版) 北緯81度53分 西経50度0分 / 北緯81.883度 西経50.000度 / 81.883; -50.000 (グリーンランド) グリーンランド 北緯62度18分 西経50度0分 / 北緯62.300度 西経50.000度 / 62.300; -50.000 (大西洋) 大西洋 北緯1度42分 西経50度0分 / 北緯1.700度 西経50.000度 / 1.700; -50.000 (ブラジル) ブラジルアマパー州 — 本土、Bailique島 北緯0度56分 西経50度0分 / 北緯0.933度 西経50.000度 / 0.933; -50.000 (大西洋) 大西洋アマゾン川河口 北緯0度18分 西経50度0分 / 北緯0.300度 西経50.000度 / 0.300; -50.000 (ブラジル) ブラジルパラー州 — カビアナ島(英語版)、マラジョ島、本土 トカンティンス州(南緯9度15分 西経50度0分 / 南緯9.250度 西経50.000度 / -9.250; -50.000 (トカンティンス州)から) ゴイアス州(南緯13度3分 西経50度0分 / 南緯13.050度 西経50.000度 / -13.050; -50.000 (ゴイアス州)から) ミナスジェライス州(南緯18度36分 西経50度0分 / 南緯18.600度 西経50.000度 / -18.600; -50.000 (ミナスジェライス州)から) サンパウロ州(南緯19度56分 西経50度0分 / 南緯19.933度 西経50.000度 / -19.933; -50.000 (サンパウロ州)から) パラナ州(南緯22度55分 西経50度0分 / 南緯22.917度 西経50.000度 / -22.917; -50.000 (パラナ州)から) サンタカタリーナ州(南緯26度1分 西経50度0分 / 南緯26.017度 西経50.000度 / -26.017; -50.000 (サンタカタリーナ州)から) リオグランデ・ド・スル州(南緯28度27分 西経50度0分 / 南緯28.450度 西経50.000度 / -28.450; -50.000 (リオグランデ・ド・スル州)から) サンタカタリーナ州(南緯29度8分 西経50度0分 / 南緯29.133度 西経50.000度 / -29.133; -50.000 (サンタカタリーナ州)から11km) リオグランデ・ド・スル州(南緯29度13分 西経50度0分 / 南緯29.217度 西経50.000度 / -29.217; -50.000 (リオグランデ・ド・スル州)から) 南緯29度44分 西経50度0分 / 南緯29.733度 西経50.000度 / -29.733; -50.000 (大西洋) 大西洋 南緯60度0分 西経50度0分 / 南緯60.000度 西経50.000度 / -60.000; -50.000 (南極海) 南極海 南緯77度12分 西経50度0分 / 南緯77.200度 西経50.000度 / -77.200; -50.000 (南極大陸) 南極大陸 アルゼンチン(アルゼンチン領南極)と イギリス(イギリス領南極地域)が領有権を主張
※この「通過する地域一覧」の解説は、「西経50度線」の解説の一部です。
「通過する地域一覧」を含む「西経50度線」の記事については、「西経50度線」の概要を参照ください。
通過する地域一覧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/09/05 02:08 UTC 版)
北緯7度線は、本初子午線から東に向かって以下の場所を通っている。 地理座標国土・領土・領海備考北緯7度0分 東経0度0分 / 北緯7.000度 東経0.000度 / 7.000; 0.000 (本初子午線) ガーナヴォルタ湖を通過。 北緯7度0分 東経0度33分 / 北緯7.000度 東経0.550度 / 7.000; 0.550 (トーゴ) トーゴ 北緯7度0分 東経1度38分 / 北緯7.000度 東経1.633度 / 7.000; 1.633 (ベナン) ベナン 北緯7度0分 東経2度44分 / 北緯7.000度 東経2.733度 / 7.000; 2.733 (ナイジェリア) ナイジェリア 北緯7度0分 東経10度7分 / 北緯7.000度 東経10.117度 / 7.000; 10.117 (カメルーン) カメルーン約6km 北緯7度0分 東経10度10分 / 北緯7.000度 東経10.167度 / 7.000; 10.167 (ナイジェリア) ナイジェリア 北緯7度0分 東経10度33分 / 北緯7.000度 東経10.550度 / 7.000; 10.550 (カメルーン) カメルーン約17km 北緯7度0分 東経10度42分 / 北緯7.000度 東経10.700度 / 7.000; 10.700 (ナイジェリア) ナイジェリア 北緯7度0分 東経11度40分 / 北緯7.000度 東経11.667度 / 7.000; 11.667 (カメルーン) カメルーン 北緯7度0分 東経15度9分 / 北緯7.000度 東経15.150度 / 7.000; 15.150 (中央アフリカ) 中央アフリカ 北緯7度0分 東経26度3分 / 北緯7.000度 東経26.050度 / 7.000; 26.050 (南スーダン) 南スーダン 北緯7度0分 東経34度16分 / 北緯7.000度 東経34.267度 / 7.000; 34.267 (エチオピア) エチオピア 北緯7度0分 東経47度1分 / 北緯7.000度 東経47.017度 / 7.000; 47.017 (ソマリア) ソマリア 北緯7度0分 東経49度22分 / 北緯7.000度 東経49.367度 / 7.000; 49.367 (インド洋) インド洋 北緯7度0分 東経72度52分 / 北緯7.000度 東経72.867度 / 7.000; 72.867 (モルディブ) モルディブ北チラッドフンマシー環礁 北緯7度0分 東経72度58分 / 北緯7.000度 東経72.967度 / 7.000; 72.967 (インド洋) インド洋ラッカディブ海 - ケラー島( モルディブ)のちょうど北を通過。 北緯7度0分 東経79度52分 / 北緯7.000度 東経79.867度 / 7.000; 79.867 (スリランカ) スリランカコロンボのちょうど北を通過。 北緯7度0分 東経81度52分 / 北緯7.000度 東経81.867度 / 7.000; 81.867 (インド洋) インド洋ベンガル湾 北緯7度0分 東経93度42分 / 北緯7.000度 東経93.700度 / 7.000; 93.700 (インド) インドアンダマン・ニコバル諸島 - 大ニコバル島 北緯7度0分 東経93度57分 / 北緯7.000度 東経93.950度 / 7.000; 93.950 (インド洋) インド洋アンダマン海 北緯7度0分 東経99度40分 / 北緯7.000度 東経99.667度 / 7.000; 99.667 (タイ) タイ 北緯7度0分 東経100度45分 / 北緯7.000度 東経100.750度 / 7.000; 100.750 (タイランド湾) タイランド湾 北緯7度0分 東経103度2分 / 北緯7.000度 東経103.033度 / 7.000; 103.033 (南シナ海) 南シナ海 北緯7度0分 東経116度43分 / 北緯7.000度 東経116.717度 / 7.000; 116.717 (マレーシア) マレーシアボルネオ島、サバ州 - 約6km 北緯7度0分 東経116度47分 / 北緯7.000度 東経116.783度 / 7.000; 116.783 (南シナ海) 南シナ海マルドゥ湾 北緯7度0分 東経117度7分 / 北緯7.000度 東経117.117度 / 7.000; 117.117 (マレーシア) マレーシアボルネオ島、サバ州 - 約3km 北緯7度0分 東経117度9分 / 北緯7.000度 東経117.150度 / 7.000; 117.150 (スールー海) スールー海マラワリ島( マレーシア)のちょうど南を通過。 北緯7度0分 東経118度25分 / 北緯7.000度 東経118.417度 / 7.000; 118.417 (フィリピン) フィリピンCagayan de Sulu 北緯7度0分 東経118度31分 / 北緯7.000度 東経118.517度 / 7.000; 118.517 (スールー海) スールー海 北緯7度0分 東経121度55分 / 北緯7.000度 東経121.917度 / 7.000; 121.917 (フィリピン) フィリピンミンダナオ島 (サンボアンガ半島地方) 北緯7度0分 東経122度11分 / 北緯7.000度 東経122.183度 / 7.000; 122.183 (セレベス海) セレベス海モロ湾 - サコル島( フィリピン)のちょうど北を通過。 北緯7度0分 東経123度59分 / 北緯7.000度 東経123.983度 / 7.000; 123.983 (フィリピン) フィリピンミンダナオ島 北緯7度0分 東経125度30分 / 北緯7.000度 東経125.500度 / 7.000; 125.500 (ダバオ湾) ダバオ湾 北緯7度0分 東経125度43分 / 北緯7.000度 東経125.717度 / 7.000; 125.717 (フィリピン) フィリピンサマル島 北緯7度0分 東経125度47分 / 北緯7.000度 東経125.783度 / 7.000; 125.783 (ダバオ湾) ダバオ湾 北緯7度0分 東経125度59分 / 北緯7.000度 東経125.983度 / 7.000; 125.983 (フィリピン) フィリピンミンダナオ島 北緯7度0分 東経126度27分 / 北緯7.000度 東経126.450度 / 7.000; 126.450 (太平洋) 太平洋フィリピン海 北緯7度0分 東経134度14分 / 北緯7.000度 東経134.233度 / 7.000; 134.233 (パラオ) パラオペリリュー州 北緯7度0分 東経134度16分 / 北緯7.000度 東経134.267度 / 7.000; 134.267 (太平洋) 太平洋チューク諸島( ミクロネシア連邦)のちょうど南を通過。 北緯7度0分 東経158度14分 / 北緯7.000度 東経158.233度 / 7.000; 158.233 (ミクロネシア諸島) ミクロネシア連邦パランペイ島(ポンペイ島のちょうど北を通過。) 北緯7度0分 東経158度15分 / 北緯7.000度 東経158.250度 / 7.000; 158.250 (太平洋) 太平洋アイリングラップ環礁( マーシャル諸島)のちょうど南を通過。マジュロ( ミクロネシア連邦)のちょうど南を通過。 北緯7度0分 東経171度35分 / 北緯7.000度 東経171.583度 / 7.000; 171.583 (マーシャル諸島) マーシャル諸島アルノ環礁 北緯7度0分 東経171度45分 / 北緯7.000度 東経171.750度 / 7.000; 171.750 (太平洋) 太平洋ジカロン島及びアズエロ半島(共に パナマ)のちょうど南を通過。 北緯7度0分 西経77度40分 / 北緯7.000度 西経77.667度 / 7.000; -77.667 (コロンビア) コロンビア 北緯7度0分 西経71度1分 / 北緯7.000度 西経71.017度 / 7.000; -71.017 (ベネズエラ) ベネズエラ約18km 北緯7度0分 西経70度57分 / 北緯7.000度 西経70.950度 / 7.000; -70.950 (コロンビア) コロンビア 北緯7度0分 西経70度26分 / 北緯7.000度 西経70.433度 / 7.000; -70.433 (ベネズエラ) ベネズエラ 北緯7度0分 西経60度21分 / 北緯7.000度 西経60.350度 / 7.000; -60.350 (ガイアナとベネズエラの係争地域) 係争地域 ガイアナによって実効支配されているが、 ベネズエラが領有権を主張している地域。 北緯7度0分 西経58度27分 / 北緯7.000度 西経58.450度 / 7.000; -58.450 (ガイアナ) ガイアナワケナーム島 北緯7度0分 西経58度23分 / 北緯7.000度 西経58.383度 / 7.000; -58.383 (大西洋) 大西洋 北緯7度0分 西経11度37分 / 北緯7.000度 西経11.617度 / 7.000; -11.617 (シエラレオネ) シエラレオネ 北緯7度0分 西経11度27分 / 北緯7.000度 西経11.450度 / 7.000; -11.450 (リベリア) リベリア 北緯7度0分 西経8度17分 / 北緯7.000度 西経8.283度 / 7.000; -8.283 (コートジボワール) コートジボワール 北緯7度0分 西経3度7分 / 北緯7.000度 西経3.117度 / 7.000; -3.117 (ガーナ) ガーナ
※この「通過する地域一覧」の解説は、「北緯7度線」の解説の一部です。
「通過する地域一覧」を含む「北緯7度線」の記事については、「北緯7度線」の概要を参照ください。
通過する地域一覧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/06/28 14:40 UTC 版)
西経65度線は、北極点から南極点まで南に向かって以下の場所を通っている。 地理座標国土・領土・領海備考北緯90度0分 西経65度0分 / 北緯90.000度 西経65.000度 / 90.000; -65.000 (北極海) 北極海 北緯83度18分 西経65度0分 / 北緯83.300度 西経65.000度 / 83.300; -65.000 (リンカーン海) リンカーン海 北緯82度54分 西経65度0分 / 北緯82.900度 西経65.000度 / 82.900; -65.000 (カナダ) カナダヌナブト準州 — エルズミーア島 北緯81度20分 西経65度0分 / 北緯81.333度 西経65.000度 / 81.333; -65.000 (ネアズ海峡) ネアズ海峡 北緯80度46分 西経65度0分 / 北緯80.767度 西経65.000度 / 80.767; -65.000 (グリーンランド) グリーンランド 北緯76度1分 西経65度0分 / 北緯76.017度 西経65.000度 / 76.017; -65.000 (バフィン湾) バフィン湾 北緯70度0分 西経65度0分 / 北緯70.000度 西経65.000度 / 70.000; -65.000 (デービス海峡) デービス海峡 北緯68度3分 西経65度0分 / 北緯68.050度 西経65.000度 / 68.050; -65.000 (カナダ) カナダヌナブト準州 — バフィン島 北緯70度0分 西経65度0分 / 北緯70.000度 西経65.000度 / 70.000; -65.000 (デービス海峡) デービス海峡カンバーランド湾(英語版) 北緯64度29分 西経65度0分 / 北緯64.483度 西経65.000度 / 64.483; -65.000 (カナダ) カナダヌナブト準州 — クリストファー・ホール島(英語版)、レイボーン島(英語版)、バフィン島 北緯62度29分 西経65度0分 / 北緯62.483度 西経65.000度 / 62.483; -65.000 (デービス海峡) デービス海峡 北緯61度52分 西経65度0分 / 北緯61.867度 西経65.000度 / 61.867; -65.000 (カナダ) カナダヌナブト準州 — エッジェル島(英語版)、レゾリューション島(英語版) 北緯61度24分 西経65度0分 / 北緯61.400度 西経65.000度 / 61.400; -65.000 (ハドソン海峡) ハドソン海峡 北緯60度10分 西経65度0分 / 北緯60.167度 西経65.000度 / 60.167; -65.000 (カナダ) カナダケベック州ニューファンドランド・ラブラドール州(北緯54度55分 西経65度0分 / 北緯54.917度 西経65.000度 / 54.917; -65.000 (ニューファンドランド・ラブラドール州)から) — ラブラドール地方ケベック州(北緯51度45分 西経65度0分 / 北緯51.750度 西経65.000度 / 51.750; -65.000 (ケベック州)から) 北緯50度16分 西経65度0分 / 北緯50.267度 西経65.000度 / 50.267; -65.000 (セントローレンス湾) セントローレンス湾 北緯49度13分 西経65度0分 / 北緯49.217度 西経65.000度 / 49.217; -65.000 (カナダ) カナダケベック州 — ガスペ半島 北緯48度7分 西経65度0分 / 北緯48.117度 西経65.000度 / 48.117; -65.000 (シャルール湾) シャルール湾(英語版) 北緯47度50分 西経65度0分 / 北緯47.833度 西経65.000度 / 47.833; -65.000 (カナダ) カナダニューブランズウィック州 北緯45度33分 西経65度0分 / 北緯45.550度 西経65.000度 / 45.550; -65.000 (ファンディ湾) ファンディ湾 北緯45度5分 西経65度0分 / 北緯45.083度 西経65.000度 / 45.083; -65.000 (カナダ) カナダノバスコシア州 北緯43度46分 西経65度0分 / 北緯43.767度 西経65.000度 / 43.767; -65.000 (大西洋) 大西洋 バミューダ諸島(北緯32度17分 西経64度54分 / 北緯32.283度 西経64.900度 / 32.283; -64.900 (バミューダ))の西を通過 北緯18度23分 西経65度0分 / 北緯18.383度 西経65.000度 / 18.383; -65.000 (アメリカ領ヴァージン諸島) アメリカ領ヴァージン諸島セント・トーマス島 北緯18度21分 西経65度0分 / 北緯18.350度 西経65.000度 / 18.350; -65.000 (カリブ海) カリブ海セント・クロイ島( アメリカ領ヴァージン諸島、北緯17度41分 西経64度54分 / 北緯17.683度 西経64.900度 / 17.683; -64.900 (セント・クロイ島))の西を通過ラ・トルトゥガ島(英語版)( ベネズエラ、北緯10度54分 西経65度12分 / 北緯10.900度 西経65.200度 / 10.900; -65.200 (ラ・トルトゥガ島))の東を通過 北緯10度4分 西経65度0分 / 北緯10.067度 西経65.000度 / 10.067; -65.000 (ベネズエラ) ベネズエラ 北緯1度11分 西経65度0分 / 北緯1.183度 西経65.000度 / 1.183; -65.000 (ブラジル) ブラジルアマゾナス州ロンドニア州(南緯9度20分 西経66度0分 / 南緯9.333度 西経66.000度 / -9.333; -66.000 (ロンドニア州)から) 南緯12度0分 西経65度0分 / 南緯12.000度 西経65.000度 / -12.000; -65.000 (ボリビア) ボリビア 南緯22度5分 西経65度0分 / 南緯22.083度 西経65.000度 / -22.083; -65.000 (アルゼンチン) アルゼンチン 南緯40度46分 西経65度0分 / 南緯40.767度 西経65.000度 / -40.767; -65.000 (大西洋) 大西洋サンマチアス湾(英語版) 南緯42度7分 西経65度0分 / 南緯42.117度 西経65.000度 / -42.117; -65.000 (アルゼンチン) アルゼンチン 南緯43度16分 西経65度0分 / 南緯43.267度 西経65.000度 / -43.267; -65.000 (大西洋) 大西洋フエゴ島(南緯54度39分 西経65度6分 / 南緯54.650度 西経65.100度 / -54.650; -65.100 (フエゴ島))とロスエスタードス島(英語版)(南緯54度50分 西経64度45分 / 南緯54.833度 西経64.750度 / -54.833; -64.750 (ロスエスタードス島))の間でルメール海峡(英語版)を通過( アルゼンチン) 南緯60度0分 西経65度0分 / 南緯60.000度 西経65.000度 / -60.000; -65.000 (南極海) 南極海 南緯65度55分 西経65度0分 / 南緯65.917度 西経65.000度 / -65.917; -65.000 (南極大陸) 南極大陸 アルゼンチン(アルゼンチン領南極)と チリ(チリ領南極)と イギリス (イギリス領南極地域)が領有権を主張
※この「通過する地域一覧」の解説は、「西経65度線」の解説の一部です。
「通過する地域一覧」を含む「西経65度線」の記事については、「西経65度線」の概要を参照ください。
通過する地域一覧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/06/28 14:41 UTC 版)
西経66度線は、北極点から南極点まで南に向かって以下の場所を通っている。 地理座標国土・領土・領海備考北緯90度0分 西経66度0分 / 北緯90.000度 西経66.000度 / 90.000; -66.000 (北極海) 北極海 北緯83度15分 西経66度0分 / 北緯83.250度 西経66.000度 / 83.250; -66.000 (リンカーン海) リンカーン海 北緯82度50分 西経66度0分 / 北緯82.833度 西経66.000度 / 82.833; -66.000 (カナダ) カナダヌナブト準州 — エルズミーア島 北緯81度13分 西経66度0分 / 北緯81.217度 西経66.000度 / 81.217; -66.000 (ネアズ海峡) ネアズ海峡 北緯80度37分 西経66度0分 / 北緯80.617度 西経66.000度 / 80.617; -66.000 (グリーンランド) グリーンランド 北緯80度0分 西経66度0分 / 北緯80.000度 西経66.000度 / 80.000; -66.000 (ネアズ海峡) ネアズ海峡ケイン湾(英語版) 北緯79度8分 西経66度0分 / 北緯79.133度 西経66.000度 / 79.133; -66.000 (グリーンランド) グリーンランド 北緯76度2分 西経66度0分 / 北緯76.033度 西経66.000度 / 76.033; -66.000 (バフィン湾) バフィン湾 北緯70度0分 西経66度0分 / 北緯70.000度 西経66.000度 / 70.000; -66.000 (デービス海峡) デービス海峡 北緯68度1分 西経66度0分 / 北緯68.017度 西経66.000度 / 68.017; -66.000 (カナダ) カナダヌナブト準州 — カンバーランド半島(英語版)、バフィン島 北緯66度6分 西経66度0分 / 北緯66.100度 西経66.000度 / 66.100; -66.000 (デービス海峡) デービス海峡カンバーランド湾(英語版) 北緯64度50分 西経66度0分 / 北緯64.833度 西経66.000度 / 64.833; -66.000 (カナダ) カナダヌナブト準州 — ホール半島(英語版)、バフィン島 北緯62度57分 西経66度0分 / 北緯62.950度 西経66.000度 / 62.950; -66.000 (フロビッシャー湾) フロビッシャー湾 北緯62度15分 西経66度0分 / 北緯62.250度 西経66.000度 / 62.250; -66.000 (カナダ) カナダヌナブト準州 — メタ・インコグニータ半島(英語版)、バフィン島 北緯61度52分 西経66度0分 / 北緯61.867度 西経66.000度 / 61.867; -66.000 (ハドソン海峡) ハドソン海峡 北緯60度30分 西経66度0分 / 北緯60.500度 西経66.000度 / 60.500; -66.000 (アンガヴァ湾) アンガヴァ湾 北緯58度58分 西経66度0分 / 北緯58.967度 西経66.000度 / 58.967; -66.000 (カナダ) カナダケベック州ニューファンドランド・ラブラドール州(北緯54度56分 西経66度0分 / 北緯54.933度 西経66.000度 / 54.933; -66.000 (ニューファンドランド・ラブラドール州)から) — ラブラドール地方ケベック州(北緯52度4分 西経66度0分 / 北緯52.067度 西経66.000度 / 52.067; -66.000 (ケベック州)から) 北緯50度16分 西経66度0分 / 北緯50.267度 西経66.000度 / 50.267; -66.000 (セントローレンス湾) セントローレンス湾 北緯49度13分 西経66度0分 / 北緯49.217度 西経66.000度 / 49.217; -66.000 (カナダ) カナダケベック州 — ガスペ半島 北緯48度9分 西経66度0分 / 北緯48.150度 西経66.000度 / 48.150; -66.000 (シャルール湾) シャルール湾(英語版) 北緯47度55分 西経66度0分 / 北緯47.917度 西経66.000度 / 47.917; -66.000 (カナダ) カナダニューブランズウィック州 北緯45度13分 西経66度0分 / 北緯45.217度 西経66.000度 / 45.217; -66.000 (ファンディ湾) ファンディ湾 北緯44度35分 西経66度0分 / 北緯44.583度 西経66.000度 / 44.583; -66.000 (カナダ) カナダノバスコシア州 北緯43度43分 西経66度0分 / 北緯43.717度 西経66.000度 / 43.717; -66.000 (大西洋) 大西洋 北緯18度27分 西経66度0分 / 北緯18.450度 西経66.000度 / 18.450; -66.000 (プエルトリコ) プエルトリコ 北緯17度58分 西経66度0分 / 北緯17.967度 西経66.000度 / 17.967; -66.000 (カリブ海) カリブ海ラ・オルチラ島(英語版)( ベネズエラ、北緯11度52分 西経66度5分 / 北緯11.867度 西経66.083度 / 11.867; -66.083 (ラ・オルチラ島))の東を通過 北緯10度24分 西経66度0分 / 北緯10.400度 西経66.000度 / 10.400; -66.000 (ベネズエラ) ベネズエラ 北緯0度48分 西経66度0分 / 北緯0.800度 西経66.000度 / 0.800; -66.000 (ブラジル) ブラジルアマゾナス州ロンドニア州(南緯9度24分 西経66度0分 / 南緯9.400度 西経66.000度 / -9.400; -66.000 (ロンドニア州)から) 南緯9度48分 西経66度0分 / 南緯9.800度 西経66.000度 / -9.800; -66.000 (ボリビア) ボリビア 南緯21度55分 西経66度0分 / 南緯21.917度 西経66.000度 / -21.917; -66.000 (アルゼンチン) アルゼンチン 南緯45度0分 西経66度0分 / 南緯45.000度 西経66.000度 / -45.000; -66.000 (大西洋) 大西洋サンホルヘ湾 南緯47度5分 西経66度0分 / 南緯47.083度 西経66.000度 / -47.083; -66.000 (アルゼンチン) アルゼンチン 南緯48度6分 西経66度0分 / 南緯48.100度 西経66.000度 / -48.100; -66.000 (大西洋) 大西洋 南緯54度37分 西経66度0分 / 南緯54.617度 西経66.000度 / -54.617; -66.000 (アルゼンチン) アルゼンチンフエゴ島 南緯54度57分 西経66度0分 / 南緯54.950度 西経66.000度 / -54.950; -66.000 (大西洋) 大西洋 南緯60度0分 西経66度0分 / 南緯60.000度 西経66.000度 / -60.000; -66.000 (南極海) 南極海 南緯65度33分 西経66度0分 / 南緯65.550度 西経66.000度 / -65.550; -66.000 (南極大陸) 南極大陸ルノー島 — アルゼンチン(アルゼンチン領南極)と チリ(チリ領南極)と イギリス (イギリス領南極地域)が領有権を主張 南緯65度54分 西経66度0分 / 南緯65.900度 西経66.000度 / -65.900; -66.000 (南極海) 南極海 南緯66度39分 西経66度0分 / 南緯66.650度 西経66.000度 / -66.650; -66.000 (南極大陸) 南極大陸 アルゼンチン(アルゼンチン領南極)と チリ(チリ領南極)と イギリス (イギリス領南極地域)が領有権を主張
※この「通過する地域一覧」の解説は、「西経66度線」の解説の一部です。
「通過する地域一覧」を含む「西経66度線」の記事については、「西経66度線」の概要を参照ください。
通過する地域一覧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/06/28 14:42 UTC 版)
西経67度線は、北極点から南極点まで南に向かって以下の場所を通っている。 地理座標国土・領土・領海備考北緯90度0分 西経67度0分 / 北緯90.000度 西経67.000度 / 90.000; -67.000 (北極海) 北極海 北緯83度12分 西経67度0分 / 北緯83.200度 西経67.000度 / 83.200; -67.000 (リンカーン海) リンカーン海 北緯82度57分 西経67度0分 / 北緯82.950度 西経67.000度 / 82.950; -67.000 (カナダ) カナダヌナブト準州 — エルズミーア島 北緯80度58分 西経67度0分 / 北緯80.967度 西経67.000度 / 80.967; -67.000 (ネアズ海峡) ネアズ海峡 北緯80度24分 西経67度0分 / 北緯80.400度 西経67.000度 / 80.400; -67.000 (グリーンランド) グリーンランド 北緯80度3分 西経67度0分 / 北緯80.050度 西経67.000度 / 80.050; -67.000 (ネアズ海峡) ネアズ海峡ケイン湾(英語版) 北緯79度9分 西経67度0分 / 北緯79.150度 西経67.000度 / 79.150; -67.000 (グリーンランド) グリーンランド 北緯75度59分 西経67度0分 / 北緯75.983度 西経67.000度 / 75.983; -67.000 (バフィン湾) バフィン湾 北緯70度0分 西経67度0分 / 北緯70.000度 西経67.000度 / 70.000; -67.000 (デービス海峡) デービス海峡 北緯69度24分 西経67度0分 / 北緯69.400度 西経67.000度 / 69.400; -67.000 (カナダ) カナダヌナブト準州 — ヘンリー・ケーター半島(英語版)、バフィン島 北緯69度11分 西経67度0分 / 北緯69.183度 西経67.000度 / 69.183; -67.000 (デービス海峡) デービス海峡 北緯68度27分 西経67度0分 / 北緯68.450度 西経67.000度 / 68.450; -67.000 (カナダ) カナダヌナブト準州 — カンバーランド半島(英語版)、バフィン島 北緯66度21分 西経67度0分 / 北緯66.350度 西経67.000度 / 66.350; -67.000 (カンバーランド湾) カンバーランド湾(英語版) 北緯65度28分 西経67度0分 / 北緯65.467度 西経67.000度 / 65.467; -67.000 (カナダ) カナダヌナブト準州 — ホール半島(英語版)、バフィン島 北緯63度14分 西経67度0分 / 北緯63.233度 西経67.000度 / 63.233; -67.000 (フロビッシャー湾) フロビッシャー湾 北緯63度6分 西経67度0分 / 北緯63.100度 西経67.000度 / 63.100; -67.000 (カナダ) カナダヌナブト準州 — チェイス島(英語版) 北緯63度5分 西経67度0分 / 北緯63.083度 西経67.000度 / 63.083; -67.000 (フロビッシャー湾) フロビッシャー湾 北緯62度44分 西経67度0分 / 北緯62.733度 西経67.000度 / 62.733; -67.000 (カナダ) カナダヌナブト準州 — メタ・インコグニータ半島(英語版)、バフィン島 北緯62度2分 西経67度0分 / 北緯62.033度 西経67.000度 / 62.033; -67.000 (ハドソン海峡) ハドソン海峡 北緯60度30分 西経67度0分 / 北緯60.500度 西経67.000度 / 60.500; -67.000 (アンガヴァ湾) アンガヴァ湾 北緯58度27分 西経67度0分 / 北緯58.450度 西経67.000度 / 58.450; -67.000 (カナダ) カナダケベック州ニューファンドランド・ラブラドール州(北緯54度51分 西経67度0分 / 北緯54.850度 西経67.000度 / 54.850; -67.000 (ニューファンドランド・ラブラドール州)から) — ラブラドール地方ケベック州(北緯53度28分 西経67度0分 / 北緯53.467度 西経67.000度 / 53.467; -67.000 (ケベック州)から)ニューファンドランド・ラブラドール州(北緯53度22分 西経67度0分 / 北緯53.367度 西経67.000度 / 53.367; -67.000 (ニューファンドランド・ラブラドール州)から) — ラブラドール地方ケベック州(北緯53度19分 西経67度0分 / 北緯53.317度 西経67.000度 / 53.317; -67.000 (ケベック州)から)ニューファンドランド・ラブラドール州(北緯53度10分 西経67度0分 / 北緯53.167度 西経67.000度 / 53.167; -67.000 (ニューファンドランド・ラブラドール州)から) — ラブラドール地方ケベック州(北緯53度8分 西経67度0分 / 北緯53.133度 西経67.000度 / 53.133; -67.000 (ケベック州)から)ニューファンドランド・ラブラドール州(北緯53度6分 西経67度0分 / 北緯53.100度 西経67.000度 / 53.100; -67.000 (ニューファンドランド・ラブラドール州)から) — ラブラドール地方ケベック州(北緯52度49分 西経67度0分 / 北緯52.817度 西経67.000度 / 52.817; -67.000 (ケベック州)から) 北緯49度51分 西経67度0分 / 北緯49.850度 西経67.000度 / 49.850; -67.000 (セントローレンス川) セントローレンス川 北緯48度59分 西経67度0分 / 北緯48.983度 西経67.000度 / 48.983; -67.000 (カナダ) カナダケベック州 — バ・サン・ローラン地域ニューブランズウィック州(北緯47度54分 西経67度0分 / 北緯47.900度 西経67.000度 / 47.900; -67.000 (ニューブランズウィック州)から) 北緯45度9分 西経67度0分 / 北緯45.150度 西経67.000度 / 45.150; -67.000 (パサマクォディ湾) パサマクォディ湾(英語版) 北緯45度0分 西経67度0分 / 北緯45.000度 西経67.000度 / 45.000; -67.000 (カナダ) カナダニューブランズウィック州 — ディア島 北緯44度56分 西経67度0分 / 北緯44.933度 西経67.000度 / 44.933; -67.000 (アメリカ合衆国) アメリカ合衆国メーン州 — ムース島(英語版)、本土 北緯44度47分 西経67度0分 / 北緯44.783度 西経67.000度 / 44.783; -67.000 (大西洋) 大西洋グランドマナン島(英語版)( カナダ・ニューブランズウィック州、北緯44度36分 西経66度55分 / 北緯44.600度 西経66.917度 / 44.600; -66.917 (グランドマナン島))の西を通過 北緯18度30分 西経67度0分 / 北緯18.500度 西経67.000度 / 18.500; -67.000 (プエルトリコ) プエルトリコ 北緯17度58分 西経67度0分 / 北緯17.967度 西経67.000度 / 17.967; -67.000 (カリブ海) カリブ海ロス・ロケス諸島(英語版)( ベネズエラ、北緯11度50分 西経66度57分 / 北緯11.833度 西経66.950度 / 11.833; -66.950 (ロス・ロケス諸島))の西を通過 北緯18度30分 西経67度0分 / 北緯18.500度 西経67.000度 / 18.500; -67.000 (ベネズエラ) ベネズエラカラカス(北緯10度29分 西経66度55分 / 北緯10.483度 西経66.917度 / 10.483; -66.917 (カラカス))の西を通過 北緯1度42分 西経67度0分 / 北緯1.700度 西経67.000度 / 1.700; -67.000 (コロンビア) コロンビア 北緯1度11分 西経67度0分 / 北緯1.183度 西経67.000度 / 1.183; -67.000 (ブラジル) ブラジルアマゾナス州アクレ州(南緯9度45分 西経67度0分 / 南緯9.750度 西経67.000度 / -9.750; -67.000 (アクレ州)から) 南緯10度11分 西経67度0分 / 南緯10.183度 西経67.000度 / -10.183; -67.000 (ボリビア) ボリビア 南緯22度32分 西経67度0分 / 南緯22.533度 西経67.000度 / -22.533; -67.000 (アルゼンチン) アルゼンチン 南緯22度58分 西経67度0分 / 南緯22.967度 西経67.000度 / -22.967; -67.000 (チリ) チリ約14km 南緯23度6分 西経67度0分 / 南緯23.100度 西経67.000度 / -23.100; -67.000 (アルゼンチン) アルゼンチン 南緯45度18分 西経67度0分 / 南緯45.300度 西経67.000度 / -45.300; -67.000 (大西洋) 大西洋サンホルヘ湾 南緯46度49分 西経67度0分 / 南緯46.817度 西経67.000度 / -46.817; -67.000 (アルゼンチン) アルゼンチン 南緯48度37分 西経67度0分 / 南緯48.617度 西経67.000度 / -48.617; -67.000 (大西洋) 大西洋 南緯54度10分 西経67度0分 / 南緯54.167度 西経67.000度 / -54.167; -67.000 (アルゼンチン) アルゼンチンフエゴ島 南緯54度58分 西経67度0分 / 南緯54.967度 西経67.000度 / -54.967; -67.000 (チリ) チリピクトン島、レノックス島 南緯55度21分 西経67度0分 / 南緯55.350度 西経67.000度 / -55.350; -67.000 (大西洋) 大西洋デシート島(英語版)( チリ、南緯55度54分 西経67度2分 / 南緯55.900度 西経67.033度 / -55.900; -67.033 (デシート島))の東を通過 南緯60度0分 西経67度0分 / 南緯60.000度 西経67.000度 / -60.000; -67.000 (南極海) 南極海 南緯66度55分 西経67度0分 / 南緯66.917度 西経67.000度 / -66.917; -67.000 (南極大陸) 南極大陸 アルゼンチン(アルゼンチン領南極)と チリ(チリ領南極)と イギリス (イギリス領南極地域)が領有権を主張
※この「通過する地域一覧」の解説は、「西経67度線」の解説の一部です。
「通過する地域一覧」を含む「西経67度線」の記事については、「西経67度線」の概要を参照ください。
通過する地域一覧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/06/28 14:45 UTC 版)
西経68度線は、北極点から南極点まで南に向かって以下の場所を通っている。 地理座標国土・領土・領海備考北緯90度0分 西経68度0分 / 北緯90.000度 西経68.000度 / 90.000; -68.000 (北極海) 北極海 北緯83度10分 西経68度0分 / 北緯83.167度 西経68.000度 / 83.167; -68.000 (リンカーン海) リンカーン海 北緯82度58分 西経68度0分 / 北緯82.967度 西経68.000度 / 82.967; -68.000 (カナダ) カナダヌナブト準州 — エルズミーア島 北緯80度47分 西経68度0分 / 北緯80.783度 西経68.000度 / 80.783; -68.000 (ネアズ海峡) ネアズ海峡 北緯79度4分 西経68度0分 / 北緯79.067度 西経68.000度 / 79.067; -68.000 (グリーンランド) グリーンランド 北緯76度3分 西経68度0分 / 北緯76.050度 西経68.000度 / 76.050; -68.000 (バフィン湾) バフィン湾 北緯70度18分 西経68度0分 / 北緯70.300度 西経68.000度 / 70.300; -68.000 (カナダ) カナダヌナブト準州 — バフィン島、オーリティビク島、バフィン島 北緯62度12分 西経68度0分 / 北緯62.200度 西経68.000度 / 62.200; -68.000 (ハドソン海峡) ハドソン海峡 北緯60度35分 西経68度0分 / 北緯60.583度 西経68.000度 / 60.583; -68.000 (カナダ) カナダヌナブト準州 — アクパトク島 北緯60度17分 西経68度0分 / 北緯60.283度 西経68.000度 / 60.283; -68.000 (アンガヴァ湾) アンガヴァ湾 北緯58度34分 西経68度0分 / 北緯58.567度 西経68.000度 / 58.567; -68.000 (カナダ) カナダケベック州 北緯49度17分 西経68度0分 / 北緯49.283度 西経68.000度 / 49.283; -68.000 (セントローレンス川) セントローレンス川 北緯48度40分 西経68度0分 / 北緯48.667度 西経68.000度 / 48.667; -68.000 (カナダ) カナダケベック州ニューブランズウィック州(北緯48度0分 西経68度0分 / 北緯48.000度 西経68.000度 / 48.000; -68.000 (ニューブランズウィック州)から) 北緯47度13分 西経68度0分 / 北緯47.217度 西経68.000度 / 47.217; -68.000 (アメリカ合衆国) アメリカ合衆国メーン州 北緯44度24分 西経68度0分 / 北緯44.400度 西経68.000度 / 44.400; -68.000 (大西洋) 大西洋モナ島( プエルトリコ、北緯18度5分 西経67度56分 / 北緯18.083度 西経67.933度 / 18.083; -67.933 (モナ島))の西を通過 北緯18度30分 西経68度0分 / 北緯18.500度 西経68.000度 / 18.500; -68.000 (カリブ海) カリブ海ボネール島( オランダ、北緯12度12分 西経68度11分 / 北緯12.200度 西経68.183度 / 12.200; -68.183 (ボネール島))の東を通過ラスアベス諸島(英語版)( ベネズエラ、北緯11度59分 西経67度40分 / 北緯11.983度 西経67.667度 / 11.983; -67.667 (ラスアベス諸島))の西を通過 北緯10度29分 西経68度0分 / 北緯10.483度 西経68.000度 / 10.483; -68.000 (ベネズエラ) ベネズエラ 北緯6度12分 西経68度0分 / 北緯6.200度 西経68.000度 / 6.200; -68.000 (コロンビア) コロンビア 北緯1度45分 西経68度0分 / 北緯1.750度 西経68.000度 / 1.750; -68.000 (ブラジル) ブラジルアマゾナス州アクレ州(南緯9度20分 西経67度56分 / 南緯9.333度 西経67.933度 / -9.333; -67.933 (アクレ州)から) 南緯10度39分 西経68度0分 / 南緯10.650度 西経68.000度 / -10.650; -68.000 (ボリビア) ボリビアラパス(北緯16度29分 西経68度8分 / 北緯16.483度 西経68.133度 / 16.483; -68.133 (ラパス))の東を通過 南緯22度2分 西経68度0分 / 南緯22.033度 西経68.000度 / -22.033; -68.000 (チリ) チリ 南緯24度18分 西経68度0分 / 南緯24.300度 西経68.000度 / -24.300; -68.000 (アルゼンチン) アルゼンチン 南緯50度3分 西経68度0分 / 南緯50.050度 西経68.000度 / -50.050; -68.000 (大西洋) 大西洋 南緯53度34分 西経68度0分 / 南緯53.567度 西経68.000度 / -53.567; -68.000 (アルゼンチン) アルゼンチンフエゴ島 南緯54度53分 西経68度0分 / 南緯54.883度 西経68.000度 / -54.883; -68.000 (チリ) チリナバリノ島 南緯55度14分 西経68度0分 / 南緯55.233度 西経68.000度 / -55.233; -68.000 (太平洋) 太平洋 南緯55度32分 西経68度0分 / 南緯55.533度 西経68.000度 / -55.533; -68.000 (チリ) チリホステ島(英語版) 南緯55度41分 西経68度0分 / 南緯55.683度 西経68.000度 / -55.683; -68.000 (太平洋) 太平洋ハーミット島(英語版)( チリ、南緯55度50分 西経67度50分 / 南緯55.833度 西経67.833度 / -55.833; -67.833 (ハーミット諸島))の西を通過 南緯60度0分 西経68度0分 / 南緯60.000度 西経68.000度 / -60.000; -68.000 (南極海) 南極海 南緯66度40分 西経68度0分 / 南緯66.667度 西経68.000度 / -66.667; -68.000 (南極大陸) 南極大陸アデレード島 — アルゼンチン(アルゼンチン領南極)と チリ(チリ領南極)と イギリス (イギリス領南極地域)が領有権を主張 南緯67度26分 西経68度0分 / 南緯67.433度 西経68.000度 / -67.433; -68.000 (南極海) 南極海マルグリット湾 南緯69度8分 西経68度0分 / 南緯69.133度 西経68.000度 / -69.133; -68.000 (南極大陸) 南極大陸 アルゼンチン(アルゼンチン領南極)と チリ(チリ領南極)と イギリス (イギリス領南極地域)が領有権を主張
※この「通過する地域一覧」の解説は、「西経68度線」の解説の一部です。
「通過する地域一覧」を含む「西経68度線」の記事については、「西経68度線」の概要を参照ください。
通過する地域一覧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/06/28 14:47 UTC 版)
西経69度線は、北極点から南極点まで南に向かって以下の場所を通っている。 地理座標国土・領土・領海備考北緯90度0分 西経69度0分 / 北緯90.000度 西経69.000度 / 90.000; -69.000 (北極海) 北極海 北緯83度6分 西経69度0分 / 北緯83.100度 西経69.000度 / 83.100; -69.000 (リンカーン海) リンカーン海 北緯82度59分 西経69度0分 / 北緯82.983度 西経69.000度 / 82.983; -69.000 (カナダ) カナダヌナブト準州 — エルズミーア島 北緯80度34分 西経69度0分 / 北緯80.567度 西経69.000度 / 80.567; -69.000 (ネアズ海峡) ネアズ海峡 北緯78度58分 西経69度0分 / 北緯78.967度 西経69.000度 / 78.967; -69.000 (グリーンランド) グリーンランド 北緯76度16分 西経69度0分 / 北緯76.267度 西経69.000度 / 76.267; -69.000 (バフィン湾) バフィン湾 北緯70度42分 西経69度0分 / 北緯70.700度 西経69.000度 / 70.700; -69.000 (カナダ) カナダヌナブト準州 — バフィン島 北緯62度23分 西経69度0分 / 北緯62.383度 西経69.000度 / 62.383; -69.000 (ハドソン海峡) ハドソン海峡 北緯60度45分 西経69度0分 / 北緯60.750度 西経69.000度 / 60.750; -69.000 (アンガヴァ湾) アンガヴァ湾 北緯59度1分 西経69度0分 / 北緯59.017度 西経69.000度 / 59.017; -69.000 (カナダ) カナダヌナブト準州 — ターセル島(英語版) 北緯58度58分 西経69度0分 / 北緯58.967度 西経69.000度 / 58.967; -69.000 (アンガヴァ湾) アンガヴァ湾 北緯58度54分 西経69度0分 / 北緯58.900度 西経69.000度 / 58.900; -69.000 (カナダ) カナダケベック州 北緯48度47分 西経69度0分 / 北緯48.783度 西経69.000度 / 48.783; -69.000 (セントローレンス川) セントローレンス川 北緯48度16分 西経69度0分 / 北緯48.267度 西経69.000度 / 48.267; -69.000 (カナダ) カナダケベック州ニューブランズウィック州(北緯47度18分 西経69度0分 / 北緯47.300度 西経69.000度 / 47.300; -69.000 (ニューブランズウィック州)から) 北緯47度14分 西経69度0分 / 北緯47.233度 西経69.000度 / 47.233; -69.000 (アメリカ合衆国) アメリカ合衆国メーン州 北緯44度18分 西経69度0分 / 北緯44.300度 西経69.000度 / 44.300; -69.000 (大西洋) 大西洋 北緯19度1分 西経69度0分 / 北緯19.017度 西経69.000度 / 19.017; -69.000 (ドミニカ共和国) ドミニカ共和国イスパニョーラ島、カタリナ島(英語版) 北緯18度20分 西経69度0分 / 北緯18.333度 西経69.000度 / 18.333; -69.000 (カリブ海) カリブ海 北緯12度13分 西経69度0分 / 北緯12.217度 西経69.000度 / 12.217; -69.000 (キュラソー) キュラソー 北緯12度8分 西経69度0分 / 北緯12.133度 西経69.000度 / 12.133; -69.000 (カリブ海) カリブ海 北緯11度26分 西経69度0分 / 北緯11.433度 西経69.000度 / 11.433; -69.000 (ベネズエラ) ベネズエラ 北緯6度12分 西経69度0分 / 北緯6.200度 西経69.000度 / 6.200; -69.000 (コロンビア) コロンビア 北緯1度43分 西経69度0分 / 北緯1.717度 西経69.000度 / 1.717; -69.000 (ブラジル) ブラジルアマゾナス州アクレ州(南緯8度52分 西経69度0分 / 南緯8.867度 西経69.000度 / -8.867; -69.000 (アクレ州)から) 南緯10度59分 西経69度0分 / 南緯10.983度 西経69.000度 / -10.983; -69.000 (ボリビア) ボリビア 南緯11度52分 西経69度0分 / 南緯11.867度 西経69.000度 / -11.867; -69.000 (ペルー) ペルー 南緯13度36分 西経69度0分 / 南緯13.600度 西経69.000度 / -13.600; -69.000 (ボリビア) ボリビア約17 km 南緯13度45分 西経69度0分 / 南緯13.750度 西経69.000度 / -13.750; -69.000 (ペルー) ペルー 南緯14度24分 西経69度0分 / 南緯14.400度 西経69.000度 / -14.400; -69.000 (ボリビア) ボリビアチチカカ湖を通過 南緯16度12分 西経69度0分 / 南緯16.200度 西経69.000度 / -16.200; -69.000 (ペルー) ペルーチチカカ湖を通過 南緯16度28分 西経69度0分 / 南緯16.467度 西経69.000度 / -16.467; -69.000 (ボリビア) ボリビアチチカカ湖を通過 南緯18度38分 西経69度0分 / 南緯18.633度 西経69.000度 / -18.633; -69.000 (チリ) チリ 南緯27度34分 西経69度0分 / 南緯27.567度 西経69.000度 / -27.567; -69.000 (アルゼンチン) アルゼンチン 南緯50度28分 西経69度0分 / 南緯50.467度 西経69.000度 / -50.467; -69.000 (大西洋) 大西洋 南緯51度27分 西経69度0分 / 南緯51.450度 西経69.000度 / -51.450; -69.000 (アルゼンチン) アルゼンチン 南緯52度12分 西経69度0分 / 南緯52.200度 西経69.000度 / -52.200; -69.000 (チリ) チリ約9km 南緯52度17分 西経69度0分 / 南緯52.283度 西経69.000度 / -52.283; -69.000 (マゼラン海峡) マゼラン海峡 南緯52度39分 西経69度0分 / 南緯52.650度 西経69.000度 / -52.650; -69.000 (チリ) チリフエゴ島、ホステ島(英語版) 南緯55度20分 西経69度0分 / 南緯55.333度 西経69.000度 / -55.333; -69.000 (太平洋) 太平洋 南緯60度0分 西経69度0分 / 南緯60.000度 西経69.000度 / -60.000; -69.000 (南極海) 南極海 南緯67度23分 西経69度0分 / 南緯67.383度 西経69.000度 / -67.383; -69.000 (南極大陸) 南極大陸アデレード島 — アルゼンチン(アルゼンチン領南極)と チリ(チリ領南極)と イギリス (イギリス領南極地域)が領有権を主張 南緯67度43分 西経69度0分 / 南緯67.717度 西経69.000度 / -67.717; -69.000 (南極海) 南極海マルグリット湾 南緯69度57分 西経69度0分 / 南緯69.950度 西経69.000度 / -69.950; -69.000 (南極大陸) 南極大陸 アルゼンチン(アルゼンチン領南極)と チリ(チリ領南極)と イギリス (イギリス領南極地域)が領有権を主張
※この「通過する地域一覧」の解説は、「西経69度線」の解説の一部です。
「通過する地域一覧」を含む「西経69度線」の記事については、「西経69度線」の概要を参照ください。
通過する地域一覧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/06/28 14:48 UTC 版)
西経70度線は、北極点から南極点まで南に向かって以下の場所を通っている。 地理座標国土・領土・領海備考北緯90度0分 西経70度0分 / 北緯90.000度 西経70.000度 / 90.000; -70.000 (北極海) 北極海 北緯83度7分 西経70度0分 / 北緯83.117度 西経70.000度 / 83.117; -70.000 (カナダ) カナダヌナブト準州 – エルズミーア島 北緯80度14分 西経70度0分 / 北緯80.233度 西経70.000度 / 80.233; -70.000 (ネアズ海峡) ネアズ海峡 北緯78度47分 西経70度0分 / 北緯78.783度 西経70.000度 / 78.783; -70.000 (グリーンランド) グリーンランド本土、ソンダース島(英語版)、ウォルステンホルム島(英語版) 北緯76度24分 西経70度0分 / 北緯76.400度 西経70.000度 / 76.400; -70.000 (バフィン湾) バフィン湾 北緯70度51分 西経70度0分 / 北緯70.850度 西経70.000度 / 70.850; -70.000 (カナダ) カナダヌナブト準州 – バフィン島 北緯62度45分 西経70度0分 / 北緯62.750度 西経70.000度 / 62.750; -70.000 (ハドソン海峡) ハドソン海峡 北緯62度34分 西経70度0分 / 北緯62.567度 西経70.000度 / 62.567; -70.000 (カナダ) カナダヌナブト準州 – ハイブラフ島(英語版) 北緯62度33分 西経70度0分 / 北緯62.550度 西経70.000度 / 62.550; -70.000 (ハドソン海峡) ハドソン海峡 北緯61度1分 西経70度0分 / 北緯61.017度 西経70.000度 / 61.017; -70.000 (カナダ) カナダヌナブト準州 – ダイアナ島(英語版) 北緯60度57分 西経70度0分 / 北緯60.950度 西経70.000度 / 60.950; -70.000 (ダイアナ湾) ダイアナ湾 北緯60度50分 西経70度0分 / 北緯60.833度 西経70.000度 / 60.833; -70.000 (カナダ) カナダケベック州 北緯47度42分 西経70度0分 / 北緯47.700度 西経70.000度 / 47.700; -70.000 (セントローレンス川) セントローレンス川 北緯47度30分 西経70度0分 / 北緯47.500度 西経70.000度 / 47.500; -70.000 (カナダ) カナダケベック州 北緯46度40分 西経70度0分 / 北緯46.667度 西経70.000度 / 46.667; -70.000 (アメリカ合衆国) アメリカ合衆国メーン州 北緯43度43分 西経70度0分 / 北緯43.717度 西経70.000度 / 43.717; -70.000 (大西洋) 大西洋メーン湾(英語版) 北緯41度58分 西経70度0分 / 北緯41.967度 西経70.000度 / 41.967; -70.000 (アメリカ合衆国) アメリカ合衆国マサチューセッツ州 – ケープコッド、モノモイ島(英語版) 北緯41度33分 西経70度0分 / 北緯41.550度 西経70.000度 / 41.550; -70.000 (大西洋) 大西洋ナンタケット海峡(英語版) 北緯41度19分 西経70度0分 / 北緯41.317度 西経70.000度 / 41.317; -70.000 (アメリカ合衆国) アメリカ合衆国マサチューセッツ州 – ナンタケット島 北緯41度14分 西経70度0分 / 北緯41.233度 西経70.000度 / 41.233; -70.000 (大西洋) 大西洋 北緯19度41分 西経70度0分 / 北緯19.683度 西経70.000度 / 19.683; -70.000 (ドミニカ共和国) ドミニカ共和国イスパニョーラ島 – サントドミンゴ(北緯18度29分 西経69度54分 / 北緯18.483度 西経69.900度 / 18.483; -69.900 (サントドミンゴ))の西を通過 北緯18度25分 西経70度0分 / 北緯18.417度 西経70.000度 / 18.417; -70.000 (カリブ海) カリブ海 北緯12度35分 西経70度0分 / 北緯12.583度 西経70.000度 / 12.583; -70.000 (アルバ) アルバ 北緯12度28分 西経70度0分 / 北緯12.467度 西経70.000度 / 12.467; -70.000 (カリブ海) カリブ海 北緯12度11分 西経70度0分 / 北緯12.183度 西経70.000度 / 12.183; -70.000 (ベネズエラ) ベネズエラ 北緯6度53分 西経70度0分 / 北緯6.883度 西経70.000度 / 6.883; -70.000 (コロンビア) コロンビア 北緯0度34分 西経70度0分 / 北緯0.567度 西経70.000度 / 0.567; -70.000 (ブラジル) ブラジルアマゾナス州 南緯0度12分 西経70度0分 / 南緯0.200度 西経70.000度 / -0.200; -70.000 (コロンビア) コロンビア 南緯4度10分 西経70度0分 / 南緯4.167度 西経70.000度 / -4.167; -70.000 (ペルー) ペルーロレート県 – 約16km 南緯4度19分 西経70度0分 / 南緯4.317度 西経70.000度 / -4.317; -70.000 (ブラジル) ブラジルアマゾナス州アクレ州(南緯8度20分 西経70度0分 / 南緯8.333度 西経70.000度 / -8.333; -70.000 (アクレ州)から) 南緯10度58分 西経70度0分 / 南緯10.967度 西経70.000度 / -10.967; -70.000 (ペルー) ペルーマードレ・デ・ディオス県プーノ県(南緯13度9分 西経70度0分 / 南緯13.150度 西経70.000度 / -13.150; -70.000 (プーノ県)から)タクナ県(南緯17度7分 西経70度0分 / 南緯17.117度 西経70.000度 / -17.117; -70.000 (タクナ県)から) 南緯18度16分 西経70度0分 / 南緯18.267度 西経70.000度 / -18.267; -70.000 (チリ) チリ 南緯29度19分 西経70度0分 / 南緯29.317度 西経70.000度 / -29.317; -70.000 (アルゼンチン) アルゼンチン約8km 南緯29度24分 西経70度0分 / 南緯29.400度 西経70.000度 / -29.400; -70.000 (チリ) チリ 南緯30度23分 西経70度0分 / 南緯30.383度 西経70.000度 / -30.383; -70.000 (アルゼンチン) アルゼンチン 南緯32度52分 西経70度0分 / 南緯32.867度 西経70.000度 / -32.867; -70.000 (チリ) チリ約8km 南緯32度56分 西経70度0分 / 南緯32.933度 西経70.000度 / -32.933; -70.000 (アルゼンチン) アルゼンチン 南緯33度16分 西経70度0分 / 南緯33.267度 西経70.000度 / -33.267; -70.000 (チリ) チリ 南緯34度17分 西経70度0分 / 南緯34.283度 西経70.000度 / -34.283; -70.000 (アルゼンチン) アルゼンチン 南緯52度0分 西経70度0分 / 南緯52.000度 西経70.000度 / -52.000; -70.000 (チリ) チリ 南緯52度33分 西経70度0分 / 南緯52.550度 西経70.000度 / -52.550; -70.000 (マゼラン海峡) マゼラン海峡 南緯52度50分 西経70度0分 / 南緯52.833度 西経70.000度 / -52.833; -70.000 (チリ) チリフエゴ島、トンプソン島(英語版)、ウォーターマン島(英語版)、ホステ島(英語版) 南緯55度22分 西経70度0分 / 南緯55.367度 西経70.000度 / -55.367; -70.000 (太平洋) 太平洋 南緯60度0分 西経70度0分 / 南緯60.000度 西経70.000度 / -60.000; -70.000 (南極海) 南極海 南緯69度17分 西経70度0分 / 南緯69.283度 西経70.000度 / -69.283; -70.000 (南極大陸) 南極大陸アレクサンダー島、本土 – アルゼンチン(アルゼンチン領南極)と チリ(チリ領南極)と イギリス (イギリス領南極地域)が領有権を主張
※この「通過する地域一覧」の解説は、「西経70度線」の解説の一部です。
「通過する地域一覧」を含む「西経70度線」の記事については、「西経70度線」の概要を参照ください。
通過する地域一覧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/06/28 14:51 UTC 版)
西経71度線は、北極点から南極点まで南に向かって以下の場所を通っている。 地理座標国土・領土・領海備考北緯90度0分 西経71度0分 / 北緯90.000度 西経71.000度 / 90.000; -71.000 (北極海) 北極海 北緯83度6分 西経71度0分 / 北緯83.100度 西経71.000度 / 83.100; -71.000 (カナダ) カナダヌナブト準州 – エルズミーア島 北緯79度50分 西経71度0分 / 北緯79.833度 西経71.000度 / 79.833; -71.000 (ネアズ海峡) ネアズ海峡 北緯78度37分 西経71度0分 / 北緯78.617度 西経71.000度 / 78.617; -71.000 (グリーンランド) グリーンランド 北緯77度46分 西経71度0分 / 北緯77.767度 西経71.000度 / 77.767; -71.000 (バフィン湾) バフィン湾 北緯77度28分 西経71度0分 / 北緯77.467度 西経71.000度 / 77.467; -71.000 (グリーンランド) グリーンランドハーバード島(英語版)(ケケルタルスアーク) 北緯77度22分 西経71度0分 / 北緯77.367度 西経71.000度 / 77.367; -71.000 (バフィン湾) バフィン湾 北緯77度9分 西経71度0分 / 北緯77.150度 西経71.000度 / 77.150; -71.000 (グリーンランド) グリーンランド 北緯76度58分 西経71度0分 / 北緯76.967度 西経71.000度 / 76.967; -71.000 (バフィン湾) バフィン湾 北緯71度3分 西経71度0分 / 北緯71.050度 西経71.000度 / 71.050; -71.000 (カナダ) カナダヌナブト準州 – バフィン島、ビッグ島(英語版) 北緯62度49分 西経71度0分 / 北緯62.817度 西経71.000度 / 62.817; -71.000 (ハドソン海峡) ハドソン海峡 北緯61度8分 西経71度0分 / 北緯61.133度 西経71.000度 / 61.133; -71.000 (カナダ) カナダケベック州 北緯45度21分 西経71度0分 / 北緯45.350度 西経71.000度 / 45.350; -71.000 (アメリカ合衆国) アメリカ合衆国メーン州ニューハンプシャー州(北緯43度58分 西経71度0分 / 北緯43.967度 西経71.000度 / 43.967; -71.000 (ニューハンプシャー州)から)マサチューセッツ州(北緯42度52分 西経71度0分 / 北緯42.867度 西経71.000度 / 42.867; -71.000 (マサチューセッツ州)から) 北緯42度21分 西経71度0分 / 北緯42.350度 西経71.000度 / 42.350; -71.000 (大西洋) 大西洋ボストン港(英語版) – ボストン( アメリカ合衆国・マサチューセッツ州、北緯42度22分 西経71度3分 / 北緯42.367度 西経71.050度 / 42.367; -71.050 (ボストン))の東を通過 北緯42度16分 西経71度0分 / 北緯42.267度 西経71.000度 / 42.267; -71.000 (アメリカ合衆国) アメリカ合衆国マサチューセッツ州 北緯41度31分 西経71度0分 / 北緯41.517度 西経71.000度 / 41.517; -71.000 (大西洋) 大西洋カッティーハンク島(英語版)( アメリカ合衆国・マサチューセッツ州、北緯41度25分 西経70度57分 / 北緯41.417度 西経70.950度 / 41.417; -70.950 (カッティーハンク島))の西を通過マーサズ・ヴィニヤード島( アメリカ合衆国・マサチューセッツ州、北緯41度20分 西経70度50分 / 北緯41.333度 西経70.833度 / 41.333; -70.833 (マーサズ・ヴィニヤード島))の西を通過グランドターク島(英語版)( タークス・カイコス諸島、北緯21度30分 西経71度7分 / 北緯21.500度 西経71.117度 / 21.500; -71.117 (グランドターク島))の東を通過 北緯19度56分 西経71度0分 / 北緯19.933度 西経71.000度 / 19.933; -71.000 (ドミニカ共和国) ドミニカ共和国イスパニョーラ島 北緯18度18分 西経71度0分 / 北緯18.300度 西経71.000度 / 18.300; -71.000 (カリブ海) カリブ海 北緯11度6分 西経71度0分 / 北緯11.100度 西経71.000度 / 11.100; -71.000 (ベネズエラ) ベネズエラ 北緯6度59分 西経71度0分 / 北緯6.983度 西経71.000度 / 6.983; -71.000 (コロンビア) コロンビア 南緯2度17分 西経71度0分 / 南緯2.283度 西経71.000度 / -2.283; -71.000 (ペルー) ペルー 南緯4度23分 西経71度0分 / 南緯4.383度 西経71.000度 / -4.383; -71.000 (ブラジル) ブラジルアマゾナス州アクレ州(南緯8度0分 西経71度0分 / 南緯8.000度 西経71.000度 / -8.000; -71.000 (アクレ州)から) 南緯9度49分 西経71度0分 / 南緯9.817度 西経71.000度 / -9.817; -71.000 (ペルー) ペルー 南緯17度53分 西経71度0分 / 南緯17.883度 西経71.000度 / -17.883; -71.000 (太平洋) 太平洋 南緯27度41分 西経71度0分 / 南緯27.683度 西経71.000度 / -27.683; -71.000 (チリ) チリ 南緯36度29分 西経71度0分 / 南緯36.483度 西経71.000度 / -36.483; -71.000 (アルゼンチン) アルゼンチン 南緯38度21分 西経71度0分 / 南緯38.350度 西経71.000度 / -38.350; -71.000 (チリ) チリ 南緯38度46分 西経71度0分 / 南緯38.767度 西経71.000度 / -38.767; -71.000 (アルゼンチン) アルゼンチン 南緯52度0分 西経71度0分 / 南緯52.000度 西経71.000度 / -52.000; -71.000 (チリ) チリ 南緯53度48分 西経71度0分 / 南緯53.800度 西経71.000度 / -53.800; -71.000 (マゼラン海峡) マゼラン海峡 南緯54度5分 西経71度0分 / 南緯54.083度 西経71.000度 / -54.083; -71.000 (チリ) チリアラセナ島(英語版)、フエゴ島、ステュワート島(英語版)、ロンドンデリー島(英語版) 南緯54度59分 西経71度0分 / 南緯54.983度 西経71.000度 / -54.983; -71.000 (太平洋) 太平洋 南緯60度0分 西経71度0分 / 南緯60.000度 西経71.000度 / -60.000; -71.000 (南極海) 南極海 南緯68度52分 西経71度0分 / 南緯68.867度 西経71.000度 / -68.867; -71.000 (南極大陸) 南極大陸アレクサンダー島、本土 – アルゼンチン(アルゼンチン領南極)と チリ(チリ領南極)と イギリス (イギリス領南極地域)が領有権を主張
※この「通過する地域一覧」の解説は、「西経71度線」の解説の一部です。
「通過する地域一覧」を含む「西経71度線」の記事については、「西経71度線」の概要を参照ください。
通過する地域一覧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/06/28 14:54 UTC 版)
西経73度線は、北極点から南極点まで南に向かって以下の場所を通っている。 地理座標国土・領土・領海備考北緯90度0分 西経73度0分 / 北緯90.000度 西経73.000度 / 90.000; -73.000 (北極海) 北極海 北緯83度4分 西経73度0分 / 北緯83.067度 西経73.000度 / 83.067; -73.000 (カナダ) カナダヌナブト準州 – エルズミーア島 北緯79度45分 西経73度0分 / 北緯79.750度 西経73.000度 / 79.750; -73.000 (ネアズ海峡) ネアズ海峡 北緯78度11分 西経73度0分 / 北緯78.183度 西経73.000度 / 78.183; -73.000 (グリーンランド) グリーンランドサザーランド島(英語版) 北緯78度9分 西経73度0分 / 北緯78.150度 西経73.000度 / 78.150; -73.000 (バフィン湾) バフィン湾ハクルート島(英語版)( グリーンランド、北緯77度26分 西経72度48分 / 北緯77.433度 西経72.800度 / 77.433; -72.800 (ハクルート島))の西を通過キャリー島(英語版)( グリーンランド、北緯76度42分 西経72度48分 / 北緯76.700度 西経72.800度 / 76.700; -72.800 (キャリー島))を通過 北緯71度26分 西経73度0分 / 北緯71.433度 西経73.000度 / 71.433; -73.000 (カナダ) カナダヌナブト準州 – デクスティリティ島、アダムズ島、バフィン島 北緯68度13分 西経73度0分 / 北緯68.217度 西経73.000度 / 68.217; -73.000 (フォックス湾) フォックス湾 北緯66度43分 西経73度0分 / 北緯66.717度 西経73.000度 / 66.717; -73.000 (カナダ) カナダヌナブト準州 – バフィン島 北緯64度5分 西経73度0分 / 北緯64.083度 西経73.000度 / 64.083; -73.000 (ハドソン海峡) ハドソン海峡 北緯62度11分 西経73度0分 / 北緯62.183度 西経73.000度 / 62.183; -73.000 (カナダ) カナダケベック州 北緯45度1分 西経73度0分 / 北緯45.017度 西経73.000度 / 45.017; -73.000 (アメリカ合衆国) アメリカ合衆国バーモント州マサチューセッツ州(北緯42度44分 西経73度0分 / 北緯42.733度 西経73.000度 / 42.733; -73.000 (マサチューセッツ州)から)コネチカット州(北緯42度2分 西経73度0分 / 北緯42.033度 西経73.000度 / 42.033; -73.000 (コネチカット州)から) 北緯41度13分 西経73度0分 / 北緯41.217度 西経73.000度 / 41.217; -73.000 (ロングアイランド湾) ロングアイランド湾 北緯40度58分 西経73度0分 / 北緯40.967度 西経73.000度 / 40.967; -73.000 (アメリカ合衆国) アメリカ合衆国ニューヨーク州 – ロングアイランド 北緯40度41分 西経73度0分 / 北緯40.683度 西経73.000度 / 40.683; -73.000 (大西洋) 大西洋 北緯22度25分 西経73度0分 / 北緯22.417度 西経73.000度 / 22.417; -73.000 (バハマ) バハママヤグアナ島(英語版) 北緯22度22分 西経73度0分 / 北緯22.367度 西経73.000度 / 22.367; -73.000 (大西洋) 大西洋 北緯21度33分 西経73度0分 / 北緯21.550度 西経73.000度 / 21.550; -73.000 (バハマ) バハマリトル・イナグア島 北緯21度27分 西経73度0分 / 北緯21.450度 西経73.000度 / 21.450; -73.000 (大西洋) 大西洋グレート・イナグア島( バハマ、北緯21度18分 西経73度0分 / 北緯21.300度 西経73.000度 / 21.300; -73.000 (グレート・イナグア島))の東を通過トルトゥーガ島( ハイチ、北緯20度3分 西経72度58分 / 北緯20.050度 西経72.967度 / 20.050; -72.967 (トルトゥーガ島))の西を通過 北緯19度55分 西経73度0分 / 北緯19.917度 西経73.000度 / 19.917; -73.000 (ハイチ) ハイチイスパニョーラ島 北緯19度36分 西経73度0分 / 北緯19.600度 西経73.000度 / 19.600; -73.000 (カリブ海) カリブ海ゴナイーヴ湾 北緯18度54分 西経73度0分 / 北緯18.900度 西経73.000度 / 18.900; -73.000 (ハイチ) ハイチゴナーブ島 北緯18度45分 西経73度0分 / 北緯18.750度 西経73.000度 / 18.750; -73.000 (カリブ海) カリブ海ゴナイーヴ湾 北緯18度28分 西経73度0分 / 北緯18.467度 西経73.000度 / 18.467; -73.000 (ハイチ) ハイチイスパニョーラ島 – ティブロン半島(英語版) 北緯18度11分 西経73度0分 / 北緯18.183度 西経73.000度 / 18.183; -73.000 (カリブ海) カリブ海 北緯11度30分 西経73度0分 / 北緯11.500度 西経73.000度 / 11.500; -73.000 (コロンビア) コロンビア 北緯9度46分 西経73度0分 / 北緯9.767度 西経73.000度 / 9.767; -73.000 (ベネズエラ) ベネズエラ 北緯9度17分 西経73度0分 / 北緯9.283度 西経73.000度 / 9.283; -73.000 (コロンビア) コロンビア 南緯2度23分 西経73度0分 / 南緯2.383度 西経73.000度 / -2.383; -73.000 (ペルー) ペルー 南緯5度44分 西経73度0分 / 南緯5.733度 西経73.000度 / -5.733; -73.000 (ブラジル) ブラジルアマゾナス州アクレ州(南緯7度28分 西経73度0分 / 南緯7.467度 西経73.000度 / -7.467; -73.000 (アクレ州)から) 南緯8度56分 西経73度0分 / 南緯8.933度 西経73.000度 / -8.933; -73.000 (ペルー) ペルー 南緯9度10分 西経73度0分 / 南緯9.167度 西経73.000度 / -9.167; -73.000 (ブラジル) ブラジルアクレ州 南緯9度25分 西経73度0分 / 南緯9.417度 西経73.000度 / -9.417; -73.000 (ペルー) ペルー 南緯16度31分 西経73度0分 / 南緯16.517度 西経73.000度 / -16.517; -73.000 (太平洋) 太平洋 南緯36度44分 西経73度0分 / 南緯36.733度 西経73.000度 / -36.733; -73.000 (チリ) チリ 南緯41度30分 西経73度0分 / 南緯41.500度 西経73.000度 / -41.500; -73.000 (アンクード湾) アンクード湾(英語版) 南緯42度15分 西経73度0分 / 南緯42.250度 西経73.000度 / -42.250; -73.000 (コルコバド湾) コルコバド湾(英語版) 南緯43度17分 西経73度0分 / 南緯43.283度 西経73.000度 / -43.283; -73.000 (チリ) チリ本土、マグダレナ島(英語版)、本土 南緯49度1分 西経73度0分 / 南緯49.017度 西経73.000度 / -49.017; -73.000 (アルゼンチン) アルゼンチン 南緯50度46分 西経73度0分 / 南緯50.767度 西経73.000度 / -50.767; -73.000 (チリ) チリ本土、リエスコ島(英語版)、サンタイネス島(英語版) 南緯54度5分 西経73度0分 / 南緯54.083度 西経73.000度 / -54.083; -73.000 (太平洋) 太平洋 南緯54度28分 西経73度0分 / 南緯54.467度 西経73.000度 / -54.467; -73.000 (チリ) チリノワール島(英語版) 南緯54度29分 西経73度0分 / 南緯54.483度 西経73.000度 / -54.483; -73.000 (太平洋) 太平洋 南緯60度0分 西経73度0分 / 南緯60.000度 西経73.000度 / -60.000; -73.000 (南極海) 南極海 南緯69度40分 西経73度0分 / 南緯69.667度 西経73.000度 / -69.667; -73.000 (南極大陸) 南極大陸アレクサンダー島、本土 – アルゼンチン(アルゼンチン領南極)と チリ(チリ領南極)と イギリス (イギリス領南極地域)が領有権を主張
※この「通過する地域一覧」の解説は、「西経73度線」の解説の一部です。
「通過する地域一覧」を含む「西経73度線」の記事については、「西経73度線」の概要を参照ください。
通過する地域一覧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/06/29 02:40 UTC 版)
西経23度線は、北極点から南極点まで南に向かって以下の場所を通っている。 地理座標国土・領土・領海備考北緯90度0分 西経23度0分 / 北緯90.000度 西経23.000度 / 90.000; -23.000 (北極海) 北極海 北緯82度48分 西経23度0分 / 北緯82.800度 西経23.000度 / 82.800; -23.000 (グリーンランド) グリーンランドピアリーランド(英語版)半島 北緯82度17分 西経23度0分 / 北緯82.283度 西経23.000度 / 82.283; -23.000 (インディペンデンス・フィヨルド) インディペンデンス・フィヨルド(英語版) 北緯82度0分 西経23度0分 / 北緯82.000度 西経23.000度 / 82.000; -23.000 (グリーンランド) グリーンランドデンマーク・フィヨルド(英語版) 北緯73度20分 西経23度0分 / 北緯73.333度 西経23.000度 / 73.333; -23.000 (カイザー・フランツ・ヨーゼフ・フィヨルド) カイザー・フランツ・ヨーゼフ・フィヨルド 北緯73度9分 西経23度0分 / 北緯73.150度 西経23.000度 / 73.150; -23.000 (グリーンランド) グリーンランドYmer島、ジオグラフィカルソサエティ島(英語版)、トレイル島(英語版) 北緯72度16分 西経23度0分 / 北緯72.267度 西経23.000度 / 72.267; -23.000 (キング・オスカー・フィヨルド) キング・オスカー・フィヨルド(英語版) 北緯72度1分 西経23度0分 / 北緯72.017度 西経23.000度 / 72.017; -23.000 (グリーンランド) グリーンランドジェムソンランド(英語版)半島 北緯70度26分 西経23度0分 / 北緯70.433度 西経23.000度 / 70.433; -23.000 (スコアズビー湾) スコアズビー湾(英語版) 北緯70度5分 西経23度0分 / 北緯70.083度 西経23.000度 / 70.083; -23.000 (グリーンランド) グリーンランド 北緯69度45分 西経23度0分 / 北緯69.750度 西経23.000度 / 69.750; -23.000 (大西洋) 大西洋グリーンランド海 北緯66度26分 西経23度0分 / 北緯66.433度 西経23.000度 / 66.433; -23.000 (アイスランド) アイスランド西部フィヨルド半島 北緯66度17分 西経23度0分 / 北緯66.283度 西経23.000度 / 66.283; -23.000 (イーサフィヤルザルデュープ) イーサフィヤルザルデュープ 北緯66度5分 西経23度0分 / 北緯66.083度 西経23.000度 / 66.083; -23.000 (アイスランド) アイスランド西部フィヨルド半島 北緯65度33分 西経23度0分 / 北緯65.550度 西経23.000度 / 65.550; -23.000 (ブレイザフィヨルズル) ブレイザフィヨルズル 北緯65度1分 西経23度0分 / 北緯65.017度 西経23.000度 / 65.017; -23.000 (アイスランド) アイスランドスナイフェルス半島 北緯64度48分 西経23度0分 / 北緯64.800度 西経23.000度 / 64.800; -23.000 (大西洋) 大西洋サル島( カーボベルデ、北緯16度48分 西経22度59分 / 北緯16.800度 西経22.983度 / 16.800; -22.983 (サル島))の西を通過ボア・ヴィスタ島( カーボベルデ、北緯16度2分 西経22度58分 / 北緯16.033度 西経22.967度 / 16.033; -22.967 (ボア・ヴィスタ島))の西を通過マイオ島( カーボベルデ、北緯15度10分 西経23度6分 / 北緯15.167度 西経23.100度 / 15.167; -23.100 (マイオ島))の東を通過 南緯60度0分 西経23度0分 / 南緯60.000度 西経23.000度 / -60.000; -23.000 (南極海) 南極海 南緯74度18分 西経23度0分 / 南緯74.300度 西経23.000度 / -74.300; -23.000 (南極大陸) 南極大陸イギリス領南極地域( イギリスが領有権を主張)
※この「通過する地域一覧」の解説は、「西経23度線」の解説の一部です。
「通過する地域一覧」を含む「西経23度線」の記事については、「西経23度線」の概要を参照ください。
通過する地域一覧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/06/29 02:36 UTC 版)
西経24度線は、北極点から南極点まで南に向かって以下の場所を通っている。 地理座標国土・領土・領海備考北緯90度0分 西経24度0分 / 北緯90.000度 西経24.000度 / 90.000; -24.000 (北極海) 北極海 北緯82度55分 西経24度0分 / 北緯82.917度 西経24.000度 / 82.917; -24.000 (グリーンランド) グリーンランドピアリーランド(英語版)半島 北緯82度16分 西経24度0分 / 北緯82.267度 西経24.000度 / 82.267; -24.000 (Independence and ハーゲン・フィヨルドs) インディペンデンス・フィヨルド(英語版)、ハーゲン・フィヨルド 北緯81度41分 西経24度0分 / 北緯81.683度 西経24.000度 / 81.683; -24.000 (グリーンランド) グリーンランド 北緯73度35分 西経24度0分 / 北緯73.583度 西経24.000度 / 73.583; -24.000 (カイザー・フランツ・ヨーゼフ・フィヨルド) カイザー・フランツ・ヨーゼフ・フィヨルド 北緯73度23分 西経24度0分 / 北緯73.383度 西経24.000度 / 73.383; -24.000 (グリーンランド) グリーンランドYmer島、ジオグラフィカルソサエティ島(英語版)、トレイル島(英語版) 北緯72度28分 西経24度0分 / 北緯72.467度 西経24.000度 / 72.467; -24.000 (キング・オスカー・フィヨルド) キング・オスカー・フィヨルド(英語版) 北緯72度16分 西経24度0分 / 北緯72.267度 西経24.000度 / 72.267; -24.000 (グリーンランド) グリーンランドジェムソンランド(英語版)半島 北緯70度39分 西経24度0分 / 北緯70.650度 西経24.000度 / 70.650; -24.000 (スコアズビー湾) スコアズビー湾(英語版) 北緯70度9分 西経24度0分 / 北緯70.150度 西経24.000度 / 70.150; -24.000 (グリーンランド) グリーンランド 北緯69度36分 西経24度0分 / 北緯69.600度 西経24.000度 / 69.600; -24.000 (大西洋) 大西洋グリーンランド海 北緯65度47分 西経24度0分 / 北緯65.783度 西経24.000度 / 65.783; -24.000 (アイスランド) アイスランド西部フィヨルド半島 北緯65度28分 西経24度0分 / 北緯65.467度 西経24.000度 / 65.467; -24.000 (ブレイザフィヨルズル) ブレイザフィヨルズル 北緯64度53分 西経24度0分 / 北緯64.883度 西経24.000度 / 64.883; -24.000 (アイスランド) アイスランドスナイフェルス半島 北緯64度49分 西経24度0分 / 北緯64.817度 西経24.000度 / 64.817; -24.000 (大西洋) 大西洋サン・ニコラウ島( カーボベルデ、北緯16度34分 西経24度1分 / 北緯16.567度 西経24.017度 / 16.567; -24.017 (サン・ニコラウ島))の東を通過サンティアゴ島( カーボベルデ、北緯15度4分 西経23度47分 / 北緯15.067度 西経23.783度 / 15.067; -23.783 (サンティアゴ島))の西を通過フォゴ島( カーボベルデ、北緯14度52分 西経24度17分 / 北緯14.867度 西経24.283度 / 14.867; -24.283 (フォゴ島))の東を通過 南緯60度0分 西経24度0分 / 南緯60.000度 西経24.000度 / -60.000; -24.000 (南極海) 南極海 南緯74度33分 西経24度0分 / 南緯74.550度 西経24.000度 / -74.550; -24.000 (南極大陸) 南極大陸イギリス領南極地域( イギリスが領有権を主張) 南緯74度42分 西経24度0分 / 南緯74.700度 西経24.000度 / -74.700; -24.000 (南極海) 南極海ウェッデル海 南緯74度55分 西経24度0分 / 南緯74.917度 西経24.000度 / -74.917; -24.000 (南極大陸) 南極大陸イギリス領南極地域( イギリスが領有権を主張)
※この「通過する地域一覧」の解説は、「西経24度線」の解説の一部です。
「通過する地域一覧」を含む「西経24度線」の記事については、「西経24度線」の概要を参照ください。
通過する地域一覧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/09/05 02:07 UTC 版)
北緯9度線は、本初子午線から東に向かって以下の場所を通っている。 地理座標国土・領土・領海備考北緯9度0分 東経0度0分 / 北緯9.000度 東経0.000度 / 9.000; 0.000 (本初子午線) ガーナ 北緯9度0分 東経0度28分 / 北緯9.000度 東経0.467度 / 9.000; 0.467 (トーゴ) トーゴ 北緯9度0分 東経1度38分 / 北緯9.000度 東経1.633度 / 9.000; 1.633 (ベナン) ベナン 北緯9度0分 東経2度47分 / 北緯9.000度 東経2.783度 / 9.000; 2.783 (ナイジェリア) ナイジェリア首都・アブジャのちょうど南を通過。 北緯9度0分 東経12度51分 / 北緯9.000度 東経12.850度 / 9.000; 12.850 (カメルーン) カメルーン 北緯9度0分 東経14度34分 / 北緯9.000度 東経14.567度 / 9.000; 14.567 (チャド) チャド 北緯9度0分 東経19度3分 / 北緯9.000度 東経19.050度 / 9.000; 19.050 (中央アフリカ共和国) 中央アフリカ 北緯9度0分 東経23度28分 / 北緯9.000度 東経23.467度 / 9.000; 23.467 (スーダン) スーダン約11km 北緯9度0分 東経23度34分 / 北緯9.000度 東経23.567度 / 9.000; 23.567 (中央アフリカ共和国) 中央アフリカ約3km 北緯9度0分 東経23度35分 / 北緯9.000度 東経23.583度 / 9.000; 23.583 (スーダン) スーダン 北緯9度0分 東経24度33分 / 北緯9.000度 東経24.550度 / 9.000; 24.550 (南スーダン) 南スーダン 北緯9度0分 東経34度8分 / 北緯9.000度 東経34.133度 / 9.000; 34.133 (エチオピア) エチオピア首都・アディスアベバを通過。 北緯9度0分 東経44度0分 / 北緯9.000度 東経44.000度 / 9.000; 44.000 (ソマリア) ソマリア首都・ソマリランドを通過。 北緯9度0分 東経50度34分 / 北緯9.000度 東経50.567度 / 9.000; 50.567 (インド洋) インド洋アラビア海を通過。 北緯9度0分 東経76度31分 / 北緯9.000度 東経76.517度 / 9.000; 76.517 (インド) インドケーララ州タミル・ナードゥ州 北緯9度0分 東経78度16分 / 北緯9.000度 東経78.267度 / 9.000; 78.267 (インド洋) インド洋マンナール湾 北緯9度0分 東経79度51分 / 北緯9.000度 東経79.850度 / 9.000; 79.850 (スリランカ) スリランカマンナル島及び本土 北緯9度0分 東経80度57分 / 北緯9.000度 東経80.950度 / 9.000; 80.950 (インド洋) インド洋ベンガル湾ニコバル環礁( インド)の島々のちょうど南を通過。アンダマン海 北緯9度0分 東経98度15分 / 北緯9.000度 東経98.250度 / 9.000; 98.250 (タイ) タイコー・ホー・カオ島及び本土 北緯9度0分 東経99度56分 / 北緯9.000度 東経99.933度 / 9.000; 99.933 (タイランド湾) タイランド湾 北緯9度0分 東経104度48分 / 北緯9.000度 東経104.800度 / 9.000; 104.800 (ベトナム) ベトナム 北緯9度0分 東経105度25分 / 北緯9.000度 東経105.417度 / 9.000; 105.417 (南シナ海) 南シナ海南沙諸島(各国間で領有権の係争中)を通過。 北緯9度0分 東経117度37分 / 北緯9.000度 東経117.617度 / 9.000; 117.617 (フィリピン) フィリピンパラワン島 北緯9度0分 東経118度4分 / 北緯9.000度 東経118.067度 / 9.000; 118.067 (スールー海) スールー海 北緯9度0分 東経123度0分 / 北緯9.000度 東経123.000度 / 9.000; 123.000 (ミンダナオ海) ミンダナオ海 北緯9度0分 東経124度48分 / 北緯9.000度 東経124.800度 / 9.000; 124.800 (フィリピン) フィリピンミンダナオ島 北緯9度0分 東経124度53分 / 北緯9.000度 東経124.883度 / 9.000; 124.883 (ミンダナオ海) ミンダナオ海ギングーグ湾 北緯9度0分 東経125度10分 / 北緯9.000度 東経125.167度 / 9.000; 125.167 (フィリピン) フィリピンミンダナオ島 北緯9度0分 東経125度16分 / 北緯9.000度 東経125.267度 / 9.000; 125.267 (ミンダナオ海) ミンダナオ海ブトゥワン湾 北緯9度0分 東経125度29分 / 北緯9.000度 東経125.483度 / 9.000; 125.483 (フィリピン) フィリピンミンダナオ島 北緯9度0分 東経126度16分 / 北緯9.000度 東経126.267度 / 9.000; 126.267 (太平洋) 太平洋ナモンウイト環礁( ミクロネシア連邦)のちょうど北を通過。 北緯9度0分 東経165度38分 / 北緯9.000度 東経165.633度 / 9.000; 165.633 (マーシャル諸島) マーシャル諸島ウジャエ環礁を通過。 北緯9度0分 東経165度43分 / 北緯9.000度 東経165.717度 / 9.000; 165.717 (太平洋) 太平洋ラエー環礁( マーシャル諸島)のちょうど北を通過。 北緯9度0分 東経167度34分 / 北緯9.000度 東経167.567度 / 9.000; 167.567 (マーシャル諸島) マーシャル諸島クェゼリン環礁を通過。 北緯9度0分 東経167度44分 / 北緯9.000度 東経167.733度 / 9.000; 167.733 (太平洋) 太平洋エリカブ環礁( マーシャル諸島)のちょうど南を通過。マロエラップ環礁( マーシャル諸島)のちょうど北を通過。 北緯9度0分 西経83度38分 / 北緯9.000度 西経83.633度 / 9.000; -83.633 (コスタリカ) コスタリカ 北緯9度0分 西経82度46分 / 北緯9.000度 西経82.767度 / 9.000; -82.767 (パナマ) パナマチリキラグーン 北緯9度0分 西経81度42分 / 北緯9.000度 西経81.700度 / 9.000; -81.700 (カリブ海) カリブ海 北緯9度0分 西経80度44分 / 北緯9.000度 西経80.733度 / 9.000; -80.733 (パナマ) パナマ首都・パナマ市周辺を通過。 北緯9度0分 西経79度29分 / 北緯9.000度 西経79.483度 / 9.000; -79.483 (太平洋) 太平洋パナマ湾 北緯9度0分 西経79度7分 / 北緯9.000度 西経79.117度 / 9.000; -79.117 (パナマ) パナマ 北緯9度0分 西経77度45分 / 北緯9.000度 西経77.750度 / 9.000; -77.750 (カリブ海) カリブ海ダリエン湾 北緯9度0分 西経76度16分 / 北緯9.000度 西経76.267度 / 9.000; -76.267 (コロンビア) コロンビア 北緯9度0分 西経72度44分 / 北緯9.000度 西経72.733度 / 9.000; -72.733 (ベネズエラ) ベネズエラ 北緯9度0分 西経60度49分 / 北緯9.000度 西経60.817度 / 9.000; -60.817 (大西洋) 大西洋 北緯9度0分 西経13度17分 / 北緯9.000度 西経13.283度 / 9.000; -13.283 (シエラレオネ) シエラレオネ 北緯9度0分 西経10度36分 / 北緯9.000度 西経10.600度 / 9.000; -10.600 (ギニア) ギニア 北緯9度0分 西経7度55分 / 北緯9.000度 西経7.917度 / 9.000; -7.917 (コートジボワール) コートジボワール 北緯9度0分 西経2度39分 / 北緯9.000度 西経2.650度 / 9.000; -2.650 (ガーナ) ガーナ
※この「通過する地域一覧」の解説は、「北緯9度線」の解説の一部です。
「通過する地域一覧」を含む「北緯9度線」の記事については、「北緯9度線」の概要を参照ください。
通過する地域一覧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/06/29 01:48 UTC 版)
西経26度線は、北極点から南極点まで南に向かって以下の場所を通っている。 地理座標国土・領土・領海備考北緯90度0分 西経26度0分 / 北緯90.000度 西経26.000度 / 90.000; -26.000 (北極海) 北極海 北緯83度21分 西経26度0分 / 北緯83.350度 西経26.000度 / 83.350; -26.000 (グリーンランド) グリーンランド北ピアリーランド(英語版) 北緯83度14分 西経26度0分 / 北緯83.233度 西経26.000度 / 83.233; -26.000 (フレデリック E.ハイド・フィヨルド) フレデリック E.ハイド・フィヨルド 北緯83度8分 西経26度0分 / 北緯83.133度 西経26.000度 / 83.133; -26.000 (グリーンランド) グリーンランド南ピアリーランド(英語版) 北緯82度10分 西経26度0分 / 北緯82.167度 西経26.000度 / 82.167; -26.000 (インディペンデンス・フィヨルド) インディペンデンス・フィヨルド(英語版) 北緯82度1分 西経26度0分 / 北緯82.017度 西経26.000度 / 82.017; -26.000 (グリーンランド) グリーンランド 北緯81度36分 西経26度0分 / 北緯81.600度 西経26.000度 / 81.600; -26.000 (ハーゲン・フィヨルド) ハーゲン・フィヨルド 北緯81度29分 西経26度0分 / 北緯81.483度 西経26.000度 / 81.483; -26.000 (グリーンランド) グリーンランド本土、ミルンランド島(英語版) 北緯70度32分 西経26度0分 / 北緯70.533度 西経26.000度 / 70.533; -26.000 (スコアズビー湾) スコアズビー湾(英語版) 北緯70度16分 西経26度0分 / 北緯70.267度 西経26.000度 / 70.267; -26.000 (グリーンランド) グリーンランド 北緯68度47分 西経26度0分 / 北緯68.783度 西経26.000度 / 68.783; -26.000 (大西洋) 大西洋サンミゲル島( ポルトガル・アゾレス諸島、北緯37度51分 西経25度51分 / 北緯37.850度 西経25.850度 / 37.850; -25.850 (サンミゲル島))の西を通過ソーンダース島(英語版)( サウスジョージア・サウスサンドウィッチ諸島、南緯57度47分 西経26度20分 / 南緯57.783度 西経26.333度 / -57.783; -26.333 (ソーンダース島))の東を通過モンタギュー島(英語版)( サウスジョージア・サウスサンドウィッチ諸島、南緯58度28分 西経26度13分 / 南緯58.467度 西経26.217度 / -58.467; -26.217 (モンタギュー島))の東を通過 南緯60度0分 西経26度0分 / 南緯60.000度 西経26.000度 / -60.000; -26.000 (南極海) 南極海 南緯75度23分 西経26度0分 / 南緯75.383度 西経26.000度 / -75.383; -26.000 (南極大陸) 南極大陸 アルゼンチン(アルゼンチン領南極)と イギリス (イギリス領南極地域)が領有権を主張
※この「通過する地域一覧」の解説は、「西経26度線」の解説の一部です。
「通過する地域一覧」を含む「西経26度線」の記事については、「西経26度線」の概要を参照ください。
通過する地域一覧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/06/29 01:20 UTC 版)
西経31度線は、北極点から南極点まで南に向かって以下の場所を通っている。 地理座標国土・領土・領海備考北緯90度0分 西経31度0分 / 北緯90.000度 西経31.000度 / 90.000; -31.000 (北極海) 北極海 北緯83度34分 西経31度0分 / 北緯83.567度 西経31.000度 / 83.567; -31.000 (グリーンランド) グリーンランド北ピアリーランド(英語版) 北緯83度6分 西経31度0分 / 北緯83.100度 西経31.000度 / 83.100; -31.000 (フレデリック E.ハイド・フィヨルド) フレデリック E.ハイド・フィヨルド 北緯83度3分 西経31度0分 / 北緯83.050度 西経31.000度 / 83.050; -31.000 (グリーンランド) グリーンランド南ピアリーランド(英語版) 北緯82度0分 西経31度0分 / 北緯82.000度 西経31.000度 / 82.000; -31.000 (インディペンデンス・フィヨルド) インディペンデンス・フィヨルド(英語版) 北緯81度50分 西経31度0分 / 北緯81.833度 西経31.000度 / 81.833; -31.000 (グリーンランド) グリーンランド 北緯68度3分 西経31度0分 / 北緯68.050度 西経31.000度 / 68.050; -31.000 (大西洋) 大西洋コルボ島( ポルトガル・アゾレス諸島、北緯39度42分 西経31度5分 / 北緯39.700度 西経31.083度 / 39.700; -31.083 (コルボ島))の東を通過フローレス島( ポルトガル・アゾレス諸島、北緯39度27分 西経31度7分 / 北緯39.450度 西経31.117度 / 39.450; -31.117 (フローレス島))の東を通過 南緯60度0分 西経31度0分 / 南緯60.000度 西経31.000度 / -60.000; -31.000 (南極海) 南極海 南緯76度51分 西経31度0分 / 南緯76.850度 西経31.000度 / -76.850; -31.000 (南極大陸) 南極大陸 アルゼンチン(アルゼンチン領南極)と イギリス (イギリス領南極地域)が領有権を主張
※この「通過する地域一覧」の解説は、「西経31度線」の解説の一部です。
「通過する地域一覧」を含む「西経31度線」の記事については、「西経31度線」の概要を参照ください。
通過する地域一覧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/06/29 01:19 UTC 版)
西経32度線は、北極点から南極点まで南に向かって以下の場所を通っている。 地理座標国土・領土・領海備考北緯90度0分 西経32度0分 / 北緯90.000度 西経32.000度 / 90.000; -32.000 (北極海) 北極海 北緯83度36分 西経32度0分 / 北緯83.600度 西経32.000度 / 83.600; -32.000 (グリーンランド) グリーンランド北ピアリーランド(英語版) 北緯83度3分 西経32度0分 / 北緯83.050度 西経32.000度 / 83.050; -32.000 (フレデリック E.ハイド・フィヨルド) フレデリック E.ハイド・フィヨルド 北緯82度59分 西経32度0分 / 北緯82.983度 西経32.000度 / 82.983; -32.000 (グリーンランド) グリーンランド南ピアリーランド(英語版) 北緯81度54分 西経32度0分 / 北緯81.900度 西経32.000度 / 81.900; -32.000 (インディペンデンス・フィヨルド) インディペンデンス・フィヨルド(英語版) 北緯81度44分 西経32度0分 / 北緯81.733度 西経32.000度 / 81.733; -32.000 (グリーンランド) グリーンランド 北緯68度15分 西経32度0分 / 北緯68.250度 西経32.000度 / 68.250; -32.000 (大西洋) 大西洋フェルナンド・デ・ノローニャ諸島( ブラジル、南緯3度50分 西経32度23分 / 南緯3.833度 西経32.383度 / -3.833; -32.383 (フェルナンド・デ・ノローニャ))の東を通過 南緯60度0分 西経32度0分 / 南緯60.000度 西経32.000度 / -60.000; -32.000 (南極海) 南極海 南緯77度2分 西経32度0分 / 南緯77.033度 西経32.000度 / -77.033; -32.000 (南極大陸) 南極大陸 アルゼンチン(アルゼンチン領南極)と イギリス (イギリス領南極地域)が領有権を主張
※この「通過する地域一覧」の解説は、「西経32度線」の解説の一部です。
「通過する地域一覧」を含む「西経32度線」の記事については、「西経32度線」の概要を参照ください。
通過する地域一覧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/06/28 17:52 UTC 版)
西経33度線は、北極点から南極点まで南に向かって以下の場所を通っている。 地理座標国土・領土・領海備考北緯90度0分 西経33度0分 / 北緯90.000度 西経33.000度 / 90.000; -33.000 (北極海) 北極海 北緯83度37分 西経33度0分 / 北緯83.617度 西経33.000度 / 83.617; -33.000 (グリーンランド) グリーンランド 北緯67度41分 西経33度0分 / 北緯67.683度 西経33.000度 / 67.683; -33.000 (大西洋) 大西洋 南緯60度0分 西経33度0分 / 南緯60.000度 西経33.000度 / -60.000; -33.000 (南極海) 南極海 南緯77度8分 西経33度0分 / 南緯77.133度 西経33.000度 / -77.133; -33.000 (南極大陸) 南極大陸 アルゼンチン(アルゼンチン領南極)と イギリス (イギリス領南極地域)が領有権を主張
※この「通過する地域一覧」の解説は、「西経33度線」の解説の一部です。
「通過する地域一覧」を含む「西経33度線」の記事については、「西経33度線」の概要を参照ください。
通過する地域一覧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/06/28 17:54 UTC 版)
西経34度線は、北極点から南極点まで南に向かって以下の場所を通っている。 地理座標国土・領土・領海備考北緯90度0分 西経34度0分 / 北緯90.000度 西経34.000度 / 90.000; -34.000 (北極海) 北極海 北緯83度36分 西経34度0分 / 北緯83.600度 西経34.000度 / 83.600; -34.000 (グリーンランド) グリーンランド 北緯66度46分 西経34度0分 / 北緯66.767度 西経34.000度 / 66.767; -34.000 (大西洋) 大西洋ロカス環礁( ブラジル、南緯3度51分 西経33度49分 / 南緯3.850度 西経33.817度 / -3.850; -33.817 (ロカス環礁))の西を通過 南緯60度0分 西経34度0分 / 南緯60.000度 西経34.000度 / -60.000; -34.000 (南極海) 南極海 南緯77度20分 西経34度0分 / 南緯77.333度 西経34.000度 / -77.333; -34.000 (南極大陸) 南極大陸 アルゼンチン(アルゼンチン領南極)と イギリス (イギリス領南極地域)が領有権を主張
※この「通過する地域一覧」の解説は、「西経34度線」の解説の一部です。
「通過する地域一覧」を含む「西経34度線」の記事については、「西経34度線」の概要を参照ください。
通過する地域一覧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/06/28 18:01 UTC 版)
西経35度線は、北極点から南極点まで南に向かって以下の場所を通っている。 地理座標国土・領土・領海備考北緯90度0分 西経35度0分 / 北緯90.000度 西経35.000度 / 90.000; -35.000 (北極海) 北極海 北緯83度34分 西経35度0分 / 北緯83.567度 西経35.000度 / 83.567; -35.000 (グリーンランド) グリーンランド 北緯66度17分 西経35度0分 / 北緯66.283度 西経35.000度 / 66.283; -35.000 (大西洋) 大西洋 南緯6度22分 西経35度0分 / 南緯6.367度 西経35.000度 / -6.367; -35.000 (ブラジル) ブラジルリオグランデ・ド・ノルテ州 — 約16kmパライバ州(南緯6度31分 西経35度0分 / 南緯6.517度 西経35.000度 / -6.517; -35.000 (パライバ州)から) - 南アメリカ大陸の最東端ペルナンブーコ州(南緯7度28分 西経35度0分 / 南緯7.467度 西経35.000度 / -7.467; -35.000 (ペルナンブーコ州)から) 南緯8度31分 西経35度0分 / 南緯8.517度 西経35.000度 / -8.517; -35.000 (大西洋) 大西洋クラーク岩礁(英語版)( サウスジョージア・サウスサンドウィッチ諸島、南緯55度1分 西経34度43分 / 南緯55.017度 西経34.717度 / -55.017; -34.717 (クラーク岩礁))の西を通過 南緯60度0分 西経35度0分 / 南緯60.000度 西経35.000度 / -60.000; -35.000 (大西洋) 南極海 南緯77度34分 西経35度0分 / 南緯77.567度 西経35.000度 / -77.567; -35.000 (南極大陸) 南極大陸 アルゼンチン(アルゼンチン領南極)と イギリス (イギリス領南極地域)が領有権を主張
※この「通過する地域一覧」の解説は、「西経35度線」の解説の一部です。
「通過する地域一覧」を含む「西経35度線」の記事については、「西経35度線」の概要を参照ください。
通過する地域一覧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/06/28 12:05 UTC 版)
南緯2度線は、本初子午線から東に向かって以下の場所を通っている。 地理座標国土・領土・領海備考南緯2度0分 東経0度0分 / 南緯2.000度 東経0.000度 / -2.000; 0.000 (本初子午線) 大西洋 南緯2度0分 東経9度21分 / 南緯2.000度 東経9.350度 / -2.000; 9.350 (ガボン) ガボン 南緯2度0分 東経12度28分 / 南緯2.000度 東経12.467度 / -2.000; 12.467 (コンゴ共和国) コンゴ共和国 南緯2度0分 東経12度52分 / 南緯2.000度 東経12.867度 / -2.000; 12.867 (ガボン) ガボン 南緯2度0分 東経14度15分 / 南緯2.000度 東経14.250度 / -2.000; 14.250 (コンゴ共和国) コンゴ共和国 南緯2度0分 東経16度24分 / 南緯2.000度 東経16.400度 / -2.000; 16.400 (コンゴ民主共和国) コンゴ民主共和国キブ湖内で、ルワンダとの国境線を形成している。 南緯2度0分 東経29度9分 / 南緯2.000度 東経29.150度 / -2.000; 29.150 (ルワンダ) ルワンダキガリのちょうど南を通過。 南緯2度0分 東経30度51分 / 南緯2.000度 東経30.850度 / -2.000; 30.850 (タンザニア) タンザニアヴィクトリア湖(ウケレウェ島を含む)を通過。 南緯2度0分 東経35度50分 / 南緯2.000度 東経35.833度 / -2.000; 35.833 (ケニア) ケニア 南緯2度0分 東経41度17分 / 南緯2.000度 東経41.283度 / -2.000; 41.283 (インド洋) インド洋 南緯2度0分 東経99度33分 / 南緯2.000度 東経99.550度 / -2.000; 99.550 (インドネシア) インドネシアシプラ島のちょうど北の小島 南緯2度0分 東経99度34分 / 南緯2.000度 東経99.567度 / -2.000; 99.567 (ムンタワイ海峡) ムンタワイ海峡 南緯2度0分 東経100度52分 / 南緯2.000度 東経100.867度 / -2.000; 100.867 (インドネシア) インドネシアスマトラ島 南緯2度0分 東経104度47分 / 南緯2.000度 東経104.783度 / -2.000; 104.783 (バンカ海峡) バンカ海峡 南緯2度0分 東経105度7分 / 南緯2.000度 東経105.117度 / -2.000; 105.117 (インドネシア) インドネシアバンカ島 南緯2度0分 東経106度8分 / 南緯2.000度 東経106.133度 / -2.000; 106.133 (カリマタ海峡) カリマタ海峡 南緯2度0分 東経110度6分 / 南緯2.000度 東経110.100度 / -2.000; 110.100 (インドネシア) インドネシアボルネオ島 南緯2度0分 東経116度27分 / 南緯2.000度 東経116.450度 / -2.000; 116.450 (マカッサル海峡) マカッサル海峡 南緯2度0分 東経119度13分 / 南緯2.000度 東経119.217度 / -2.000; 119.217 (インドネシア) インドネシアスラウェシ島 南緯2度0分 東経121度27分 / 南緯2.000度 東経121.450度 / -2.000; 121.450 (バンダ海) バンダ海 南緯2度0分 東経123度48分 / 南緯2.000度 東経123.800度 / -2.000; 123.800 (インドネシア) インドネシアバンガイ列島 - サルベサル島 南緯2度0分 東経123度51分 / 南緯2.000度 東経123.850度 / -2.000; 123.850 (バンダ海) バンダ海 南緯2度0分 東経124度18分 / 南緯2.000度 東経124.300度 / -2.000; 124.300 (インドネシア) インドネシアセホ島(スーラ諸島)及びタリアブ島 南緯2度0分 東経124度33分 / 南緯2.000度 東経124.550度 / -2.000; 124.550 (バンダ海) バンダ海マンゴレ島( インドネシア)のちょうど南を通過。 南緯2度0分 東経125度53分 / 南緯2.000度 東経125.883度 / -2.000; 125.883 (インドネシア) インドネシアサナナ島 南緯2度0分 東経125度58分 / 南緯2.000度 東経125.967度 / -2.000; 125.967 (セラム海) セラム海ゴムム( インドネシア)のちょうど南を通過。 南緯2度0分 東経129度54分 / 南緯2.000度 東経129.900度 / -2.000; 129.900 (インドネシア) インドネシアミソル島 南緯2度0分 東経130度23分 / 南緯2.000度 東経130.383度 / -2.000; 130.383 (セラム海) セラム海 南緯2度0分 東経132度0分 / 南緯2.000度 東経132.000度 / -2.000; 132.000 (インドネシア) インドネシアニューギニア島及びメオス・ワール島 南緯2度0分 東経134度25分 / 南緯2.000度 東経134.417度 / -2.000; 134.417 (チェンデラワシ湾) チェンデラワシ湾ヤーペン島( インドネシア)のちょうど南を通過。 南緯2度0分 東経137度12分 / 南緯2.000度 東経137.200度 / -2.000; 137.200 (インドネシア) インドネシアニューギニア島 南緯2度0分 東経139度3分 / 南緯2.000度 東経139.050度 / -2.000; 139.050 (太平洋) 太平洋ニニゴ諸島( パプアニューギニア)のちょうど南を通過。 南緯2度0分 東経146度34分 / 南緯2.000度 東経146.567度 / -2.000; 146.567 (パプアニューギニア) パプアニューギニアマヌス島 南緯2度0分 東経147度11分 / 南緯2.000度 東経147.183度 / -2.000; 147.183 (ゼーアドラー湾) ゼーアドラー湾 南緯2度0分 東経147度23分 / 南緯2.000度 東経147.383度 / -2.000; 147.383 (パプアニューギニア) パプアニューギニアロスネグロス島 南緯2度0分 東経147度24分 / 南緯2.000度 東経147.400度 / -2.000; 147.400 (太平洋) 太平洋Tong Island( パプアニューギニア)のちょうど北を通過。オノトア環礁( キリバス)のちょうど南を通過。 南緯2度0分 西経80度45分 / 南緯2.000度 西経80.750度 / -2.000; -80.750 (エクアドル) エクアドル 南緯2度0分 西経75度57分 / 南緯2.000度 西経75.950度 / -2.000; -75.950 (ペルー) ペルー 南緯2度0分 西経73度6分 / 南緯2.000度 西経73.100度 / -2.000; -73.100 (コロンビア) コロンビア 南緯2度0分 西経69度32分 / 南緯2.000度 西経69.533度 / -2.000; -69.533 (ブラジル) ブラジルアマゾナス州パラー州マラニョン州 南緯2度0分 西経44度29分 / 南緯2.000度 西経44.483度 / -2.000; -44.483 (大西洋) 大西洋
※この「通過する地域一覧」の解説は、「南緯2度線」の解説の一部です。
「通過する地域一覧」を含む「南緯2度線」の記事については、「南緯2度線」の概要を参照ください。
通過する地域一覧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/06/28 15:57 UTC 版)
西経62度線は、北極点から南極点まで南に向かって以下の場所を通っている。 地理座標国土・領土・領海備考北緯90度0分 西経62度0分 / 北緯90.000度 西経62.000度 / 90.000; -62.000 (北極海) 北極海 北緯83度24分 西経62度0分 / 北緯83.400度 西経62.000度 / 83.400; -62.000 (リンカーン海) リンカーン海 北緯82度30分 西経62度0分 / 北緯82.500度 西経62.000度 / 82.500; -62.000 (カナダ) カナダヌナブト準州 — エルズミーア島 北緯82度5分 西経62度0分 / 北緯82.083度 西経62.000度 / 82.083; -62.000 (ネアズ海峡) ネアズ海峡 北緯81度8分 西経62度0分 / 北緯81.133度 西経62.000度 / 81.133; -62.000 (グリーンランド) グリーンランド 北緯76度4分 西経62度0分 / 北緯76.067度 西経62.000度 / 76.067; -62.000 (バフィン湾) バフィン湾 北緯70度0分 西経62度0分 / 北緯70.000度 西経62.000度 / 70.000; -62.000 (デービス海峡) デービス海峡 北緯67度3分 西経62度0分 / 北緯67.050度 西経62.000度 / 67.050; -62.000 (カナダ) カナダヌナブト準州 — バフィン島 北緯66度17分 西経62度0分 / 北緯66.283度 西経62.000度 / 66.283; -62.000 (デービス海峡) デービス海峡エクセター海峡(英語版) 北緯66度2分 西経62度0分 / 北緯66.033度 西経62.000度 / 66.033; -62.000 (カナダ) カナダヌナブト準州 — バフィン島 北緯66度1分 西経62度0分 / 北緯66.017度 西経62.000度 / 66.017; -62.000 (デービス海峡) デービス海峡Angijak島( カナダ・ヌナブト準州、北緯65度39分 西経62度7分 / 北緯65.650度 西経62.117度 / 65.650; -62.117 (Angijak Island))の東を通過 北緯60度0分 西経62度0分 / 北緯60.000度 西経62.000度 / 60.000; -62.000 (大西洋) 大西洋ラブラドル海 北緯57度55分 西経62度0分 / 北緯57.917度 西経62.000度 / 57.917; -62.000 (カナダ) カナダニューファンドランド・ラブラドール州 — ラブラドール地方ケベック州(北緯52度0分 西経62度0分 / 北緯52.000度 西経62.000度 / 52.000; -62.000 (ケベック州)から) 北緯50度12分 西経62度0分 / 北緯50.200度 西経62.000度 / 50.200; -62.000 (セントローレンス湾) セントローレンス湾ジャック・カルティエ海峡(英語版) 北緯49度22分 西経62度0分 / 北緯49.367度 西経62.000度 / 49.367; -62.000 (カナダ) カナダケベック州 — アンティコスティ島 北緯49度4分 西経62度0分 / 北緯49.067度 西経62.000度 / 49.067; -62.000 (セントローレンス湾) セントローレンス湾 北緯47度17分 西経62度0分 / 北緯47.283度 西経62.000度 / 47.283; -62.000 (カナダ) カナダケベック州 — マドレーヌ諸島 北緯47度13分 西経62度0分 / 北緯47.217度 西経62.000度 / 47.217; -62.000 (セントローレンス湾) セントローレンス湾 北緯46度28分 西経62度0分 / 北緯46.467度 西経62.000度 / 46.467; -62.000 (カナダ) カナダプリンスエドワードアイランド州 — 最東端地点 北緯46度27分 西経62度0分 / 北緯46.450度 西経62.000度 / 46.450; -62.000 (セントローレンス湾) セントローレンス湾ノーサンバーランド海峡(英語版) 北緯45度52分 西経62度0分 / 北緯45.867度 西経62.000度 / 45.867; -62.000 (カナダ) カナダノバスコシア州 北緯44度59分 西経62度0分 / 北緯44.983度 西経62.000度 / 44.983; -62.000 (大西洋) 大西洋 北緯17度45分 西経62度0分 / 北緯17.750度 西経62.000度 / 17.750; -62.000 (カリブ海) カリブ海バーブーダ島( アンティグア・バーブーダ、北緯17度42分 西経61度53分 / 北緯17.700度 西経61.883度 / 17.700; -61.883 (バーブーダ島))の西を通過アンティグア島( アンティグア・バーブーダ、北緯17度6分 西経61度54分 / 北緯17.100度 西経61.900度 / 17.100; -61.900 (アンティグア島))の西を通過 モントセラト(北緯16度41分 西経62度9分 / 北緯16.683度 西経62.150度 / 16.683; -62.150 (モントセラト))の東を通過バス・テール島( グアドループ、北緯16度16分 西経61度48分 / 北緯16.267度 西経61.800度 / 16.267; -61.800 (バス・テール島))の西を通過 グレナダ(北緯12度0分 西経61度48分 / 北緯12.000度 西経61.800度 / 12.000; -61.800 (グレナダ))の西を通過 北緯10度43分 西経62度0分 / 北緯10.717度 西経62.000度 / 10.717; -62.000 (ベネズエラ) ベネズエラパリア半島(英語版) 北緯10度39分 西経62度0分 / 北緯10.650度 西経62.000度 / 10.650; -62.000 (パリア湾) パリア湾(英語版)トリニダード島( トリニダード・トバゴ、北緯10度3分 西経61度55分 / 北緯10.050度 西経61.917度 / 10.050; -61.917 (トリニダード島))の西を通過 北緯9度56分 西経62度0分 / 北緯9.933度 西経62.000度 / 9.933; -62.000 (ベネズエラ) ベネズエラ 北緯4度10分 西経62度0分 / 北緯4.167度 西経62.000度 / 4.167; -62.000 (ブラジル) ブラジルロライマ州アマゾナス州(南緯1度11分 西経62度0分 / 南緯1.183度 西経62.000度 / -1.183; -62.000 (アマゾナス州)から)ロンドニア州(南緯8度48分 西経62度0分 / 南緯8.800度 西経62.000度 / -8.800; -62.000 (ロンドニア州)から) 南緯13度21分 西経62度0分 / 南緯13.350度 西経62.000度 / -13.350; -62.000 (ボリビア) ボリビア 南緯20度12分 西経62度0分 / 南緯20.200度 西経62.000度 / -20.200; -62.000 (パラグアイ) パラグアイ 南緯23度0分 西経62度0分 / 南緯23.000度 西経62.000度 / -23.000; -62.000 (アルゼンチン) アルゼンチン本土、ベルメオ島(英語版)、トリニダード島(英語版) 南緯39度10分 西経62度0分 / 南緯39.167度 西経62.000度 / -39.167; -62.000 (大西洋) 大西洋 南緯60度0分 西経62度0分 / 南緯60.000度 西経62.000度 / -60.000; -62.000 (南極海) 南極海 南緯63度15分 西経62度0分 / 南緯63.250度 西経62.000度 / -63.250; -62.000 (サウス・シェトランド諸島) サウス・シェトランド諸島ロー島 — アルゼンチン(アルゼンチン領南極)と チリ(チリ領南極)と イギリス (イギリス領南極地域)が領有権を主張 南緯63度19分 西経62度0分 / 南緯63.317度 西経62.000度 / -63.317; -62.000 (南極海) 南極海 南緯64度0分 西経62度0分 / 南緯64.000度 西経62.000度 / -64.000; -62.000 (南極大陸) 南極大陸Liège島 — アルゼンチン(アルゼンチン領南極)と チリ(チリ領南極)と イギリス (イギリス領南極地域)が領有権を主張 南緯64度4分 西経62度0分 / 南緯64.067度 西経62.000度 / -64.067; -62.000 (南極海) 南極海 南緯64度41分 西経62度0分 / 南緯64.683度 西経62.000度 / -64.683; -62.000 (南極大陸) 南極大陸 アルゼンチン(アルゼンチン領南極)と チリ(チリ領南極)と イギリス (イギリス領南極地域)が領有権を主張
※この「通過する地域一覧」の解説は、「西経62度線」の解説の一部です。
「通過する地域一覧」を含む「西経62度線」の記事については、「西経62度線」の概要を参照ください。
通過する地域一覧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/06/28 15:54 UTC 版)
西経63度線は、北極点から南極点まで南に向かって以下の場所を通っている。 地理座標国土・領土・領海備考北緯90度0分 西経63度0分 / 北緯90.000度 西経63.000度 / 90.000; -63.000 (北極海) 北極海 北緯83度22分 西経63度0分 / 北緯83.367度 西経63.000度 / 83.367; -63.000 (リンカーン海) リンカーン海 北緯82度35分 西経63度0分 / 北緯82.583度 西経63.000度 / 82.583; -63.000 (カナダ) カナダヌナブト準州 — エルズミーア島 北緯81度54分 西経63度0分 / 北緯81.900度 西経63.000度 / 81.900; -63.000 (ネアズ海峡) ネアズ海峡 北緯81度12分 西経63度0分 / 北緯81.200度 西経63.000度 / 81.200; -63.000 (グリーンランド) グリーンランド 北緯76度20分 西経63度0分 / 北緯76.333度 西経63.000度 / 76.333; -63.000 (バフィン湾) バフィン湾 北緯70度0分 西経63度0分 / 北緯70.000度 西経63.000度 / 70.000; -63.000 (デービス海峡) デービス海峡 北緯67度17分 西経63度0分 / 北緯67.283度 西経63.000度 / 67.283; -63.000 (カナダ) カナダヌナブト準州 — バフィン島 北緯65度35分 西経63度0分 / 北緯65.583度 西経63.000度 / 65.583; -63.000 (デービス海峡) デービス海峡 北緯65度18分 西経63度0分 / 北緯65.300度 西経63.000度 / 65.300; -63.000 (カナダ) カナダヌナブト準州 — Muingmak島 北緯65度16分 西経63度0分 / 北緯65.267度 西経63.000度 / 65.267; -63.000 (デービス海峡) デービス海峡 北緯60度0分 西経63度0分 / 北緯60.000度 西経63.000度 / 60.000; -63.000 (大西洋) 大西洋ラブラドル海 北緯58度53分 西経63度0分 / 北緯58.883度 西経63.000度 / 58.883; -63.000 (カナダ) カナダニューファンドランド・ラブラドール州 — ラブラドール地方ケベック州(北緯52度0分 西経63度0分 / 北緯52.000度 西経63.000度 / 52.000; -63.000 (ケベック州)から) 北緯50度18分 西経63度0分 / 北緯50.300度 西経63.000度 / 50.300; -63.000 (セントローレンス湾) セントローレンス湾ジャック・カルティエ海峡(英語版) 北緯49度44分 西経63度0分 / 北緯49.733度 西経63.000度 / 49.733; -63.000 (カナダ) カナダケベック州 — アンティコスティ島 北緯49度12分 西経63度0分 / 北緯49.200度 西経63.000度 / 49.200; -63.000 (セントローレンス湾) セントローレンス湾 北緯46度25分 西経63度0分 / 北緯46.417度 西経63.000度 / 46.417; -63.000 (カナダ) カナダプリンスエドワードアイランド州 北緯46度10分 西経63度0分 / 北緯46.167度 西経63.000度 / 46.167; -63.000 (セントローレンス湾) セントローレンス湾ヒルズボロ湾(英語版) 北緯46度4分 西経63度0分 / 北緯46.067度 西経63.000度 / 46.067; -63.000 (カナダ) カナダプリンスエドワードアイランド州 北緯46度3分 西経63度0分 / 北緯46.050度 西経63.000度 / 46.050; -63.000 (セントローレンス湾) セントローレンス湾ノーサンバーランド海峡(英語版) 北緯45度47分 西経63度0分 / 北緯45.783度 西経63.000度 / 45.783; -63.000 (カナダ) カナダノバスコシア州 北緯44度42分 西経63度0分 / 北緯44.700度 西経63.000度 / 44.700; -63.000 (大西洋) 大西洋 北緯18度16分 西経63度0分 / 北緯18.267度 西経63.000度 / 18.267; -63.000 (アンギラ) アンギラ 北緯18度14分 西経63度0分 / 北緯18.233度 西経63.000度 / 18.233; -63.000 (カリブ海) カリブ海サン・マルタン(北緯18度7分 西経63度1分 / 北緯18.117度 西経63.017度 / 18.117; -63.017 (サン・マルタン))とタンタマール島(英語版)(北緯18度7分 西経62度59分 / 北緯18.117度 西経62.983度 / 18.117; -62.983 (タンタマール島))の間を通過( サン・マルタン) シント・マールテン(北緯18度3分 西経63度1分 / 北緯18.050度 西経63.017度 / 18.050; -63.017 (シント・マールテン))の東を通過 サン・バルテルミー(北緯18度3分 西経63度1分 / 北緯18.050度 西経63.017度 / 18.050; -63.017 (サン・バルテルミー島))の西を通過 北緯17度32分 西経63度0分 / 北緯17.533度 西経63.000度 / 17.533; -63.000 (オランダ) オランダシント・ユースタティウス島 北緯17度30分 西経63度0分 / 北緯17.500度 西経63.000度 / 17.500; -63.000 (カリブ海) カリブ海セントクリストファー島( セントクリストファー・ネイビス、北緯17度22分 西経62度52分 / 北緯17.367度 西経62.867度 / 17.367; -62.867 (セントクリストファー島))の西を通過Los Testigos島( ベネズエラ、北緯11度22分 西経63度4分 / 北緯11.367度 西経63.067度 / 11.367; -63.067 (Los Testigos Islands))の東を通過 北緯10度43分 西経63度0分 / 北緯10.717度 西経63.000度 / 10.717; -63.000 (ベネズエラ) ベネズエラ 北緯3度37分 西経63度0分 / 北緯3.617度 西経63.000度 / 3.617; -63.000 (ブラジル) ブラジルロライマ州アマゾナス州(北緯2度1分 西経63度0分 / 北緯2.017度 西経63.000度 / 2.017; -63.000 (アマゾナス州)から)ロンドニア州(南緯7度59分 西経63度0分 / 南緯7.983度 西経63.000度 / -7.983; -63.000 (ロンドニア州)から) 南緯12度51分 西経63度0分 / 南緯12.850度 西経63.000度 / -12.850; -63.000 (ボリビア) ボリビア 南緯22度0分 西経63度0分 / 南緯22.000度 西経63.000度 / -22.000; -63.000 (アルゼンチン) アルゼンチン 南緯41度7分 西経63度0分 / 南緯41.117度 西経63.000度 / -41.117; -63.000 (大西洋) 大西洋 南緯60度0分 西経63度0分 / 南緯60.000度 西経63.000度 / -60.000; -63.000 (南極海) 南極海スミス島(サウス・シェトランド諸島、南緯63度5分 西経62度44分 / 南緯63.083度 西経62.733度 / -63.083; -62.733 (スミス島))の西を通過 — アルゼンチン(アルゼンチン領南極)と チリ(チリ領南極)と イギリス (イギリス領南極地域)が領有権を主張 南緯64度32分 西経63度0分 / 南緯64.533度 西経63.000度 / -64.533; -63.000 (南極大陸) 南極大陸アントウェルペン島(英語版) — アルゼンチン(アルゼンチン領南極)と チリ(チリ領南極)と イギリス (イギリス領南極地域)が領有権を主張 南緯64度36分 西経63度0分 / 南緯64.600度 西経63.000度 / -64.600; -63.000 (南極海) 南極海 南緯64度47分 西経63度0分 / 南緯64.783度 西経63.000度 / -64.783; -63.000 (南極大陸) 南極大陸 アルゼンチン(アルゼンチン領南極)と チリ(チリ領南極)と イギリス (イギリス領南極地域)が領有権を主張
※この「通過する地域一覧」の解説は、「西経63度線」の解説の一部です。
「通過する地域一覧」を含む「西経63度線」の記事については、「西経63度線」の概要を参照ください。
通過する地域一覧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/06/27 14:17 UTC 版)
西経94度線は、北極点から南極点まで南に向かって以下の場所を通っている。 地理座標国土・領土・領海備考北緯90度0分 西経94度0分 / 北緯90.000度 西経94.000度 / 90.000; -94.000 (北極海) 北極海 北緯81度21分 西経94度0分 / 北緯81.350度 西経94.000度 / 81.350; -94.000 (カナダ) カナダヌナブト準州 — アクセルハイバーグ島 北緯78度53分 西経94度0分 / 北緯78.883度 西経94.000度 / 78.883; -94.000 (ノルウェー湾) ノルウェー湾(英語版) 北緯77度44分 西経94度0分 / 北緯77.733度 西経94.000度 / 77.733; -94.000 (カナダ) カナダヌナブト準州 — コーンウォール島 北緯77度27分 西経94度0分 / 北緯77.450度 西経94.000度 / 77.450; -94.000 (ベルチャー海峡) ベルチャー海峡(英語版) 北緯76度55分 西経94度0分 / 北緯76.917度 西経94.000度 / 76.917; -94.000 (カナダ) カナダヌナブト準州 — デヴォン島 北緯76度15分 西経94度0分 / 北緯76.250度 西経94.000度 / 76.250; -94.000 (ウェリントン海峡) ウェリントン海峡(英語版) 北緯75度28分 西経94度0分 / 北緯75.467度 西経94.000度 / 75.467; -94.000 (カナダ) カナダヌナブト準州 — コーンウォリス島 北緯74度39分 西経94度0分 / 北緯74.650度 西経94.000度 / 74.650; -94.000 (パリー海峡) パリー海峡(英語版)バロー海峡(英語版) 北緯74度8分 西経94度0分 / 北緯74.133度 西経94.000度 / 74.133; -94.000 (カナダ) カナダヌナブト準州 — サマーセット島 北緯72度10分 西経94度0分 / 北緯72.167度 西経94.000度 / 72.167; -94.000 (ブーシア湾) ブーシア湾ブレントフォード湾(英語版) 北緯71度48分 西経94度0分 / 北緯71.800度 西経94.000度 / 71.800; -94.000 (カナダ) カナダヌナブト準州 — 本土 北緯68度48分 西経94度0分 / 北緯68.800度 西経94.000度 / 68.800; -94.000 (ラスムセン湾) ラスムセン湾(英語版) 北緯68度27分 西経94度0分 / 北緯68.450度 西経94.000度 / 68.450; -94.000 (カナダ) カナダヌナブト準州 — 本土 北緯61度5分 西経94度0分 / 北緯61.083度 西経94.000度 / 61.083; -94.000 (ハドソン湾) ハドソン湾 北緯58度46分 西経94度0分 / 北緯58.767度 西経94.000度 / 58.767; -94.000 (カナダ) カナダマニトバ州オンタリオ州(北緯53度32分 西経94度0分 / 北緯53.533度 西経94.000度 / 53.533; -94.000 (オンタリオ州)から) 北緯48度39分 西経94度0分 / 北緯48.650度 西経94.000度 / 48.650; -94.000 (アメリカ合衆国) アメリカ合衆国ミネソタ州アイオワ州(北緯43度30分 西経94度0分 / 北緯43.500度 西経94.000度 / 43.500; -94.000 (アイオワ州)から)ミズーリ州(北緯40度34分 西経94度0分 / 北緯40.567度 西経94.000度 / 40.567; -94.000 (ミズーリ州)から)アーカンソー州(北緯36度30分 西経94度0分 / 北緯36.500度 西経94.000度 / 36.500; -94.000 (アーカンソー州)から)ルイジアナ州(北緯33度1分 西経94度0分 / 北緯33.017度 西経94.000度 / 33.017; -94.000 (ルイジアナ州)から)テキサス州(北緯31度58分 西経94度0分 / 北緯31.967度 西経94.000度 / 31.967; -94.000 (テキサス州)から) 北緯29度40分 西経94度0分 / 北緯29.667度 西経94.000度 / 29.667; -94.000 (メキシコ湾) メキシコ湾 北緯18度15分 西経94度0分 / 北緯18.250度 西経94.000度 / 18.250; -94.000 (メキシコ) メキシコタバスコ州ベラクルス州(北緯17度50分 西経94度0分 / 北緯17.833度 西経94.000度 / 17.833; -94.000 (ベラクルス州)から)オアハカ州(北緯17度9分 西経94度0分 / 北緯17.150度 西経94.000度 / 17.150; -94.000 (オアハカ州)から)チアパス州(北緯16度48分 西経94度0分 / 北緯16.800度 西経94.000度 / 16.800; -94.000 (チアパス州)から) 北緯16度0分 西経94度0分 / 北緯16.000度 西経94.000度 / 16.000; -94.000 (太平洋) 太平洋 南緯60度0分 西経94度0分 / 南緯60.000度 西経94.000度 / -60.000; -94.000 (南極海) 南極海 南緯72度31分 西経94度0分 / 南緯72.517度 西経94.000度 / -72.517; -94.000 (南極大陸) 南極大陸領有権主張のない地域
※この「通過する地域一覧」の解説は、「西経94度線」の解説の一部です。
「通過する地域一覧」を含む「西経94度線」の記事については、「西経94度線」の概要を参照ください。
通過する地域一覧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/08/05 17:32 UTC 版)
東経77度線は、北極点から南極点まで南に向かって以下の場所を通っている。 地理座標国土・領土・領海備考北緯90度0分 東経77度0分 / 北緯90.000度 東経77.000度 / 90.000; 77.000 (北極海) 北極海 北緯81度6分 東経77度0分 / 北緯81.100度 東経77.000度 / 81.100; 77.000 (カラ海) カラ海 北緯79度35分 東経77度0分 / 北緯79.583度 東経77.000度 / 79.583; 77.000 (ロシア) ロシアヴィゼ島(英語版) 北緯79度29分 東経77度0分 / 北緯79.483度 東経77.000度 / 79.483; 77.000 (カラ海) カラ海ヴィリキツキー島(英語版)( ロシア)のすぐ東を通過Neupokoyeva島( ロシア)のすぐ東を通過 北緯72度22分 東経77度0分 / 北緯72.367度 東経77.000度 / 72.367; 77.000 (ロシア) ロシアオレニイ島(英語版) 北緯72度13分 東経77度0分 / 北緯72.217度 東経77.000度 / 72.217; 77.000 (ユラツスキー湾) ユラツスキー湾(英語版) 北緯72度0分 東経77度0分 / 北緯72.000度 東経77.000度 / 72.000; 77.000 (ロシア) ロシアグイダンスキー半島(英語版) 北緯71度24分 東経77度0分 / 北緯71.400度 東経77.000度 / 71.400; 77.000 (Khalmyer湾) Khalmyer湾 北緯71度9分 東経77度0分 / 北緯71.150度 東経77.000度 / 71.150; 77.000 (ロシア) ロシアグイダンスキー半島(英語版) 北緯69度1分 東経77度0分 / 北緯69.017度 東経77.000度 / 69.017; 77.000 (タゾフスカヤ湾) タゾフスカヤ湾 北緯68度37分 東経77度0分 / 北緯68.617度 東経77.000度 / 68.617; 77.000 (ロシア) ロシア 北緯53度45分 東経77度0分 / 北緯53.750度 東経77.000度 / 53.750; 77.000 (カザフスタン) カザフスタンバルハシ湖を通過アルマトイのすぐ東を通過 北緯42度58分 東経77度0分 / 北緯42.967度 東経77.000度 / 42.967; 77.000 (キルギス) キルギスイシク・クルを通過 北緯41度3分 東経77度0分 / 北緯41.050度 東経77.000度 / 41.050; 77.000 (中華人民共和国) 中華人民共和国新疆ウイグル自治区 北緯35度36分 東経77度0分 / 北緯35.600度 東経77.000度 / 35.600; 77.000 (パキスタン) パキスタンギルギット・バルティスタン州( インドが領有権を主張) 北緯34度56分 東経77度0分 / 北緯34.933度 東経77.000度 / 34.933; 77.000 (インド) インドジャンムー・カシミール州( パキスタンが領有権を主張)ヒマーチャル・プラデーシュ州ハリヤーナー州デリー首都圏ハリヤーナー州ラージャスターン州マディヤ・プラデーシュ州ラージャスターン州マディヤ・プラデーシュ州ラージャスターン州マディヤ・プラデーシュ州マハーラーシュトラ州カルナータカ州アーンドラ・プラデーシュ州 - 約10kmカルナータカ州アーンドラ・プラデーシュ州カルナータカ州 - 約16kmアーンドラ・プラデーシュ州タミル・ナードゥ州ケーララ州 北緯8度22分 東経77度0分 / 北緯8.367度 東経77.000度 / 8.367; 77.000 (インド洋) インド洋 南緯60度0分 東経77度0分 / 南緯60.000度 東経77.000度 / -60.000; 77.000 (南極海) 南極海 南緯69度15分 東経77度0分 / 南緯69.250度 東経77.000度 / -69.250; 77.000 (南極大陸) 南極大陸オーストラリア南極領土( オーストラリアが領有権主張)
※この「通過する地域一覧」の解説は、「東経77度線」の解説の一部です。
「通過する地域一覧」を含む「東経77度線」の記事については、「東経77度線」の概要を参照ください。
通過する地域一覧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/06/27 13:25 UTC 版)
南緯4度線は、本初子午線から東に向かって以下の場所を通っている。 地理座標国土・領土・領海備考南緯4度0分 東経0度0分 / 南緯4.000度 東経0.000度 / -4.000; 0.000 (本初子午線) 大西洋 南緯4度0分 東経11度13分 / 南緯4.000度 東経11.217度 / -4.000; 11.217 (コンゴ共和国) コンゴ共和国 南緯4度0分 東経15度42分 / 南緯4.000度 東経15.700度 / -4.000; 15.700 (コンゴ民主共和国) コンゴ民主共和国 南緯4度0分 東経29度6分 / 南緯4.000度 東経29.100度 / -4.000; 29.100 (タンガニーカ湖) タンガニーカ湖 南緯4度0分 東経29度26分 / 南緯4.000度 東経29.433度 / -4.000; 29.433 (ブルンジ) ブルンジ 南緯4度0分 東経30度13分 / 南緯4.000度 東経30.217度 / -4.000; 30.217 (タンザニア) タンザニア 南緯4度0分 東経38度15分 / 南緯4.000度 東経38.250度 / -4.000; 38.250 (ケニア) ケニア 南緯4度0分 東経39度44分 / 南緯4.000度 東経39.733度 / -4.000; 39.733 (インド洋) インド洋デニス島とアライド島(共に セーシェル)の間を通過。 南緯4度0分 東経102度19分 / 南緯4.000度 東経102.317度 / -4.000; 102.317 (インドネシア) インドネシアスマトラ島 南緯4度0分 東経105度52分 / 南緯4.000度 東経105.867度 / -4.000; 105.867 (ジャワ海) ジャワ海 南緯4度0分 東経114度37分 / 南緯4.000度 東経114.617度 / -4.000; 114.617 (インドネシア) インドネシアボルネオ島 南緯4度0分 東経115度2分 / 南緯4.000度 東経115.033度 / -4.000; 115.033 (ジャワ海) ジャワ海 南緯4度0分 東経116度2分 / 南緯4.000度 東経116.033度 / -4.000; 116.033 (インドネシア) インドネシアラウト島 南緯4度0分 東経116度10分 / 南緯4.000度 東経116.167度 / -4.000; 116.167 (マカッサル海峡) マカッサル海峡 南緯4度0分 東経119度34分 / 南緯4.000度 東経119.567度 / -4.000; 119.567 (インドネシア) インドネシアスラウェシ島 (南半島) 南緯4度0分 東経120度20分 / 南緯4.000度 東経120.333度 / -4.000; 120.333 (ボネ湾) ボネ湾 南緯4度0分 東経121度25分 / 南緯4.000度 東経121.417度 / -4.000; 121.417 (インドネシア) インドネシアスラウェシ島 (東南半島) 南緯4度0分 東経122度38分 / 南緯4.000度 東経122.633度 / -4.000; 122.633 (バンダ海) バンダ海 南緯4度0分 東経123度0分 / 南緯4.000度 東経123.000度 / -4.000; 123.000 (インドネシア) インドネシアウォウォ二島 南緯4度0分 東経123度3分 / 南緯4.000度 東経123.050度 / -4.000; 123.050 (バンダ海) バンダ海ブル島( インドネシア)のちょうど南を通過。アンボン島( インドネシア)のちょうど南を通過。セラム島( インドネシア)のちょうど南を通過。 南緯4度0分 東経131度12分 / 南緯4.000度 東経131.200度 / -4.000; 131.200 (インドネシア) インドネシアセラム・ラウト島 南緯4度0分 東経131度26分 / 南緯4.000度 東経131.433度 / -4.000; 131.433 (セラム海) セラム海 南緯4度0分 東経132度51分 / 南緯4.000度 東経132.850度 / -4.000; 132.850 (インドネシア) インドネシアニューギニア島 南緯4度0分 東経133度19分 / 南緯4.000度 東経133.317度 / -4.000; 133.317 (アラフラ海) アラフラ海 南緯4度0分 東経134度11分 / 南緯4.000度 東経134.183度 / -4.000; 134.183 (インドネシア) インドネシアアイドゥマ島及びニューギニア島 南緯4度0分 東経141度0分 / 南緯4.000度 東経141.000度 / -4.000; 141.000 (パプアニューギニア) パプアニューギニアニューギニア島 南緯4度0分 東経144度34分 / 南緯4.000度 東経144.567度 / -4.000; 144.567 (太平洋) 太平洋ビスマルク海 - マナム島( パプアニューギニア)のちょうど北を通過。 南緯4度0分 東経152度35分 / 南緯4.000度 東経152.583度 / -4.000; 152.583 (パプアニューギニア) パプアニューギニアニューアイルランド島 南緯4度0分 東経152度56分 / 南緯4.000度 東経152.933度 / -4.000; 152.933 (太平洋) 太平洋 南緯4度0分 東経153度42分 / 南緯4.000度 東経153.700度 / -4.000; 153.700 (パプアニューギニア) パプアニューギニアババセ島 南緯4度0分 東経153度43分 / 南緯4.000度 東経153.717度 / -4.000; 153.717 (太平洋) 太平洋マッキーン島( キリバス)のちょうど南を通過。バーニー島( キリバス)のちょうど南を通過。マウラ島( キリバス)のちょうど北を通過。ラワキ島( キリバス)のちょうど南を通過。 南緯4度0分 西経154度58分 / 南緯4.000度 西経154.967度 / -4.000; -154.967 (キリバス) キリバスマルデン島 南緯4度0分 西経154度54分 / 南緯4.000度 西経154.900度 / -4.000; -154.900 (太平洋) 太平洋 南緯4度0分 西経80度59分 / 南緯4.000度 西経80.983度 / -4.000; -80.983 (ペルー) ペルー 南緯4度0分 西経80度26分 / 南緯4.000度 西経80.433度 / -4.000; -80.433 (エクアドル) エクアドル約13km 南緯4度0分 西経80度19分 / 南緯4.000度 西経80.317度 / -4.000; -80.317 (ペルー) ペルー約7km 南緯4度0分 西経80度15分 / 南緯4.000度 西経80.250度 / -4.000; -80.250 (エクアドル) エクアドル 南緯4度0分 西経78度31分 / 南緯4.000度 西経78.517度 / -4.000; -78.517 (ペルー) ペルー 南緯4度0分 西経70度10分 / 南緯4.000度 西経70.167度 / -4.000; -70.167 (コロンビア) コロンビア 南緯4度0分 西経69度53分 / 南緯4.000度 西経69.883度 / -4.000; -69.883 (ブラジル) ブラジルアマゾナス州パラー州マラニョン州ピアウイ州セアラー州 南緯4度0分 西経38度14分 / 南緯4.000度 西経38.233度 / -4.000; -38.233 (大西洋) 大西洋ロカス環礁( ブラジル)のちょうど南を通過。フェルナンド・デ・ノローニャ( ブラジル)のちょうど南を通過。
※この「通過する地域一覧」の解説は、「南緯4度線」の解説の一部です。
「通過する地域一覧」を含む「南緯4度線」の記事については、「南緯4度線」の概要を参照ください。
通過する地域一覧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/06/27 12:27 UTC 版)
南緯5度線は、本初子午線から東に向かって以下の場所を通っている。 地理座標国土・領土・領海備考南緯5度0分 東経0度0分 / 南緯5.000度 東経0.000度 / -5.000; 0.000 (本初子午線) 大西洋 南緯5度0分 東経11度59分 / 南緯5.000度 東経11.983度 / -5.000; 11.983 (コンゴ共和国) コンゴ共和国約7km 南緯5度0分 東経12度2分 / 南緯5.000度 東経12.033度 / -5.000; 12.033 (アンゴラ) アンゴラカビンダ 包領 南緯5度0分 東経12度38分 / 南緯5.000度 東経12.633度 / -5.000; 12.633 (コンゴ民主共和国) コンゴ民主共和国 南緯5度0分 東経29度7分 / 南緯5.000度 東経29.117度 / -5.000; 29.117 (タンガニーカ湖) タンガニーカ湖 南緯5度0分 東経29度46分 / 南緯5.000度 東経29.767度 / -5.000; 29.767 (タンザニア) タンザニア 南緯5度0分 東経39度8分 / 南緯5.000度 東経39.133度 / -5.000; 39.133 (インド洋) インド洋ペンバ海峡 南緯5度0分 東経39度40分 / 南緯5.000度 東経39.667度 / -5.000; 39.667 (タンザニア) タンザニアペンバ島 南緯5度0分 東経39度52分 / 南緯5.000度 東経39.867度 / -5.000; 39.867 (インド洋) インド洋アミランテ諸島( セーシェル)を通過。マヘ島( セーシェル)のちょうど南を通過。ペロス・バンホス環礁( イギリス領インド洋地域)のちょうど北を通過。 南緯5度0分 東経103度45分 / 南緯5.000度 東経103.750度 / -5.000; 103.750 (インドネシア) インドネシアスマトラ島 南緯5度0分 東経105度52分 / 南緯5.000度 東経105.867度 / -5.000; 105.867 (ジャワ海) ジャワ海 インドネシア近海の数多の小島を通過。 南緯5度0分 東経119度28分 / 南緯5.000度 東経119.467度 / -5.000; 119.467 (インドネシア) インドネシアスラウェシ島 南緯5度0分 東経120度18分 / 南緯5.000度 東経120.300度 / -5.000; 120.300 (バンダ海) バンダ海ボネ湾 - カバエナ島( インドネシア)のちょうど北を通過。 南緯5度0分 東経122度23分 / 南緯5.000度 東経122.383度 / -5.000; 122.383 (インドネシア) インドネシアムナ島及びブトゥン島 南緯5度0分 東経122度57分 / 南緯5.000度 東経122.950度 / -5.000; 122.950 (バンダ海) バンダ海 インドネシア近海の