アイスランドとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 地域・地名 > 国家・自治体 > 国名 > 島国 > アイスランドの意味・解説 

アイスランド【Iceland】

読み方:あいすらんど

大西洋北部アイスランド島占める国。正称、アイスランド共和国。首都レイキャビク漁業が盛ん。氷河火山温泉が多い。デンマーク領から1918年デンマーク連合国として独立1944年共和国となる。人口312010)。イースランド

[補説] 「愛斯蘭」とも書く。


アイスランド 【Iceland 氷州】

大西洋北部にあるアイスランド島領土とする共和国首都レイキャビク原住民エスキモーはいず、八〇〇年頃ノルウェーから修道士渡った。のちノルウェー・アイルランド・スコットランドから入植者が来、ノルウェー王宣教師多く送り一〇〇〇年頃キリスト教国教になる。ノルウェー領からデンマーク領になり、カトリック衰え一五五〇年ルーテル教会確立一八七四年に国が自治権を得、同教会国教会となり今に及ぶ。一九一八デンマークから独立四四共和国宗教の自由保障されているが、九八%がルーテル教会

アイスランド

名前 Iceland

アイスランド

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/20 05:35 UTC 版)

アイスランドアイスランド語: Ísland [ˈiːstlant] ( 音声ファイル) イーストラント)は、北ヨーロッパ北大西洋上に位置する共和制国家[3]首都レイキャヴィーク。総人口は約35万5620人。グリーンランドの南東方、ブリテン諸島デンマーク自治領であるフェロー諸島の北西に位置する。


注釈

  1. ^ メルカトル図法は高緯度ほど歪みが大きく、面積が広く描かれる。
  2. ^ これを受けて、イーベイで国自体を売り出したというのは全くのデマである。[要出典]

出典

  1. ^ a b UNdata”. 国連. 2021年11月6日閲覧。
  2. ^ a b c d e 国際通貨基金(IMF) (2021年10月). “World Economic Outlook Database, October 2021” (Excel). 2021年11月6日閲覧。
  3. ^ a b c d e f アイスランド共和国(Republic of Iceland)基礎データ日本国外務省(2019年9月22日閲覧)
  4. ^ 日経ヴェリタス』2019年5月5日46面【Econo Graphics】「安全な国、日本は順位上げ43位、首位はアイスランド」
  5. ^ The Times Does Iceland The conscience of a liberal, Paul Krugman 2012年7月8日
  6. ^ http://www.imf.org/external/ns/cs.aspx?id=28
  7. ^ a b 【グローバルViews】アイスランド「危機後」戦略/育つベンチャー、世界中から資金『日経産業新聞』2017年12月4日(グローバル面)
  8. ^ 中田了五「アイスランドの森林と林業」『森林遺伝育種』によれば、「1990年には森林率は1%を下回ってしまった」(2020年2月9日閲覧)。
  9. ^ Hvert er formlegt heiti landsins okkar? Vísindavefurinn
  10. ^ Intel Sol.Inc
  11. ^ a b c d e f 『NATIONAL GEOGRAPHIC』2012 5「アイスランドの絶景」P95
  12. ^ en:Reykjavík_871±2
  13. ^ ランスペアレンシー・インターナショナル (2019年). “Corruption Perceptions Index 2019” (Excel). 2020年5月4日閲覧。
  14. ^ Global Peace Index Map » The Most & Least Peaceful Countries” (英語). Vision of Humanity (2020年7月24日). 2022年12月11日閲覧。
  15. ^ Peace, Institute for Economics and (2021-04-09) (英語). Positive Peace Report 2020: Analysing the Factors That Sustain Peace. Institute for Economics & Peace. ISBN 978-0-646-81978-5. https://books.google.pt/books?id=JuxczgEACAAJ&dq=POSITIVE+PEACE+REPORT+ANALYSING+THE+FACTORS+THAT+SUSTAIN+PEACE&hl=ja&sa=X&redir_esc=y 
  16. ^ POSITIVE PEACE REPORT Analysing the factors that build, predict and sustain peace.”. 2022年1月31日閲覧。
  17. ^ http://www.asahi.com/international/update/1206/TKY200812060230.html
  18. ^ a b アイスランド共和国 外交・国防 日本国外務省
  19. ^ a b c d スティーブ・モリヤマ (2008年2月7日). “アイスランド:グローバリゼーションの波に乗る環境問題先進国”. 日経ビジネス オンライン. 日経BP社. 2008年11月18日閲覧。
  20. ^ statice.is
  21. ^ アーカイブされたコピー”. 2007年7月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年3月22日閲覧。
  22. ^ 『2005年度版 世界競争力年鑑』スイスIMD
  23. ^ a b 外務省:アイスランド共和国”. 各国・地域情勢. 外務省 (2008年9月). 2008年11月18日閲覧。
  24. ^ 石井一乗 (2008年10月27日). “アイスランド、北欧諸国などとも融資交渉 総額60億ドル程度に”. 『日本経済新聞. http://www.nikkei.co.jp/kaigai/eu/20081025D2M2500E25.html 2008年11月18日閲覧。 
  25. ^ “アイスランド最大手銀、円建て外債不履行の状態”. 『日本経済新聞』. (2008年10月27日). http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20081027AT2D2701P27102008.html 2008年11月18日閲覧。 
  26. ^ “英蘭の預金者保護法案を大差で否決、アイスランド国民投票”. AFPBB News. (2010年3月7日). https://www.afpbb.com/articles/-/2706447?pid=5453101 2011年1月10日閲覧。 
  27. ^ 金融バブル崩壊後のアイスランドが短期間で奇跡の復活を果たした理由ダイヤモンド・オンライン(2012年8月20日)2013年7月12日閲覧
  28. ^ アイスランド、女が頼みの銀行再建〜若い男のエリート集団が壊したシステムの後始末 Archived 2009年7月18日, at the Wayback Machine.(JBpress2008年10月15日) Archived 2009年4月16日, at the Wayback Machine.
  29. ^ “マクドナルド、アイスランド撤退 金融危機で通貨暴落、原材料費倍増”. 『日本経済新聞』. (2009年10月27日). http://www.nikkei.co.jp/news/main/20091027STXKC005627102009.html 2009年10月27日閲覧。 
  30. ^ “アイスランド、マクドナルドの最終営業日前に大行列”. ロイター通信. (2009年10月31日). https://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-12232820091101 2009年11月1日閲覧。 
  31. ^ In European crisis, Iceland emerges as an iland of recovery Wall Streat Journal 2012年5月21日
  32. ^ “アイスランド中銀総裁「銀行救わず危機脱す」資本規制解除”. 『日本経済新聞』電子版. (2017年5月14日). http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM12H6L_U7A510C1FF8000/ 
  33. ^ “EUにリスクとフェルプス教授-アイスランドが加盟検討停止”. Bloomberg. (2013年5月23日). http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MN8L416JTSEE01.html 2013年10月6日閲覧。 
  34. ^ アイスランド統計局
  35. ^ 『日本経済新聞』2014年6月17日朝刊1面春秋
  36. ^ If in a marriage of two Icelanders both keep their last name, what about the marriage of an Icelander and a foreigner?, Iceland Review, Jan 30, 2014.
  37. ^ Information about the Icelandic Health Care System. Ministry of Health, Iceland
  38. ^ Gunnlaugsson, Gunnar H.; Oddsdottir, M; Magnusson, J (2006). “Surgery in Iceland”. Arch Surg 141 (2): 199–203. doi:10.1001/archsurg.141.2.199. PMID 16490899. 
  39. ^ Global Peace Index Map » The Most & Least Peaceful Countries” (英語). Vision of Humanity (2020年7月24日). 2023年3月7日閲覧。
  40. ^ アイスランド 安全対策基礎データ「犯罪発生状況、防犯対策」”. 外務省. 2021年12月11日閲覧。
  41. ^ ハンドスプリングスローに歓声/親善試合日刊スポーツ』(2012年2月25日)2013年7月12日閲覧
  42. ^ AN IRELAND UNDER-18 MATCH ENDED ONE DREAM FOR EIDUR GUDJOHNSEN BUT NOW ANOTHER WILL HAPPEN”. Off The Ball (2016年6月14日). 2020年8月14日閲覧。
  43. ^ Gylfi Sigurdsson talks over Swansea City move 'on hold'



アイスランド (1536年/1814年–1944年)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/30 09:49 UTC 版)

デンマークの植民地」の記事における「アイスランド (1536年/1814年–1944年)」の解説

アイスランドも、もともとノルウェー領でありながらキール条約デンマークとなった土地である。人口増加にともない独立運動大きくなると、デンマーク1874年自治法の制定認め1904年にさらに自治権拡大させた。1918年にはアイスランド王国成立しデンマーク王同君連合の下で形式上デンマーク王国対等になった。 1940年から1945年にかけて、デンマーク本国ナチス・ドイツ占領下置かれた。その間イギリス軍アメリカ軍占領受けたアイスランドは、国民投票経て1944年6月17日アイスランド共和国として独立宣言した

※この「アイスランド (1536年/1814年–1944年)」の解説は、「デンマークの植民地」の解説の一部です。
「アイスランド (1536年/1814年–1944年)」を含む「デンマークの植民地」の記事については、「デンマークの植民地」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「アイスランド」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

アイスランド

出典:『Wiktionary』 (2021/06/20 10:48 UTC 版)

固有名詞

アイスランド漢字表記:氷島

  1. ヨーロッパ北欧)、大西洋にある正式名称アイスランド共和国首都レイキャヴィーク

翻訳

関連語


「アイスランド」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



アイスランドと同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「アイスランド」に関係したコラム

  • 世界の株価指数一覧

    株価指数は、証券取引所に上場している銘柄を一定の基準で選出し、それらの銘柄の株価を一定の計算方法で算出したものです。例えば、日本の株価指数の日経平均株価(日経平均、日経225)は、東京証券取引所(東証...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アイスランド」の関連用語

アイスランドのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アイスランドのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
中経出版中経出版
Copyright (C) 2023 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアイスランド (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのデンマークの植民地 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのアイスランド (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2023 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2023 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2023 GRAS Group, Inc.RSS