アキ・コミュノテールとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 方式・規則 > 法令・規則 > 法令 > 欧州連合の法律 > アキ・コミュノテールの意味・解説 

アキ・コミュノテール

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/11 09:03 UTC 版)

欧州連合

欧州連合の政治

アキ・コミュノテールフランス語: acquis communautaire)とは、欧州連合における法の総体系。acquis は「蓄積されたもの」、communautaire は「共同体の」という意味のフランス語であるが、ここでいう「蓄積」とは欧州連合において積み重ねられてきた法規範のことである。

欧州連合加盟国が遵守すべき以下に挙げるような法規範が含められている。

アキ・コミュノテールは欧州連合に加盟しようとしている国ごとで完全に翻訳されなければならない。たとえば2004年5月1日に10か国が欧州連合に新規加盟した際にも、アキ・コミュノテールはそれぞれの公用語に翻訳されている。

さまざまな法源で構成されていることもあって、独自の完全版というものが作成されていなかったが、欧州連合のプロジェクトとしてレム・コールハースが主導して2006年に、31巻およそ85,000ページからなる『アキ・コミュノテール』が作成された。

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アキ・コミュノテール」の関連用語

アキ・コミュノテールのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アキ・コミュノテールのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアキ・コミュノテール (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS