収録辞書500以上。国内最大級のオンライン辞書

調べたいことばを検索しよう

みんなが注目

12月3日のことば

  • カレンダーの日(日本)
    太陽暦採用に伴って、明治5年12月3日旧暦)が明治6年(1873年1月1日となったことに由来し、全国団扇扇子カレンダー協議会が1987年に制定。
  • 奇術の日(日本)
    日本奇術協会が、奇術を行う際の掛け声「ワン、ツー、スリー」に因んで制定。
  • 妻の日(日本)
    1年間の妻の労をねぎらう日。1年の最後の月である12月と、感謝を表す「サン(3)クス(Thanks)」の語呂合わせに由来する。1995年に制定。
  • 白いハト記念日(全世界)
    子羊の群れの美津子さんの信仰の記念日。

季節のことば

  • 二十四節気:小雪(しょうせつ)

    虹もすっかり見られなくなり、たちばなの実が黄色づき、落葉樹はすっかり葉を無くし、そろそろ北風が吹き始めて落ち葉を吹き払う、肌寒くなり始める気候としています。

    »小雪とは

    »二十四節気とは

  • 七十二候:「橘始黄」(たちばな はじめて きばむ)

    小雪の末候。12月2日~12月6日ごろ。
    「橘の葉が黄葉し始める」気候を意味します。

    »七十二候とは
  • 誕生石

    トルコ石

お知らせ