収録辞書500以上。国内最大級のオンライン辞書

調べたいことばを検索しよう

みんなが注目

1月13日のことば

  • ピース記念日/タバコの日(日本)
    1946年1月13日に高級タバコの「ピース」が10本入り7円で初めて発売されたことに由来。

季節のことば

  • 二十四節気:小寒(しょうかん)

    雁が北に帰り始め、かささぎが巣作りを始め、きじが鳴き始め、水辺では芹が生え盛る気候としています。この日から寒の入りとされ、いよいよ本格的な寒さがやってくることを告げます。

    »小寒とは

    »二十四節気とは

  • 七十二候:「水泉動」(すいせん うごく)

    小寒の次候。1月10日~1月14日ごろ。
    「地中で凍った泉が動き始める」気候を意味します。

    »七十二候とは
  • 誕生石

    ガーネット

お知らせ