ノルウェー王とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ノルウェー王の意味・解説 

ノルウェー君主一覧

(ノルウェー王 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/24 01:59 UTC 版)

 ノルウェー王国
国王
Norges konge
在位中の国王
グリュックスブルク王朝第3代国王
ハーラル5世
Harald V

1991年1月17日より
詳細
敬称 陛下
法定推定相続人 ホーコン王太子
宮殿 ノルウェー王宮英語版
ウェブサイト https://www.royalcourt.no/
テンプレートを表示

ノルウェー君主一覧(ノルウェーくんしゅいちらん)では、ノルウェーの歴代君主の一覧を掲載する。

王位継承は、1990年の憲法改正より最長子相続制をとっている。

ノルウェー王国(872年-1319年)

R 統治
 I  ノルウェー単独の王
 D  デンマークとの同君連合
 S  スウェーデンとの同君連合
 DS  デンマークおよびスウェーデンとの同君連合(カルマル同盟
 R  摂政
R 名前 画像 生誕 結婚 死去 出典
I ハーラル1世美髪王
Harald Fairhair
872年 - 933年
850/860年
ハルフダン黒王英語版とラグンヒルの息子
数名と結婚
少なくとも9人の息子
932年頃
ローガラン
[1]
I エイリーク1世血斧王
Eric Bloodaxe
932年 - 934年
895年頃
ハーラル1世とラグンヒル・エイリークスドッテルの息子
グンヒル英語版
8人の子女
952/4年
イングランド
[2]
I ホーコン1世善王
Haakon the Good
934年 - 961年
915/20年
ハーラル1世とトーラ・モステルストンの息子
未婚 960/1年
ホーコンスヘッラ(Håkonshella)(ベルゲン近郊)
[3]
I ハーラル2世灰衣王
Harald Greycloak
961年 - 976年
935年頃
エイリーク1世グンヒル英語版の息子
未婚 970年頃
デンマークリムフィヨルド
[4][5]
R 名前 画像 生誕 結婚 死去 出典
D ハーラル1世
961年 - 980年[6]
(名目上の王)
925/35年?
ゴーム老王とテューラの息子
ギュリズ・オーロフスダッタ
4 - 6人の子
トーヴェ
子女なし
987年以前
ヨムスボルグ
[7][8]
 R  ホーコン・シグルツソン
965/70年 – 995年[6]
(デンマークの臣下だが事実上の支配者)
935年頃
トロンハイム
シグルズ・ハーコナルソン英語版の息子
トーラ・スカーゲスダッタ
9人の子女[要出典]
995年
リムル英語版
[9]

ホールファグレ朝(2度目の統治)

R 名前 画像 生誕 結婚 死去 出典
I オーラヴ1世
995年 - 1000年
968年
トリグヴァ・オーラヴソン英語版とアストリッド・エイリークスドッティルの息子
数名と結婚 1000年頃
スヴォルド
[10]

ゴーム・デン・ガムレ家(2度目の統治)

R 名前 画像 生誕 結婚 死去 出典
D スヴェン1世双叉髭王
1000年 - 1013年[6]
(名目上の王)
960年頃
ハーラル1世ギュリズ・オーロフスダッタの息子
グンヒル
シグリーズ英語版
8人以上の子女[要出典]
1014年2月3日[11]
リンカンシャー、ゲインズバラ
[12][13]
 R  エイリーク・ハーコナルソン
1000年 - 1015年[6]
(事実上の支配者)
964年頃
ハーコン・シグルザルソンとグンヒル・ミエシュコスダッタの息子
ギューザ・スヴェンスダッタ
1人の息子[要出典]
1024年頃
イングランド
[14]
 R  スヴェイン・ハーコナルソン
1000年 - 1015年[6]
(事実上の支配者)
970年頃
ハーコン・シグルザルソンとトーラ・スカーゲスダッタの息子
ホルムフリド・エーリクスダッタ
2人の娘[要出典]
1016年頃
ロシア
[15]

ホールファグレ朝(3度目の統治)

R 名前 Portrait 生誕 結婚 死去 出典
I オーラヴ2世聖王
Saint Olaf
Rex Perpetuus Norvegiae
1015年 - 1028年
995年頃
リンゲリケ英語版
ハーラル・グレンスケ英語版オースタ・グドブランスダッテル英語版の息子
アストリッド・オーロフスドッテル
1人の娘
1030年7月29日
スティクレスタ英語版
44/45歳
[16][17]

ゴーム・デン・ガムレ家(3度目の統治)

R 名前 画像 生誕 結婚 死去 出典
D クヌーズ大王
1028年 - 1035年
995年頃
スヴェン1世の息子
(1)エルフギフ・オブ・ノーサンプトン
2人の息子
(2)エンマ・ド・ノルマンディー
2人の子女
1035年11月12日
シャフツベリー英語版
[6][18][19]
 R  ハーコン・エイリークソン
1028年 - 1029年
(事実上の支配者)
998年頃
エイリーク・ハーコナルソンとギューザ・スヴェンスダッタの息子
グンヒル
1人の娘[要出典]
1029年
ペントランド海峡
[20][21][22]
D スヴェイン・クヌートソン
エルフギフ・オブ・ノーサンプトンと共治)
1030年 - 1035年
1015年頃
クヌーズエルフギフ・オブ・ノーサンプトンの息子
未婚 1035年頃 [6][23]

ホールファグレ朝(4度目の統治)

R 名前 画像 生誕 結婚 死去 出典
I マグヌス1世善王
Magnus the Good
1035年 - 1047年
1024年頃
オーラヴ2世とアルフヒルズの間の庶子
未婚 1047年10月25日
シェラン島
23歳
[24][25]
D
R 名前 画像 生誕 結婚 死去 出典
I ハーラル3世苛烈王
1046年 - 1066年
1015年頃
シグル・シュル英語版オースタ・グドブランスダッテル英語版の息子
(1)エリザヴェータ・ヤロスラヴナ
2人の娘
(2)トーラ・トールベルグスダッテル英語版(重婚)
2人の息子
1066年9月25日
イングランドスタンフォード・ブリッジ英語版
50-51歳
[26][27]
I マグヌス2世英語版
1066年 - 1069年
1049年頃
ハーラル3世トーラ・トールベルグスダッテル英語版の長男
未婚 1069年4月28日
ニーダロス
19-20歳
[28]
I オーラヴ3世平和王(平静王)
1066年 - 1093年
(1069年まで兄マグヌスと共同統治)
1050年頃
ハーラル3世トーラ・トールベルグスダッテル英語版の末息子
イングリズ・ア・ダンマーク
子女なし
1093年9月22日
ランリケ英語版、ハウクボ(Haukbø)(現スウェーデン、ホーカビ)
42-43歳
[28]
I ホーコン・マグヌソン
1093年 - 1095年
1069年頃
マグヌス2世英語版の庶子
未婚 1095年
ドブレフィエル英語版
25–26歳
[29]
I マグヌス3世英語版裸足王
1093年 - 1103年
(1095年まで従兄ホーコンと共同統治)
1073年頃
オーラヴ3世とトーラ・アーネスダッテルの間の庶子
マルガレータ・フレドクッラ
子女なし
1103年8月24日
アルスター
29–30歳
[30]
I オーラヴ・マグヌソン
1103年 - 1115年
(エイステイン、シグルと共同統治)
1098年頃
マグヌス3世英語版とシグリッド・サクセスダッテルの間の庶子
未婚 1115年12月22日
ニーダロス
16–17歳
[31]
I エイステイン1世英語版
1103年 - 1123年
(オーラヴ、シグルと共同統治)
1088年頃
マグヌス3世英語版の庶子
インゲビョルグ・グットルムスダッテル英語版
2人の子女[要出典]
1123年8月29日
フラーナ英語版フスタ英語版
34–35歳
[32]
I シグル1世

1103年 - 1130年
(オーラヴ、エイステインと共同統治)
1089年頃
マグヌス3世英語版とトーラの間の庶子
(1)ビャムンヨ・ミリヤータクスドッティル英語版
子女なし
(2)マリムフリダ・ムスチスラヴナ
1人の娘
(3)セシリア(?)
子女なし
1130年3月26日
オスロ
40–41歳
[33]
I マグヌス4世盲目王
1130年 - 1135年
1115年頃
シグル1世とボルグヒル・オーラヴスダッテル(Borghild Olavsdatter)の間の庶子
クリスティン・ア・ダンマーク
1133年頃
子女なし
1139年11月12日
ホルメングラ
23-24歳
[34]
R 名前 画像 生誕 結婚 死去 出典
I ハーラル4世
1130年 - 1136年
1102年頃
アイルランド/ヘブリディーズ
マグヌス3世英語版の庶子といわれる
イングリッド・ラグンヴァルツドッテル
1134年頃
1人の息子
1136年12月14日
ベルゲン
32–33歳
[35]
I シグル2世
1136年 - 1155年
1133年頃
ハーラル4世とトーラ・グットルムスダッテルの間の庶子
未婚 1155年6月10日
ベルゲン
21–22歳
[36]
I インゲ1世
1136年 - 1161年
1135年頃
ハーラル4世イングリッド・ラグンヴァルツドッテルの息子
未婚 1161年2月4日
オスロ
25–26歳
[37]
I エイステイン2世
1142年 - 1157年
1125年頃
シェトランド/オークニー/ヘブリディーズ
ハーラル4世とビアドック(Biadoc)の間の庶子
ラグナ・ニコラスダッテル英語版
子女なし
1157年8月21日
ランリケ(現ブーヒュースレーン
31–32歳
[38]
I マグヌス・ハーラルソン
1142年 - 1145年
1135年頃
ハーラル4世の庶子
未婚 1145年頃
ノルウェー
[39][40][41]
I ホーコン2世肩広王
1157年 - 1162年
1147年頃
シグル2世とトーラの間の庶子
未婚 1162年7月7日
ロムスダーレン英語版セッケン英語版
14–15歳
[42]

ハルドラーダ家(2度目の統治)

R 名前 画像 生誕 結婚 死去 出典
I マグヌス5世
1161年 - 1184年
1156年頃
エーリング・スカッケ英語版クリスティン・シグルスダッテルの息子
エストリッド・ビョルンスドッテル英語版
2人の娘[要出典]
1184年6月15日
フィムレイテ英語版
27–28歳
[43]
R 名前 画像 生誕 結婚 死去 出典
I スヴェレ
1184年 - 1202年
1151年頃
ベルゲン
シグル2世とグンヒルの間の庶子とされる
マルガレータ・エリクスドッテル・アヴ・スヴェーリエ
1185年
1202年3月9日
ベルゲン
50–51歳
[44]
I ホーコン3世
1202年 - 1204年
1185年以前
スヴェレの庶子
未婚 1204年1月1日
ベルゲン
[45]
I グットルム・シグルツソン
1204年
1199年頃
シグル・ラヴァール英語版の庶子
未婚 1204年8月11日
ニーダロス
4–5歳
[46]

ギッレ家(2度目の統治)

R 名前 画像 生誕 結婚 死去
I インゲ2世
1204年 - 1217年
1185年頃
リッサ英語版
ボール・グットルムソンとセシリア・シグルスダッテル(シグル2世の娘)の息子
未婚 1217年4月23日
ニーダロス
31–32歳

スヴェレ家(2度目の統治)

R 名前 画像 生誕 結婚 死去
I ホーコン4世
1217年 - 1263年
1204年頃
フォルケンボルグ英語版
ホーコン3世とインガの間の庶子
マルグレーテ・スクーレスダッテル英語版
1225年5月25日
ベルゲン
4人の子女
1263年12月16日
カークウォール
58–59歳
I ホーコン若王
1240年 - 1257年
1232年11月10日
ベルゲン
ホーコン4世マルグレーテ・スクーレスダッテル英語版の次男
リキサ・ビルイェルスドッテル英語版
1251年頃
オスロ
1人の息子
1257年5月5日
テンスベル
24歳
I マグヌス6世改法王
1257年 - 1280年
(父ホーコンの存命中は共同統治)
1238年5月1日
テンスベル
ホーコン4世マルグレーテ・スクーレスダッテル英語版の三男
インゲボー・ア・ダンマーク
1261年9月11日
ベルゲン
4人の息子
1280年5月9日
ベルゲン
42歳
I エイリーク2世
1273年 - 1299年
1268年頃
ベルゲン
マグヌス6世インゲボー・ア・ダンマークの三男
(1)マーガレット・オブ・スコットランド
1281年9月
ベルゲン
1人の娘
(2)イザベル・ブルース英語版
1293年9月25日以前
ベルゲン
1人の娘
1299年7月15日
ベルゲン
30–31歳
I ホーコン5世
1299年 - 1319年
1270年4月10日
テンスベル
マグヌス6世インゲボー・ア・ダンマークの四男
(1)イザベル・ド・ジョワニー
1295年
子女なし
(2)オイフェミア・フォン・リューゲン英語版
1299年頃
1人の娘
1319年5月8日
テンスベル
49歳

スウェーデン・ノルウェー連合(ビェルボ家、1319年 - 1380年)

R 名前 画像 生誕 結婚 死去
S マグヌス7世・エイリークソン
1319年8月 - 1355年8月15日
1316年頃
ノルウェー
セーデルマンランド公エリクインゲビョルグの息子
ブランカ・アヴ・ナムール
1335年11月5日
ブーヒュース城英語版
2人の息子
1374年12月1日
リンホルメン(Lyngholmen)
58歳
S ホーコン6世
1343年 - 1380年
1340年8月15日
スウェーデン
マグヌス7世・エイリークソンブランカ・アヴ・ナムールの次男
マルグレーテ1世
1363年4月9日
コペンハーゲン、聖母教会
1人の息子
1380年9月11日
アーケシュフース城
40歳
I

デンマーク・ノルウェー連合(1380年 - 1814年)

R 名前 画像 生誕 結婚 死去
DS マルグレーテ1世
1380年 - 1412年
(摂政、事実上の女王)
1353年頃
ヴォーディングボー城英語版
ヴァルデマー4世シュレースヴィヒ公女ヘルヴィの末娘
ホーコン6世
1363年4月9日
コペンハーゲン、聖母教会
1人の息子
1412年10月28日
フレンスボー・フィヨルド英語版の船上
58–59歳
D オーラヴ4世ホーコンソン
1380年 - 1387年
1370年12月
アーケシュフース城
ホーコン6世マルグレーテ1世の息子
未婚 1387年8月23日
ファルステルボ英語版
16歳

カルマル同盟(1397年 - 1814年)

R 名前 画像 生誕 結婚 死去
I エイリーク3世
1389年9月8日 - 1442年
(廃位)
摂政:シグル・ヨンソン英語版(1439年 - 1442年)
1381/82年
リューゲンヴァルデ城英語版
ポメラニア公ヴァルティスラフ7世マリア・フォン・メクレンブルクの息子
フィリッパ・オブ・イングランド
1406年10月26日
ルンド大聖堂英語版
子女なし
1459年5月3日
リューゲンヴァルデ城英語版
76–78歳
DS
I
DS クリストファ・ア・バイエルン
1442年6月4日 - 1448年1月5/6日
1416年2月26日
ノイマルクトドイツ語版
プファルツ=ノイマルクト公ヨハンとカタリーナ・フォン・ポンメルンの四男
ドロテア・フォン・ブランデンブルク
1445年9月12日
コペンハーゲン
子女なし
1448年1月5/6日
ケルナン
31歳
 R  空位期間(1448年 - 1449年)
摂政:シグル・ヨンソン
S カール1世
1449年11月20日 - 1450年6月
(退位)
1409年10月5日
エコルメン城
クヌート・ボンデとマルグレーテ・カールスドッテルの息子
(1)ビルギッタ・ビエルケ
1429年3月1日以前
2人の子女
(2)カタリーナ・カールスドッテル
1438年10月5日
ストックホルム
9人の子女
(3)クリスティーナ・アブラハムスドッテル
1470年頃
ストックホルム城
2人の子女
1470年5月14日
ストックホルム城
60歳
R 名前 画像 生誕 結婚 死去
DS クリスチャン1世
1450年8月2日 - 1481年5月21日
1426年2月
オルデンブルク
オルデンブルク伯ディートリヒ英語版とヘルヴィヒ・フォン・シャウエンブルクの長男
ドロテア・フォン・ブランデンブルク
1449年10月28日
コペンハーゲン、聖母教会
5人の子女
1481年5月21日
コペンハーゲン城
55歳
 R  空位期間(1481年 - 1483年)
摂政:ヨン・スヴァールソン・スメール
DS ハンス
1483年6月20日 - 1513年2月20日
1455年2月2日
オールボー
クリスチャン1世ドロテア・フォン・ブランデンブルクの三男
クリスティーナ・フォン・ザクセン
1478年9月6日
コペンハーゲン
5人の子女
1513年2月20日
オールボー
58歳
DS クリスチャン2世
1513年7月22日 - 1523年
(廃位)
1481年7月1日
ニュボー
ハンスクリスティーナ・フォン・ザクセンの次男
イサベル・デ・アウストリア
1515年8月12日
コペンハーゲン
6人の子女
1559年1月25日
カロンボー
77歳
D
D フレデリク1世
1523年 - 1533年
1471年10月7日
ハザスリウフス
クリスチャン1世ドロテア・フォン・ブランデンブルクの四男
(1)アンナ・フォン・ブランデンブルク
1502年4月10日
ステンダル
2人の子女
(2)ソフィー・ア・ポンメルン
1518年10月9日
キール城
6人の子女
1533年4月10日
ゴットルプ城
61歳
 R  空位期間(1533年 - 1537年)
摂政:オーラヴ・エンゲルブレクトソン
D クリスチャン3世
1537年 - 1559年1月1日
1503年8月12日
ゴットルプ城
フレデリク1世アンナ・フォン・ブランデンブルクの息子
ドロテア・フォン・ザクセン=ラウエンブルク
1525年10月29日
ラウエンブルク城
5人の子女
1559年1月1日
コリングフス
55歳
D フレデリク2世
1559年1月1日 - 1588年4月4日
1534年7月1日
ハザスレウフス
クリスチャン3世ドロテア・フォン・ザクセン=ラウエンブルクの長男
ゾフィー・フォン・メクレンブルク
1572年7月20日
コペンハーゲン
8人の子女
1588年4月4日
アントヴォスコウ
53歳
D クリスチャン4世
1588年4月4日 - 1648年2月28日
1577年4月12日
フレデリクスボー城
フレデリク2世ゾフィー・フォン・メクレンブルクの長男
(1)アンナ・カタリーナ・フォン・ブランデンブルク
1597年11月27日
ハザスレウフス
7人の子女
(2)キアステン・ムンク
1615年12月31日
コペンハーゲン
12人の子女
1648年2月28日
ローセンボー城
70歳
D フレデリク3世
1648年5月1日 - 1670年2月9日
1609年3月18日
ハザスレウフス
クリスチャン4世アンナ・カタリーナ・フォン・ブランデンブルクの三男
ゾフィー・アマーリエ・フォン・ブラウンシュヴァイク=カレンベルク
1643年10月1日
グリュックスブルク城
8人の子女
1670年2月9日
コペンハーゲン城
60歳
D クリスチャン5世
1670年2月9日 - 1699年8月25日
1646年4月15日
ドゥボー城
フレデリク3世ゾフィー・アマーリエ・フォン・ブラウンシュヴァイク=カレンベルクの長男
シャルロッテ・アマーリエ・フォン・ヘッセン=カッセル
1667年6月25日
ニュクービング城
8人の子女
1699年8月25日
コペンハーゲン城
53歳
D フレデリク4世
1699年8月25日 - 1730年10月12日
1671年10月11日
コペンハーゲン城
クリスチャン5世シャルロッテ・アマーリエ・フォン・ヘッセン=カッセルの長男
(1)ルイーゼ・フォン・メクレンブルク
1695年12月5日
コペンハーゲン
5人の子女
(2)エリーザベト・ヘレーネ・フォン・フィエレッグ
1703年9月6日
1人の息子
(3)アンナ・ソフィー・レーヴェントロー
1721年4月4日
コペンハーゲン
3人の子女
1730年10月12日
オーゼンセ宮殿
59歳
D クリスチャン6世
1730年10月12日 - 1746年8月6日
1699年11月30日
コペンハーゲン城
フレデリク4世ルイーゼ・フォン・メクレンブルクの次男
ゾフィー・マグダレーネ・フォン・ブランデンブルク=クルムバッハ
1721年8月7日
プレツハ
3人の子女
1746年8月6日
ヒアスホルム宮殿
46歳
D フレデリク5世
1746年8月6日 - 1766年1月14日
1723年3月31日
コペンハーゲン城
クリスチャン6世ゾフィー・マグダレーネ・フォン・ブランデンブルク=クルムバッハの息子
(1)ルイーズ・オブ・グレート・ブリテン
1743年12月11日
ハンブルク=アルトナ
5人の子女
(2)ユリアーネ・マリー・フォン・ブラウンシュヴァイク
1752年7月8日
フレデリクスボー城
1人の息子
1766年1月14日
クリスチャンスボー城
42歳
D クリスチャン7世
1766年1月14日 - 1808年3月13日
1749年1月29日
クリスチャンスボー城
フレデリク5世ルイーズ・オブ・グレート・ブリテンの次男
キャロライン・マティルダ・オブ・ウェールズ
1766年11月8日
クリスチャンスボー城
2人の子女
1808年3月13日
レンズブルク
59歳
D フレデリク6世
1808年3月13日 - 1814年2月7日
(退位)
1768年1月28日
クリスチャンスボー城
クリスチャン7世キャロライン・マティルダ・オブ・ウェールズの息子
マリー・フォン・ヘッセン=カッセル
1790年7月31日
ゴットルプ城
8人の子女
1839年12月3日
アマリエンボー宮殿
71歳
 R  空位期間(1814年2月7日 - 1814年5月17日)
摂政:クリスチャン・フレデリク

エイツヴォル制憲会議(1814年)

ナポレオン戦争でのデンマークの敗北により、キール条約でスウェーデンがノルウェーの領有を認められたが、ノルウェーでは独立の気運が高まり、クリスチャン・フレデリクが国王に選出される。

R 名前 画像 生誕 結婚 死去
I クリスチャン・フレデリク
1814年5月17日 - 1814年8月14日
(退位)
1786年9月18日
クリスチャンスボー城
デンマーク王子フレゼリクゾフィー・フリーデリケ・ツー・メクレンブルクの長男
(1)シャルロッテ・フリーデリケ・ツー・メクレンブルク
1806年6月21日
ルズヴィスルスト宮殿
2人の息子
(2)カロリーネ・アマーリエ・ア・アウグステンボー
1815年5月22日
アウゴステンボー宮殿
子女なし
1848年1月20日
アマリエンボー宮殿
61歳
 R  空位期間(1814年8月14日 - 1814年11月4日)
首相:Marcus Gjøe Rosenkrantz

スウェーデン・ノルウェー連合(1814年 - 1905年)

スウェーデンはノルウェーの独立を認めず、スウェーデン王太子カール・ヨハン(後のスウェーデン王カール14世ヨハン)によるノルウェー侵攻のすえ、クリスチャン・フレデリクが退位し、スウェーデンとの同君連合となった。

R Name Portrait Birth Marriages Death
S カール2世
1814年11月4日 - 1818年2月5日
1748年10月7日
ストックホルム宮殿
アドルフ・フレドリクルイーゼ・ウルリーケ・フォン・プロイセンの次男
ヘートヴィヒ・エリーザベト・シャルロッテ・フォン・シュレースヴィヒ=ホルシュタイン=ゴットルプ
1774年7月7日
ストックホルム大聖堂英語版
2人の子女
1818年2月5日
ストックホルム宮殿
69歳
R Name Portrait Birth Marriages Death
S カール3世ヨハン
1818年2月5日 - 1844年3月8日
1763年1月26日
ポー
ジャン・アンリ・ベルナドットとジャンヌ・ド・サン=ヴァンソンの息子
デジレ・クラリー
1798年8月17日
ソー
1人の息子
1844年3月8日
ストックホルム宮殿
81歳
S オスカル1世
1844年3月8日 - 1859年7月8日
1799年7月4日
パリ
カール3世ヨハンデジレ・クラリーの息子
ジョゼフィーヌ・ド・ボアルネ
1823年6月19日
ストックホルム大聖堂英語版
5人の子女
1859年7月8日
ストックホルム宮殿
60歳
S カール4世
1859年7月8日 - 1872年9月18日
1826年5月3日
ストックホルム宮殿
オスカル1世ジョゼフィーヌ・ド・ボアルネの長男
ルイーゼ・ファン・オラニエ=ナッサウ
1850年6月19日
ストックホルム大聖堂英語版
2人の子女
1872年9月18日
マルメ
46歳
S オスカル2世
1872年9月18日 - 1905年10月26日
(退位)
1829年1月21日
ストックホルム宮殿
オスカル1世ジョゼフィーヌ・ド・ボアルネの三男
ゾフィア・フォン・ナッサウ
1857年6月6日
ビーブリッヒ宮殿英語版
4人の子女
1907年12月8日
ストックホルム宮殿
78歳
 R  空位期間(1905年10月26日 - 1905年11月18日)
首相:クリスチャン・ミケルセン

ノルウェー王国

ノルウェー議会はスウェーデンからの独立を決議し、オスカル2世の承認のもと分離独立し、デンマーク王家からホーコン7世を国王として迎えた。

グリュックスブルク王朝

R 名前 画像 生誕 結婚 死去 継承権
I ホーコン7世
1905年11月18日 –
1957年9月21日
(51年 + 307日)
1872年8月3日
シャルロッテンルンドデンマーク
デンマーク王フレゼリク8世ロヴィーサ・アヴ・スヴェーリエの次男
モード・オブ・ウェールズ
1896年7月22日
1人の息子
1957年9月21日
オスロ
85歳
選出
カール4世の孫
I オーラヴ5世
1957年9月21日 –
1991年1月17日
(33年 + 118日)
1903年7月2日
ノーフォークイングランド
ホーコン7世モード・オブ・ウェールズ の息子
マッタ・アヴ・スヴェーリエ
1929年3月21日
3人の子女
1991年1月17日
オスロ
87歳
ホーコン7世の息子
I ハーラル5世
1991年1月17日
在位中
(34年 + 97日)
1937年2月21日
アスケー
オーラヴ5世マッタ・アヴ・スヴェーリエの息子
ソニア・ハーラルセン
1968年8月29日
2人の子女
オーラヴ5世の息子

脚注

出典

  1. ^ Krag, Claus. “Harald 1 Hårfagre” (ノルウェー語). Norsk biografisk leksikon. 2012年10月24日閲覧。
  2. ^ Krag, Claus. “Eirik 1 Haraldsson Blodøks” (ノルウェー語). Norsk biografisk leksikon. 2012年10月24日閲覧。
  3. ^ Krag, Claus. “Håkon 1 Adalsteinsfostre” (ノルウェー語). Norsk biografisk leksikon. 2012年10月24日閲覧。
  4. ^ Krag, Claus. “Harald 2 Eiriksson Gråfell” (ノルウェー語). Norsk biografisk leksikon. 2012年10月24日閲覧。
  5. ^ Harald 2 Gråfell” (ノルウェー語). Store norske leksikon. 2012年10月24日閲覧。
  6. ^ a b c d e f g Krag, Claus (1995). Vikingtid og rikssamling: 800–1130. Aschehougs norgeshistorie. 2. p. 101. ISBN 8203220150 
  7. ^ Blom, Grethe Authen. “Harald 1 Blåtand” (ノルウェー語). Store norske leksikon. 2012年11月2日閲覧。
  8. ^ Harald 1. Blåtand” (デンマーク語). Den store danske. 2012年11月2日閲覧。
  9. ^ Sandnes, Jørn. “Håkon Sigurdsson” (ノルウェー語). Norsk biografisk leksikon. 2012年11月2日閲覧。
  10. ^ Krag, Claus. “Olav 1 Tryggvason” (ノルウェー語). Norsk biografisk leksikon. 2012年11月3日閲覧。
  11. ^ Sweyn I | king of Denmark and England” (英語). Encyclopedia Britannica. 2021年5月13日閲覧。
  12. ^ Svend 1. Tveskæg” (デンマーク語). Den store danske. 2012年11月3日閲覧。
  13. ^ Svend 1 Tveskæg” (ノルウェー語). Store norske leksikon. 2012年11月3日閲覧。
  14. ^ Krag, Claus. “Eirik Håkonsson” (ノルウェー語). Norsk biografisk leksikon. 2012年11月3日閲覧。
  15. ^ Krag, Claus. “Svein Håkonsson” (ノルウェー語). Norsk biografisk leksikon. 2012年11月3日閲覧。
  16. ^ Norseng, Per G.. “Olav 2 Haraldsson Den Hellige” (ノルウェー語). Store norske leksikon. 2012年11月5日閲覧。
  17. ^ Krag, Claus. “Olav 2 Haraldsson Den Hellige” (ノルウェー語). Norsk biografisk leksikon. 2012年11月5日閲覧。
  18. ^ Knud 2. den Store” (デンマーク語). Den store danske. 2012年11月5日閲覧。
  19. ^ Norseng, Per G.. “Knud 1 den store” (ノルウェー語). Store norske leksikon. 2012年11月5日閲覧。
  20. ^ Norseng, Per G.. “Håkon Eiriksson” (ノルウェー語). Store norske leksikon. 2012年11月5日閲覧。
  21. ^ Krag, Claus. “Håkon Eiriksson” (ノルウェー語). Norsk biografisk leksikon. 2012年11月5日閲覧。
  22. ^ … og over nordmændene og en del af sveerne ..” (デンマーク語). Den store danske. 2013年2月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年11月5日閲覧。
  23. ^ Svend Alfivasen” (デンマーク語). Den store danske. 2012年11月5日閲覧。
  24. ^ Norseng, Per G.. “Magnus 1 den gode” (ノルウェー語). Store norske leksikon. 2012年11月5日閲覧。
  25. ^ Krag, Claus. “Magnus 1 Olavsson Den Gode” (ノルウェー語). Norsk biografisk leksikon. 2012年11月5日閲覧。
  26. ^ Norseng, Per G.. “Harald 3 Hardråde” (ノルウェー語). Store norske leksikon. 2012年11月5日閲覧。
  27. ^ Krag, Claus. “Harald 3 Hardråde” (ノルウェー語). Norsk biografisk leksikon. 2013年2月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年11月5日閲覧。
  28. ^ a b Krag, Claus. “Magnus 2 Haraldsson” (ノルウェー語). Norsk biografisk leksikon. 2012年11月5日閲覧。
  29. ^ Krag, Claus. “Håkon Magnusson Toresfostre” (ノルウェー語). Norsk biografisk leksikon. 2012年11月5日閲覧。
  30. ^ Krag, Claus. “Magnus 3 Olavsson Berrføtt” (ノルウェー語). Norsk biografisk leksikon. 2012年11月6日閲覧。
  31. ^ Arstad, Knut Peter Lyche. “Olav Magnusson” (ノルウェー語). Norsk biografisk leksikon. 2012年11月6日閲覧。
  32. ^ Krag, Claus. “Øystein 1 Magnusson” (ノルウェー語). Norsk biografisk leksikon. 2012年11月6日閲覧。
  33. ^ Krag, Claus. “Sigurd 1 Magnusson Jorsalfare” (ノルウェー語). Norsk biografisk leksikon. 2012年11月6日閲覧。
  34. ^ Thuesen, Nils Petter. “Magnus 4 Sigurdsson Blinde” (ノルウェー語). Norsk biografisk leksikon. 2012年11月6日閲覧。
  35. ^ Arstad, Knut Peter Lyche. “eg. Gilchrist Harald 4 Gille” (ノルウェー語). Norsk biografisk leksikon. 2012年11月6日閲覧。
  36. ^ Helle, Knut. “Sigurd 2 Haraldsson Munn” (ノルウェー語). Norsk biografisk leksikon. 2012年11月6日閲覧。
  37. ^ Brathetland, Bente Opheim. “Inge 1 Haraldsson Krokrygg” (ノルウェー語). Norsk biografisk leksikon. 2012年11月6日閲覧。
  38. ^ Brathetland, Bente Opheim. “Øystein 2 Haraldsson” (ノルウェー語). Norsk biografisk leksikon. 2012年11月6日閲覧。
  39. ^ Helle, Knut (1995). Aschehougs norgeshistorie : 1130–1350. 3 : Under kirke og kongemakt 1130–1350, p. 14. Aschehoug.
  40. ^ Koht, Halvdan (1940). Norsk biografisk leksikon. Aschehoug. p. 35 
  41. ^ Barber, Malcolm (2004). Two Cities: Medieval Europe, 1050–1320. Routledge. p. 347. https://archive.org/details/twocitiesmedieva00barb 
  42. ^ Brathetland, Bente Opheim. “Håkon 2 Sigurdsson Herdebrei” (ノルウェー語). Norsk biografisk leksikon. 2012年11月6日閲覧。
  43. ^ Helle, Knut. “Magnus 5 Erlingsson” (ノルウェー語). Norsk biografisk leksikon. 2012年11月6日閲覧。
  44. ^ Helle, Knut. “Sverre Sigurdsson” (ノルウェー語). Norsk biografisk leksikon. 2012年11月6日閲覧。
  45. ^ Bjørgo, Narve. “Håkon 3 Sverresson” (ノルウェー語). Norsk biografisk leksikon. 2012年11月6日閲覧。
  46. ^ Helle, Knut. “Guttorm Sigurdsson” (ノルウェー語). Norsk biografisk leksikon. 2012年11月6日閲覧。

関連項目


「ノルウェー王」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ノルウェー王」の関連用語

ノルウェー王のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ノルウェー王のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのノルウェー君主一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS