ゾフィア・フォン・ナッサウとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 政治家 > 后妃 > スウェーデンの王妃 > ゾフィア・フォン・ナッサウの意味・解説 

ゾフィア・フォン・ナッサウ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/13 04:18 UTC 版)

ソフィア・アヴ・ナッサウ
Sofia av Nassau
スウェーデン=ノルウェー王妃
在位 スウェーデン王妃:1872年9月18日 - 1907年12月8日
ノルウェー王妃:1872年9月18日 - 1905年10月26日

全名 Sophia Wilhelmine Marianne Henriette
ゾフィア・ヴィルヘルミーネ・マリアンネ・ヘンリエッテ
Sofia Vilhelmina Mariana Henrietta
ソフィア・ヴィルヘルミナ・マリアンナ・ヘンリエッタ
出生 1836年7月19日
ナッサウ公国ヴィースバーデン
死去 (1913-12-30) 1913年12月30日(77歳没)
 スウェーデンストックホルム
埋葬  スウェーデンストックホルムリッダルホルム教会
配偶者 オスカル2世
子女 グスタフ5世
オスカル
カール
エウシェン
家名 ナッサウ=ヴァイルブルク家
父親 ナッサウ公ヴィルヘルム
母親 パウリーネ・フォン・ヴュルテンベルク
テンプレートを表示

ゾフィア・ヴィルヘルミーネ・マリアンネ・ヘンリエッテ・フォン・ナッサウSophia Wilhelmine Marianne Henriette von Nassau, 1836年7月19日 - 1913年12月30日)は、スウェーデン=ノルウェーの王オスカル2世の王妃。スウェーデン語名はソフィア・アヴ・ナッサウSofia av Nassau)。

ナッサウ公ヴィルヘルムとその2度目の妃パウリーネ・フォン・ヴュルテンベルクヴュルテンベルクフリードリヒ1世の次男パウルの娘)の末子。異母兄にルクセンブルク大公アドルフがいる。アドルフの若くして亡くなった最初の妃エリザヴェータ・ミハイロヴナは、母方の従姉にあたった。

1857年6月、オスカルとヴィースバーデン=ビーブリッヒの城で結婚。4男をもうけた。

オスカルは王の承認を得ない結婚をしたため、スウェーデン王位継承権を喪失したが、兄アドルフがルクセンブルク貴族の称号として「ヴィスボリ伯」を創設し、授爵した。

脚注

注釈

出典

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ゾフィア・フォン・ナッサウ」の関連用語

ゾフィア・フォン・ナッサウのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ゾフィア・フォン・ナッサウのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのゾフィア・フォン・ナッサウ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS