マルグレーテ1世とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 政治家 > 后妃 > ノルウェーの王妃 > マルグレーテ1世の意味・解説 

マルグレーテ1世

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/19 00:43 UTC 版)

マルグレーテ1世
Margrete I
デンマーク女王
ノルウェー女王
スウェーデン女王
在位 デンマーク女王
1387年8月10日 - 1412年10月28日
ノルウェー女王
1388年2月2日 - 1412年10月28日
スウェーデン女王
1389年2月24日 - 1412年10月28日
デンマーク摂政:
1376年5月3日 - 1387年8月3日

出生 1353年3月
 デンマーク、ボアディングボー城
死去 1412年10月28日
シュレースヴィヒ公国フレンスブルク
埋葬  デンマークロスキレ大聖堂
配偶者 ノルウェー王ホーコン6世
子女 オーロフ2世
家名 エストリズセン家
王朝 エストリズセン朝
父親 デンマーク王ヴァルデマー4世
母親 ヘルヴィヒ・フォン・シュレースヴィヒ
テンプレートを表示

マルグレーテ1世Margrete I, 1353年3月 - 1412年10月28日)は、デンマーク摂政1387年 - 1412年)、ノルウェー摂政(1380年 - 1412年)、北欧連合王国の実質支配者(1397年 - 1412年)でカルマル同盟の締結者。正確に国王ではなかったが、実質的にデンマークノルウェースウェーデン北欧3国を支配し、国王と扱われる。

生涯

マルグレーテはデンマーク王ヴァルデマー4世の次女として生まれ、10歳でノルウェー王ホーコン6世に嫁いだ。1375年にヴァルデマー4世が急逝すると、ヴァルデマー4世には息子がいなかったため、娘のノルウェー王妃マルグレーテが実権を掌握するようになった[1]

マルグレーテはデンマーク王国参事会を味方に就け、当時5歳の息子をオーロフ2世としてデンマーク王位に即位させ、マルグレーテ自身は摂政となった。1380年にホーコン6世が死去すると、オーロフ2世はオーラヴ4世としてノルウェーの王位も継承し、マルグレーテもノルウェーの摂政に就任した。こうして、まずデンマークとノルウェーの同君連合(デンマーク・ノルウェー連合王国)が成立し、マルグレーテは実質的な支配者としてデンマークとノルウェーに君臨した[2][注釈 1]

1387年、オーロフ2世が17歳で急死した。当時北欧では女性の王位継承は認められていなかったが、デンマークの参事会はマルグレーテをデンマーク王国全体の後見人に選出した。女王の称号こそなかったが、マルグレーテは実質的な女王となり、次期国王を選出する権限を得た。1388年にはノルウェーもマルグレーテに同様の称号を承認した。マルグレーテは後継者として姉インゲボーの娘マーリアの息子で、自身の又甥にあたるポメラニア公国に生まれたエーリヒを指名し、エーリヒはまずノルウェー王として認められた(エイリーク3世)。

最盛期のカルマル同盟(16世紀初頭)

一方、スウェーデンではオーロフ7世(オーラヴ4世)の祖父(ホーコン6世の父)でノルウェー王兼スウェーデン王であったマグヌス・エーリクソン1364年に追放され、ノルウェーに亡命するという事件が起こっていた。スウェーデンの貴族はノルウェーのホーコン6世がスウェーデン王になるのを避けるため、北ドイツメクレンブルク公子アルブレヒト(アルブレクト)を国王に選出した。マルグレーテの最大のライバルはこのスウェーデン王アルブレクトだったが、デンマークは1389年にスウェーデンと戦って勝利、アルブレクトを捕虜とし、スウェーデンに対する優位性を認めさせた。マルグレーテは、捕虜となったアルブレクトに廃位をせまった[1]

1396年、マルグレーテはエーリヒをデンマーク王(エーリク7世)及びスウェーデン王(エリク13世)として即位させ、北欧3国は実質的に同君連合となった。翌1397年にはマルグレーテの主導でカルマル同盟が結ばれ、デンマークを中心とする国家連合が成立した。この同盟により北欧3国はスウェーデンが独立する1523年まで同じ王を戴くことになる。マルグレーテは、正式な王ではなかったが、幼い王の摂政であり、1412年に死去するまで3国の後見人として、北ヨーロッパを統合するカルマル同盟の実質的な支配者として采配をふるった[1]

脚注

注釈

  1. ^ デンマーク・ノルウェー連合王国は以後400年にわたってつづいた。武光(2001)pp.86-87

出典

参考文献

関連項目


先代
ヴァルデマー4世
デンマーク摂政
1375年 - 1412年
国王はオーロフ2世、のちエーリク7世
次代
エーリク7世
(エーリク・ア・ポンメルン)
先代
ホーコン6世
ノルウェー摂政
1388年 - 1412年
国王はオーラヴ4世、のちエイリーク3世
次代
エイリーク3世
(エーリク・ア・ポンメルン)
先代
アルブレクト
スウェーデン摂政
1396年 - 1412年
国王はエリク13世
次代
エリク13世
(エーリク・ア・ポンメルン)




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マルグレーテ1世」の関連用語

マルグレーテ1世のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マルグレーテ1世のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマルグレーテ1世 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS