マルグリット・ロージェとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 学者・研究者 > 天文学者 > 小惑星発見者 > マルグリット・ロージェの意味・解説 

マルグリット・ロージェ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/22 09:10 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ロージェが発見した小惑星: 21個
(1247) メモリア 1932年8月30日
(1426) リヴィエラ 1937年4月1日
(1461) ジャン=ジャック 1937年12月30日
(1651) ベーレンス 1936年4月23日
(1681) シュタインメッツ 1948年11月23日
(1690) マイローファー 1948年11月8日
(1730) マルセリーヌ 1936年10月17日
(1755) ローバック 1936年11月8日
(1884) スキップ 1943年3月2日
(2068) ダン・グリーン 1948年1月8日
(2106) ユゴー 1936年10月21日
(2384) シュルホフ 1943年3月2日
(2393) 鈴木 1955年11月17日
(2677) ジョーン 1935年3月25日
(3220) 村山 1951年11月22日
(3568) アスキー 1936年10月17日
(4649) 洲本 1936年12月20日
(4909) クートー 1949年9月28日
(6887) 蓮尾 1951年10月24日
(10449) 詫間 1936年10月16日
(20959) 1936 UG 1936年10月21日

マルグリット・ロージェ (Marguerite Laugier1896年9月12日1976年6月10日 ) はフランス天文学者。旧姓はロム(Lhomme)。

1930年から1950年まで、フランスのニース天文台の職員として勤務した。当時は「ロージェ夫人 (Madame Laugier)」とも名乗っていた。彼女は生涯を通じて21個の小惑星を発見した(中には自身命名できずに後に命名されたものもある)[1]

小惑星 (1597) ロージェは彼女に因んで名付けられた[2]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ Minor Planet Discoverers”. MPC. 2021年8月7日閲覧。
  2. ^ (1597) Laugier = 1949 EB”. MPC. 2021年8月7日閲覧。




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マルグリット・ロージェ」の関連用語

マルグリット・ロージェのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マルグリット・ロージェのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマルグリット・ロージェ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS