ミシェル・ジャコビニ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/18 02:26 UTC 版)
ミシェル・ジャコビニ(Michel Giacobini, 1873年 - 1938年)は、フランスの天文学者。
1900年、ニース天文台で21P/ジャコビニ・ツィンナー彗星(ジャコビニ流星群の母天体)を発見。1907年、41P/タットル・ジャコビニ・クレサーク彗星を再発見。1903年ジュール・ジャンサン賞受賞。1910年からパリ天文台に勤務。
第一次世界大戦では志願兵として戦線に立つ。化学兵器の後遺症に苦しめられるも、戦後パリ天文台で天文観測活動を再開。
1937年に発見された小惑星1756番は、彼に因んでジャコビニと命名された[1]。
出典
- ^ “(1756) Giacobini = 1937 YA = 1961 TD”. MPC. 2021年9月5日閲覧。
関連項目
固有名詞の分類
天文学者 |
ルイ・ゴダン ジョヴァンニ・バッティスタ・リッチョーリ ミシェル・ジャコビニ フワーリズミー ハンス・ルーデンドルフ |
彗星発見者 |
パウル・ヴィルト 本田実 ミシェル・ジャコビニ アントニーン・ムルコス 串田嘉男 |
フランスの天文学者 |
ジャン=シルヴァン・バイイ ルイ・ゴダン ミシェル・ジャコビニ パブロ・コトノ マルグリット・ロージェ |
- ミシェル・ジャコビニのページへのリンク