アルブレクト_(スウェーデン王)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アルブレクト_(スウェーデン王)の意味・解説 

アルブレクト (スウェーデン王)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/11 02:32 UTC 版)

アルブレクト
アルブレヒト3世
Albrekt av Mecklenburg
Albrecht III. von Mecklenburg
スウェーデン国王
メクレンブルク=シュヴェリーン公
在位 1364年 - 1389年(スウェーデン王)
1384年 - 1412年(メクレンブルク=シュヴェリーン公)

出生 1338年
神聖ローマ帝国
メクレンブルク公
死去 1412年4月1日
神聖ローマ帝国
メクレンブルク公領、ドベラーン修道院英語版
埋葬 神聖ローマ帝国
メクレンブルク公領、ドベラーン修道院英語版
配偶者 リヒャルディス・フォン・シュヴェリーン
  アグネス・フォン・ブラウンシュヴァイク=リューネブルク
子女 一覧参照
家名 メクレンブルク家
父親 メクレンブルク=シュヴェリーン公アルブレヒト2世
母親 エウフェミア・エリクスドッテル
テンプレートを表示

アルブレクト(Albrekt av Mecklenburg, 1338年 - 1412年4月1日)は、スウェーデン王(在位:1364年 - 1389年)およびメクレンブルク=シュヴェリーン公(アルブレヒト3世、在位:1384年 - 1412年)。ドイツ名はアルブレヒト(Albrecht von Mecklenburg)。父はメクレンブルク=シュヴェリーン公アルブレヒト2世、母はスウェーデンとノルウェーの王マグヌス・エリクソンの妹エウフェミア[1]ハインリヒ3世の弟、マグヌス1世の兄[2]

生涯

スウェーデン貴族が1364年にマグヌス・エリクソンを追放後、息子のノルウェー王ホーコン6世が王位に就くのを避けるため、マグヌスの甥アルブレクトを北ドイツのメクレンブルク家から迎えた。1384年には弟のマグヌス1世の死によりメクレンブルク=シュヴェリーン公位を継承している。

兄のハインリヒ3世とデンマークヴァルデマー4世の長女インゲボーの娘マーリアは、ポンメルン公ヴラティスラフ7世に嫁いで息子エーリヒを産んでいたが、インゲボーの妹でデンマークとノルウェーの摂政マルグレーテは、エーリヒをまず1388年にノルウェーの王位(エイリーク3世)に就けていた。一方アルブレクトは、1370年バルト海に勢力を伸張したデンマークを牽制するため、ハンザ同盟やドイツ諸侯による反デンマーク連合にスウェーデンを参加させてデンマークを屈服させ、シュトラルズントの和議を締結した[3]。しかしスウェーデン国内では、国王アルブレクトと貴族及び高位聖職者などの有力者との対立が表面化した[4]。アルブレクトはメクレンブルクやドイツから傭兵を徴募し、王権強化を目論んだが、これに対し貴族と高位聖職者は、デンマークとノルウェーの摂政であるマルグレーテを支持し、1388年には両者の対決は避けられぬものとなった。

マルグレーテが実質的に女王として君臨するデンマークは、さらにスウェーデンの王位を巡ってアルブレクトと争った。1389年に、徴募したドイツ人騎士を含めたアルブレクト軍とデンマーク軍を主力とした摂政マルグレーテの軍が南部スウェーデンで決戦を行い、アルブレクトはデンマークに敗れて捕虜となり[5]、スウェーデン王位を廃された。エーリヒは1396年にデンマーク(エーリク7世)とスウェーデン(エリク13世)の王位に就き、翌1397年に3ヶ国によるカルマル同盟が結ばれた[6]1395年にアルブレクトは、ハンザ同盟諸都市の仲介によって解放されたが、スウェーデン王位請求権を放棄せず、海賊集団のフィタリエンブリューダーを雇い入れてゴットランド島ヴィスビューを占拠し、1398年にそのフィタリエンブリューダーがゴットランドを追われた後も、1408年に至るまで海賊行為を繰り返し続けた[7]

メクレンブルク=シュヴェリーン公としては、1383年から1388年まで甥(マーリアの兄)アルブレヒト4世を共同君主としていたが早世し、アルブレクトの死後は息子のアルブレヒト5世が公位を継承した。

家族

1359年、シュヴェリーン伯オットー1世娘リヒャルディス(? - 1377年)と結婚、2子を儲けた。

1396年、ブラウンシュヴァイク=リューネブルクマグヌス2世の娘アグネス(? - 1434年)と再婚。 2子を儲けた。

  • アルブレヒト5世(1397年 - 1423年) - メクレンブルク=シュヴェリーン公
  • オイフェミア(? - 1416年) - ヴェンデン侯バルタザールと結婚。

脚注

  1. ^ 百瀬 他、p. 102
  2. ^ Louda & Maclagan, p. 220
  3. ^ 百瀬 他、p. 101
  4. ^ 百瀬 他、p. 104
  5. ^ 百瀬 他、p. 107
  6. ^ 百瀬 他、p. 107, 108
  7. ^ 百瀬 他、p. 109

参考文献

  • 百瀬宏熊野聰、村井誠人 『世界各国史 21 北欧史』 山川出版社、1998年
  • Jiří Louda, Michael Maclagan, Lines of Succession, Little,Brown & Company, 1981.
先代
マグヌス4世
スウェーデン王
1364年 - 1389年
次代
エリク13世
先代
マグヌス1世
メクレンブルク=シュヴェリーン公
1384年 - 1412年
共治:アルブレヒト4世
(1383年 - 1388年)
次代
アルブレヒト5世



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アルブレクト_(スウェーデン王)」の関連用語

アルブレクト_(スウェーデン王)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アルブレクト_(スウェーデン王)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアルブレクト (スウェーデン王) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS