8月3日とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 趣味 > 短編小説作品名 > 8月3日の意味・解説 

8月3日...

作者山本孝

収載図書暗い沼からよぶ声
出版社岩崎書店
刊行年月2007.3
シリーズ名平成うわさの怪談


8月3日

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/21 11:03 UTC 版)

2024年 8月葉月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
日付の一覧
各月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

8月3日(はちがつみっか)は、グレゴリオ暦で年始から215日目(閏年では216日目)にあたり、年末まであと150日ある。

できごと

カレー包囲戦終結(1347)。右画像はカレー市民を救ったという6人を題材としたロダン作『カレーの市民
クリストファー・コロンブス、1回目の西方への航海に出発(1492)。右画像の青実線が第1回の航路。
武家諸法度改正、参勤交代が義務化(1635)
スカラ座の新劇場落成(1778)
ユングフラウ初登頂(1811)
アルプス山脈を縦断するグロースグロックナー・ホッホアルペン街道英語版開通(1935)
クロアチア紛争嵐作戦はじまる(1995)。画像は難民

誕生日

プロイセン王フリードリヒ・ヴィルヘルム3世(1770-1840)誕生
蘭学者鷹見泉石(1785-1858)誕生
造園家・建築家、ジョセフ・パクストン(1803-1865)誕生。右画像は「水晶宮」(1851)
最後の琉球王国国王、尚泰(1843-1901)
物理学者ジョージ・フィッツジェラルド(1851-1901)
イギリスの政治家スタンリー・ボールドウィン(1867-1947)
ノルウェー王ホーコン7世(1872-1957)
発明家エリシャ・オーチス(1811-1861)誕生。エレベーターの落下防止装置(右画像)を発明し実用化
チュニジア初代大統領、ハビーブ・ブルギーバ(1903-2000)

人物

人物以外(動物など)

忌日

建築家シャルル・ガルニエ(1825-1898)没。中央画像はガルニエ宮、右はモンテカルロの国営カジノ
アイルランドの独立運動家ロジャー・ケースメント(1864-1916)、絞首刑となる
経済学者・社会学者、ソースティン・ヴェブレン(1857-1929)
作家アレクサンドル・ソルジェニーツィン(1918-2008)没

記念日・年中行事

秋田竿燈(6日まで)
  • 独立記念日英語版 ニジェール
    1960年のこの日、ニジェールがフランスから独立した。
  • ホウ酸処理の日( 日本
    ホウ酸による木材劣化対策を推進する日本ホウ酸処理協会(JBTA)が2019年に制定。「ホウ (8) 酸 (3)」の語呂合わせ[20]
  • 司法書士の日( 日本
    明治5年(1872年)のこの日に、太政官無号司法職務定制」が布告され、司法書士の前身である代書人の制度が定められたことを記念して、日本司法書士会連合会2010年に制定[21]
  • ハチミツの日( 日本
    「はち(8)みつ(3)」の語呂合わせ。全日本はちみつ協同組合と日本養蜂はちみつ協会が制定[22]
  • ハサミの日( 日本
    美容家山野愛子が「は(8)さみ(3)」の語呂合わせで提唱。1978年から、この日に針供養に倣った「ハサミ供養」を実施している[23]
  • 「共創する未来」の日( 日本
    株式会社東京個別指導学院が制定。「未来はやって来るものではく、多様な人々が集い、ともにビジョンを描き、ともに創りだすもの」と意識することで人の生きる未来がより良くなるとの考えから、そのシンボル的な日とするのが目的。日付は未来と成長をあらわす末広がりの「八」と、売り手も買い手も満足した上で社会に貢献できてこそ良い商売「三方良し」の「三」を組み合わせて[24]
  • ビーチサンダルの日( 日本
    株式会社TSUKUMOが制定。日本発祥のビーチサンダルをより多くの人に履いてもらい、足元から夏を楽しんでもらうのが目的。日付は、8月の8をビーチのBに、3日をサンダルの3に見立てて[25]
  • はもの日( 日本
    徳島県漁業協同組合連合会が制定。徳島の活鱧料理をブランドとして全国にアピールするのが目的。日付は、鱧(はも)の関西での呼び方「はみ」から「は(8)み(3)」の語呂合わせ[26]
  • 竿燈秋田県秋田市 - 6日
  • 長岡まつり新潟県長岡市 8月1日 - 3日)
  • 湯河原やっさ祭り(神奈川県足柄下郡湯河原町 8月2日 - 3日)

脚注

  1. ^ Germany and France declare war on each other”. THIS DAY IN HISTORY. A&E Television Networks, LLC. (July 30, 2020). 25 Sep 2023閲覧。
  2. ^ 日外アソシエーツ編集部編 編『日本災害史事典 1868-2009』日外アソシエーツ、2010年、143頁。ISBN 9784816922749 
  3. ^ (日本語) NBC Nightly News [8-3-1970 First broadcast], https://www.youtube.com/watch?v=SN_5klxbnbM 2023年11月21日閲覧。 
  4. ^ ヒロシマの記録1977 8月”. 中國新聞 (1977年8月1日). 2023年9月25日閲覧。
  5. ^ 裁判員裁判始まる、初公判は東京地裁”. AFP BB News (2009年8月3日). 2023年9月25日閲覧。
  6. ^ 米テキサス州エルパソの銃乱射事件 被告、罪状認否で無罪主張”. AFP BB News (11 Oct 2019). 25 Sep 2023閲覧。
  7. ^ 表現の不自由展、中止 テロ予告・脅迫相次ぐ 津田芸術監督「断腸の思い」”. 朝日新聞デジタル (4 Aug 2019). 25 Sep 2023閲覧。
  8. ^ ボクシング入江聖奈、日本女子初の金メダル 「夢の中みたい」”. 朝日新聞デジタル (3 Aug 2021). 25 Sep 2023閲覧。
  9. ^ Frederick William III|king of Prussia”. Britannica. 25 Sep 2023閲覧。
  10. ^ Sir Joseph Paxton|British architect and botanist”. Britannica (2023年7月30日). 25 Sep 2023閲覧。
  11. ^ Elisha Otis|American inventor”. Britannica. 25 Sep 2023閲覧。
  12. ^ 英推理作家P・D・ジェイムズさん死去、94歳”. AFP BB News (2014年11月28日). 2023年9月25日閲覧。
  13. ^ アルフォンス・デーケンさん死去 日本に死生学を広める”. 朝日新聞デジタル (2020年9月6日). 2023年9月25日閲覧。
  14. ^ 火煙雅之 - 人物情報・関連映画 キネマ旬報WEB
  15. ^ “[j-island.net 嶋﨑斗亜 プロフィール | ISLAND TV]”. ジャニーズ事務所. 2020年9月29日閲覧。
  16. ^ 山口 享佑子”. 日本タレント名鑑. VIPタイムズ社. 2023年9月25日閲覧。
  17. ^ James II|king of Scotland”. Britannica. 25 Sep 2023閲覧。
  18. ^ MotoGPの伝説ニエト氏が死去、一週間前に交通事故”. AFP BB News. 25 Sep 2023閲覧。
  19. ^ 北アイルランドの政治家J・ヒューム氏死去、83歳 和平に寄与しノーベル賞”. AFP BB News (3 Aug 2020). 25 Sep 2023閲覧。
  20. ^ 一般社団法人 日本記念日協会|ホウ酸処理の日”. www.kinenbi.gr.jp. 一般社団法人 日本記念日協会. 2024年8月2日閲覧。
  21. ^ 日本司法書士会連合会”. 日本司法書士会連合会. 2024年8月2日閲覧。
  22. ^ はちみつの日(8月3日 記念日) | 今日は何の日 | 雑学ネタ帳”. zatsuneta.com. 2024年8月2日閲覧。
  23. ^ ハサミの日(8月3日 記念日) | 今日は何の日 | 雑学ネタ帳”. zatsuneta.com. 2024年8月2日閲覧。
  24. ^ 一般社団法人 日本記念日協会|「共創する未来」の日”. www.kinenbi.gr.jp. 一般社団法人 日本記念日協会. 2024年8月2日閲覧。
  25. ^ 加瀬清志 編『366日記念日事典 下』創元社、2020年、45頁。ISBN 978-4422021157 
  26. ^ 一般社団法人 日本記念日協会|はもの日”. www.kinenbi.gr.jp. 一般社団法人 日本記念日協会. 2024年8月2日閲覧。

関連項目


「8月3日」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「8月3日」に関係したコラム

  • FXのレバレッジ規制とは

    FX(外国為替証拠金取引)のレバレッジ規制とは、2009年8月3日に公布された「金融商品取引業等に関する内閣府令」を根拠法として、金融庁がFX業者のレバレッジを規制することです。金融商品取引業等に関す...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「8月3日」の関連用語

8月3日のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



8月3日のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの8月3日 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS