4月13日とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 4月13日の意味・解説 

4月13日

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/14 14:06 UTC 版)

2025年 4月卯月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
日付の一覧
各月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

4月13日(しがつじゅうさんにち)は、グレゴリオ暦で年始から103日目(閏年では104日目)にあたり、年末まではあと262日ある。

できごと

フランスでナントの勅令発布(1598)。プロテスタント信教の自由を認める
インドで、イギリス軍による虐殺アムリットサル事件発生(1919)。画像は記念碑
第2次ナルヴィク海戦(1940)
日ソ中立条約締結(1941)。画像は署名する松岡洋右と、後ろに立つヨシフ・スターリン
クレヨンしんちゃん放送開始。画像は春日部第1児童センターに設置されているかすかべ防衛隊の立体像 (左から佐藤マサオ・桜田ネネ・風間トオル・ボーちゃん)

誕生日

人物

清教徒革命前夜のイングランドの政治家、ストラフォード伯爵トマス・ウェントワース(1593-1641)誕生。画像はアンソニー・ヴァン・ダイク画。
アメリカ独立宣言を起草した第3代大統領、トーマス・ジェファーソン(1743-1826)誕生。
画家トーマス・ローレンス(1769-1830)。画像は『ブレッシントン伯爵夫人マーゲリートの肖像』(1819)
蒸気機関車の発明者、リチャード・トレヴィシック(1771-1833)誕生
電話の発明者、アントニオ・メウッチ(1808-1889)。資金不足が祟り特許はベルのものとなった。
アメリカ合衆国のギャングブッチ・キャシディ(1866-1908)誕生。
幕末土佐藩士明治期の政治家後藤象二郎(1838-1897)誕生。
大正から昭和期に活躍した活動弁士漫談家徳川夢声(1894-1971)誕生。
小説家、吉行淳之介(1924-1994)。代表作に『砂の上の植物群』(1964)など。

人物以外(動物など)

忌日

モスクワ・ロシアツァーリボリス・ゴドゥノフ(1551-1605)急死。
寓話作家、詩人ジャン・ド・ラ・フォンテーヌ(1621-1695)没。
蝦夷地を測量した探検家間宮林蔵(1780-1844)没。
維新期の政治家江藤新平(1834-1874)、刑死
青年ヘーゲル派を主導した神学者・哲学者、ブルーノ・バウアー(1809-1882)
歌人石川啄木(1886-1912)、肺結核で没。享年26。

人物

人物以外(動物など)

記念日・年中行事

ソンクラーン(水掛け祭り)
喫茶店の日。画像はゴッホ『夜のカフェテラス』(1888)

脚注

  1. ^ Handel's “Messiah" premieres in Dublin”. THE ARENA Group (2020年4月9日). 2023年3月26日閲覧。
  2. ^ 【4月13日の話】初の喫茶店「可否茶館」を開いた男、「鹿鳴館を超えろ!」の夢”. Smart FLASH. 光文社 (2021年4月13日). 2023年3月26日閲覧。
  3. ^ 1919 April 13 British and Gurkha troops massacre hundreds of unarmed demonstrators in Amritsar Massacre”. THE ARENA Group (2023年1月11日). 2023年3月26日閲覧。
  4. ^ レファレンス事例詳細”. レファレンス協同データベース. 国立国会図書館. 2023年3月26日閲覧。
  5. ^ 日外アソシエーツ編集部 編『日本災害史事典 1868-2009』日外アソシエーツ、2010年9月27日、77頁。ISBN 9784816922749 
  6. ^ ご存知ですか? 4月13日はタイガー・ウッズが史上最年少21歳でマスターズ優勝した日です”. 文春オンライン. 文藝春秋. 2017年4月13日閲覧。
  7. ^ 平成25年4月13日05時33分頃の淡路島付近の地震について」気象庁、2013年4月13日、2024年7月24日閲覧
  8. ^ わたしは登山家でも冒険家でもない。 あえていうなら“触媒”になりたい。”. WIRED Audi INNOVATION AWARD 2017. CONDE NAST JAPAN. 2023年3月26日閲覧。
  9. ^ 北朝鮮へのシグナル? トランプ大統領、大規模爆風爆弾の実戦使用を「成功」【動画】”. Sputnik (2017年4月14日). 2023年3月26日閲覧。
  10. ^ 米軍、シリア化学兵器施設への攻撃開始 英仏合同作戦”. BBC NEWS JAPAN (2018年4月14日). 2023年3月26日閲覧。
  11. ^ 第7回 築山殿と松平信康の悲劇(2016年8月17日投稿)”. 女城主井伊直虎ゆかりの地 浜松. 浜松市 (2016年8月18日). 2023年3月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年3月26日閲覧。
  12. ^ 乃木坂46卒業してカウンセラーに トラウマ克服して今 中元日芽香さん”. NIKKEI STYLE. 日本経済新聞社 日経BP. 2023年3月26日閲覧。
  13. ^ 橋詰 知久”. 青二プロダクション. 2023年3月26日閲覧。
  14. ^ 金子 彩花”. 株式会社大沢事務所. 2023年3月26日閲覧。
  15. ^ 勝負の行方を左右するアンガーマネジメント 決闘の日 | 4月13日”. Forbes JAPAN (2022年4月13日). 2025年4月13日閲覧。
  16. ^ きょうは何の日 4月13日 花キューピットの日” (2025年4月13日). 2025年4月13日閲覧。

関連項目


「4月13日」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「4月13日」の関連用語



3
延久 デジタル大辞泉
54% |||||

4
承久 デジタル大辞泉
54% |||||

5
文応 デジタル大辞泉
54% |||||

6
明暦 デジタル大辞泉
54% |||||

7
正元 デジタル大辞泉
54% |||||

8
貞応 デジタル大辞泉
54% |||||



4月13日のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



4月13日のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの4月13日 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS