10月5日とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 10月5日の意味・解説 

10月5日

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/01 05:38 UTC 版)

2025年10月神無月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
日付の一覧
各月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

10月5日(じゅうがついつか)は、グレゴリオ暦で年始から278日目(閏年では279日目)にあたり、年末まであと87日ある。

できごと

ヴァンデミエールの反乱鎮圧(1795)。失職していたナポレオン・ボナパルトが復帰する舞台となった。
ミス・ビードル号が太平洋無着陸横断飛行に成功(1931)。画像は、青森県立三沢航空科学館のレプリカ。
007シリーズ第1作『007は殺しの番号』封切り(1962)。画像は主人公役のショーン・コネリーと映画原題「Dr. No」のロゴ。
ビートルズのファースト・シングル『ラヴ・ミー・ドゥ/P.S.アイ・ラヴ・ユー』リリース(1962)。画像は1965年撮影のメンバー。

誕生日

蘭学者箕作阮甫(1799-1863)誕生。蕃書調所の首席教授として、数多くの訳述書を記した。
幕臣から明治政府の大臣を歴任した榎本武揚(1836-1908)誕生。
尾張徳川家第19代当主徳川義親(1886-1976)誕生。戦前マレー半島で虎狩りをしたことから虎狩りの殿様として親しまれる。徳川美術館を開設した。
歴史、時代小説家中山義秀(1900-1969)誕生。『厚物咲』で芥川賞受賞。、没後、優れた歴史小説を対象に、中山義秀文学賞が創設された。
歌手にして俳優ディック・ミネ(1908-1991)誕生(左)。代表曲は『夜霧のブルース』など。
バスケットボール選手、田臥勇太(1980-)誕生。日本人初のNBAプレーヤーになった。
女子レスリング選手、吉田沙保里(1982-)誕生。 2001年12月から2016年リオデジャネイロ五輪まで個人戦206連勝を記録。

忌日

反乱で東ローマ皇帝を僭称したフォカス(547?-610)。画像はフォカスが刻印された硬貨。
奈良時代歌人大伴家持(718?-785)没。
鍵屋の辻の決闘で知られる剣客荒木又右衛門(1599-1638)没。
ショーニー族の戦士、テカムセ(1768?-1813)。テムズの戦いで戦死。
オペレッタの父、ジャック・オッフェンバック(1819-1880)没。
防長回天史』を編纂したジャーナリスト末松謙澄(1855-1920)没。
フランス前衛映画の先駆けとなった映画監督ジャン・ヴィゴ(1905-1934)没。
洋画家、絵本作家高村智恵子(1886-1938)没。
大アジア主義を提唱した玄洋社総帥、頭山満(1854-1944)没。
中央アジアを探検した浄土真宗本願寺派第22世法主大谷光瑞(1876-1948)没。
日立製作所創業者小平浪平(1874-1951)没。「優れた自主技術・製品の開発を通じて社会に貢献する」という企業理念のもと事業を拡大した。
浄土宗僧侶、小説家武田泰淳(1912-1976)没。『快楽』で、日本文学大賞を、『目まいのする散歩』で、野間文芸賞を受賞。
Appleの共同創業者、実業家スティーブ・ジョブズ(1955-2011)没。

記念日・年中行事

世界教師デー
  • 世界教師デー 国際連合
    国際連合教育科学文化機関(ユネスコ)が制定した国際デー1966年のこの日、「教師の地位向上に関する勧告」が調印されたことにちなむ(教師の日)。
  • 共和制樹立記念日( ポルトガル
    1910年10月5日革命により国王マヌエル2世が退位し、王政から共和制へ移行したことを記念。
  • 憲法記念日 バヌアツ
  • レジ袋ゼロデー( 日本
    日本チェーンストア協会が2002年に、ゴミ減量のために買物袋(マイバッグ)の持参を呼びかけるために制定。
  • 時刻表記念日( 日本
    1894年10月5日に、日本で初めての本格的な時刻表『汽車汽船旅行案内』が庚寅新誌社から出版されたことに由来。これは福沢諭吉の勧めにより手塚猛昌が発行したもので、列車の発車時刻や運賃のほか、沿線の案内や紀行文なども掲載されていた。
  • レモンの日( 日本
    1938年のこの日に詩人高村光太郎の妻・智恵子が亡くなり、亡くなる数時間前にレモンをかじる姿をうたった、「そんなにもあなたはレモンを待っていた・・・私の手からとつた一つのレモンをあなたのきれいな歯ががりりと噛んだ」という「智恵子抄」の「レモン哀歌」にちなんでいる。
  • 達磨忌( 日本
    中国禅宗の開祖で、インド人仏教僧の達磨大師(菩提達磨)は、永安元年10月5日(528年11月2日)に150歳で遷化。少林寺の壁に向かって9年間座禅を組み、ついに悟りを開いたという達磨大師の教えは、その後、曹洞、臨済、潙仰、雲門、法眼の五家に発展し、さらに臨済宗から楊岐、黄龍の二派が分派して五家七宗として展開された。この日、禅宗寺院では、達磨大師の遺徳を偲ぶ報恩の法要が厳修される。

出典

  1. ^ History of Kiel University”. Kiel University. 18 Feb 2024閲覧。
  2. ^ JREast_officialのツイート(1709768230817149356)
  3. ^ N響プロフィール”. 公益財団法人 NHK交響楽団. 18 Feb 2024閲覧。
  4. ^ 明治学院大の寮を捜索『朝日新聞』1970年(昭和45年)11月11日夕刊 3版 11面
  5. ^ 阪神・マートン選手、211安打の日本記録”. 日テレNEWS24 (2010年10月5日). 2024年2月18日閲覧。
  6. ^ ノーベル文学賞にカズオ・イシグロ氏 「日の名残り」”. 日本経済新聞社 (2017年10月5日). 2024年2月18日閲覧。
  7. ^ Denis Diderot | French philosopher”. Britannica. 2024年10月5日閲覧。
  8. ^ デジタル版 日本人名大辞典+Plus『徳川治保』 - コトバンク
  9. ^ Chester A. Arthur | president of United States”. Britannica. 2024年10月5日閲覧。
  10. ^ 榎本 武揚”. 近代日本人の肖像. 国立国会図書館. 2024年10月5日閲覧。
  11. ^ 農林水産相などを務めた自民党の遠藤武彦”. JIJI.COM. 追悼 2019 写真特集. 時事通信社. 2024年10月5日閲覧。
  12. ^ やしきたかじん死去 再復帰かなわず”. 日刊スポーツ (2014年1月7日). 2024年10月5日閲覧。
  13. ^ しんちゃん悲し…父ひろし死す 声優・藤原啓治さん、55歳で死去”. Sponichi Annex. スポーツニッポン (2020年4月17日). 2024年10月5日閲覧。
  14. ^ 小野 賢章”. animo produce. 2024年10月5日閲覧。
  15. ^ 田中 貴子”. MAUSU PROMOTION. 2024年10月5日閲覧。
  16. ^ デジタル版 日本人名大辞典+Plus『酒戸弥二郎』 - コトバンク
  17. ^ 室井東志生”. 東京文化財研究所 (2015年12月14日). 2024年7月5日閲覧。
  18. ^ 白石道義氏が死去 元日産火災海上保険(現損害保険ジャパン)社長”. 日本経済新聞 (2013年10月21日). 2024年7月5日閲覧。
  19. ^ 帝京大名誉教授で元産経新聞総務局長の福井惇氏が死去”. サンケイスポーツ (2014年10月10日). 2024年7月5日閲覧。
  20. ^ 五月女正治氏が死去 元山一証券会長”. 日本経済新聞 (2017年10月6日). 2024年7月5日閲覧。
  21. ^ 池上忠行氏が死去 元北海道新聞社常務”. 日本経済新聞 (2018年10月16日). 2024年7月5日閲覧。
  22. ^ 榎本保雄氏が死去 エノモト創業者”. 日本経済新聞 (2018年10月10日). 2024年7月5日閲覧。
  23. ^ 舞踊家の折田克子さん死去 80歳”. 産経新聞 (2018年10月7日). 2024年7月5日閲覧。
  24. ^ 山本俊治さん死去 元武庫川女子大学長、国語学”. 東京新聞 (2020年10月8日). 2024年7月5日閲覧。
  25. ^ 井口規さん死去 東京女子大名誉教授、体育方法論、元ホッケー女子日本代表監督”. 東京新聞 (2021年10月8日). 2024年7月5日閲覧。
  26. ^ 北原健児氏が死去 元読売新聞西部本社取締役”. 日本経済新聞 (2021年10月12日). 2024年7月5日閲覧。
  27. ^ 胎児性水俣病患者・智子さんの父、上村好男さん死去 88歳 互助会会長、被害者救済に尽力 伊佐市出身”. 南日本新聞 (2022年10月7日). 2024年7月5日閲覧。

関連項目


「10月5日」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「10月5日」の関連用語

10月5日のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



10月5日のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの10月5日 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS