8月21日 (旧暦)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/05/11 10:24 UTC 版)
旧暦8月(葉月) | |||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
友引 | 先負 | 仏滅 | 大安 | 赤口 | 先勝 |
旧暦8月21日は旧暦8月の21日目である。六曜は仏滅である。
目次 |
できごと [編集]
- 宝亀元年(ユリウス暦770年9月14日) - 称徳天皇崩御により失脚した道鏡が下野国・薬師寺別当に配流
- 保延元年(ユリウス暦1135年9月30日) - 平忠盛の海賊追討の功により、忠盛の子・清盛が従四位下に叙せられる
- 延徳元年(ユリウス暦1489年9月16日) - 長享より延徳に改元
- 慶長16年(グレゴリオ暦1611年9月27日) - 会津地方で大地震。阿賀川が一時的にせき止められる
- 文久2年(グレゴリオ暦1862年9月14日) - 生麦事件
- 慶応2年(グレゴリオ暦1866年9月29日) - 朝廷が徳川家茂の薨去にともない長州征討の中止を勅命。徳川慶喜、家茂の遺骸を軍艦で江戸に送る
誕生日 [編集]
忌日 [編集]
記念日・年中行事 [編集]
関連項目 [編集]
「8月21日 (旧暦)」の例文・使い方・用例・文例
- 8月21日_(旧暦)のページへのリンク