4月 (旧暦)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/19 05:24 UTC 版)
旧暦4月(きゅうれきしがつ)は、旧暦(太陰太陽暦)の年初から4番目の月である。
天保暦よりも前の定義では、小満を含む月を4月とする。新暦では4月下旬から6月上旬ごろに当たる。
4月の別名は
東洋の太陰太陽暦では月の日数である大小(大月30日、小月29日)が年により異なるため、4月29日までで4月30日は存在しない年もある。
卯月の日付
西暦 | 朔 | 晦 | 日数 |
---|---|---|---|
2014年 | 4月29日 | 5月28日 | 30日 |
2015年 | 5月18日 | 6月15日 | 29日 |
2016年 | 5月7日 | 6月4日 | 29日 |
2017年 | 4月26日 | 5月25日 | 30日 |
2018年 | 5月15日 | 6月13日 | 30日 |
2019年 | 5月5日 | 6月2日 | 29日 |
2020年 | 4月23日 | 5月22日 | 30日 |
2020年(閏) | 5月23日 | 6月20日 | 29日 |
2021年 | 5月12日 | 6月9日 | 29日 |
2022年 | 5月1日 | 5月29日 | 29日 |
2023年 | 5月20日 | 6月17日 | 29日 |
2024年 | 5月8日 | 6月5日 | 29日 |
2025年 | 4月28日 | 5月26日 | 29日 |
関連項目
旧暦4月(卯月) | |||||
---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
仏滅 | 大安 | 赤口 | 先勝 | 友引 | 先負 |
「4月 (旧暦)」の例文・使い方・用例・文例
- きょうは4月2日です
- 彼らは4月に結婚します
- 私は4月21日生まれです
- セールスマンは「4月からこの地区の担当になります」と言った
- その新しい法律は4月1日をもって効力を発する
- 私たちは4月11日に新しいオフィスに入ります
- 私は今年の4月3日にその情報を得ました
- そうしないと、4月中に払い戻せなくなる可能性があります。
- 出張報告書は4月に提出してもよい。
- 表題のプログラムは予定より1週間早く、4月1日に開始されます。
- 同時に、意見をたずねるアンケートもお客様に配られ、記入して4月30日までに返送してもらいます。
- 来年の4月頃、木星があなたの中天を通過します。
- 4月からチャネル別販売組織による新たな営業活動を開始した。
- 私は4月から就職するにあたり、雇入れ時の健康診断を受診するつもりです。
- 国会議員年金は、2006年4月1日をもって廃止された。
- われわれは4月に遡及して支払わなければならなかった。
- 日本の2013年問題とは、2013年4月2日以降に60歳になる定年退職者であるか無職の男性が、年金受給資格の段階的引き上げの結果、一定期間定収入がなくなることを意味する。
- その会社では4月に考課査定を実施することにしている。
- 4月、東京株式市場は高納会となった。
- フランスの初回雇用契約は2006年4月10日に撤回された。
- 4月_(旧暦)のページへのリンク