4月1日 (旧暦)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/04 13:54 UTC 版)
旧暦4月(卯月) | |||||
---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
仏滅 | 大安 | 赤口 | 先勝 | 友引 | 先負 |
旧暦4月1日(きゅうれきしがつついたち)は旧暦4月の1日目である。六曜は仏滅である。
できごと
誕生日
- 承安3年(ユリウス暦1173年5月14日) - 親鸞、浄土真宗の宗祖とされる僧(† 1262年)
- 天保10年(グレゴリオ暦1839年5月13日) - 三遊亭圓朝、落語家(† 1900年)
- 慶応4年(グレゴリオ暦1868年4月23日) - 関根金次郎、将棋の十三世名人(† 1946年)。
- 明治3年(グレゴリオ暦1870年5月1日) - 濱口雄幸、27代内閣総理大臣(† 1931年)
忌日
記念日・年中行事
- 孟夏の旬
脚注
関連項目
「4月1日 (旧暦)」の例文・使い方・用例・文例
- その新しい法律は4月1日をもって効力を発する
- 表題のプログラムは予定より1週間早く、4月1日に開始されます。
- 国会議員年金は、2006年4月1日をもって廃止された。
- 2007年4月1日以前の年金記録も年金分割制度の対象となる。
- 当社の年齢給は4月1日時点の年齢を基準としている。
- 彼は4月1日から北海道エリアの営業を担当することになった。
- 4月1日からは社内の規則で20時以降の残業は禁止されることになった。
- 4月1日から5月3日までアメリカへ行く。
- 4月1日以降の計画を立てています。
- 彼らはこのアイテムを4月1日から販売します。
- 私は4月1日に支払いを済ませた。
- 私は4月1日から高校で就職支援の仕事をしています。
- 私は4月1日に行われる定期メンテナンスでそれを確認します。
- 私はそれを4月1日にしか提出することができません。
- 私はそれを4月1日に作成して送ります。
- 私はそれを4月1日に提出します。
- 私たちはその製品を4月1日に発表した。
- 2012年4月1日
- このたび、4月1日をもって大阪営業所勤務を命じられ、同日赴任いたしました。
- 4月1日_(旧暦)のページへのリンク