しゃ‐ちょう〔‐チヤウ〕【社長】
[補説]
2014年6月に実施した「あなたの言葉を辞書に載せよう。2014」キャンペーンでの「社長」への投稿から選ばれた優秀作品。
◆一番早く退社、一番遅く出勤とみせかけて24時間戦っている。
あじさいさん
◆仲間を抱えながら崖を登れる人。
リフティングさん
◆人にチャンスと言う回数券を配れる人のこと。
花暦さん
◆会社という大家族の親父みたいなもの。うとまれたり、尊敬されたり、孤独だったりするもの。
ともさん
◆一番高い所からしか見えない景色がある事を知り、一番高い所からは見えない景色がある事を忘れた者。
トモタロウさん
◆会社の代表者であり、最高決定権を持つ。ただし社員がいなければその権力も無いに等しく、社内で一番支えられている存在でもある。
七つの海のピコさん
同キャンペーン新聞広告に寄せられた現役社長の皆様の作品。
◆楽観主義者より少しの悲観主義者であれ、最悪の事を考えて最善方法を考える。
(株)岡本商会 代表取締役社長・岡本憲治さん
◆神輿のようなもの。誰でもなれるが担ぎ手(フォロワー)がいないと、ただの人。軽い方が担ぎやすい?
(株)ワンワールド 代表取締役社長・大場喜満さん
◆時に最も尊敬され、時に最も軽蔑され、時に最も好かれ、時に最も嫌われる、タクトは持っていないコンダクター。
太洋工業(株) 代表取締役社長・細江美則さん
◆ドーナツの穴のような存在。自分が会社に居なくても、社員がその気になって働く状態をつくる人。
日東イシダ(株) 代表取締役社長・鍋島孝敏さん
◆自社株を過半数所有している場合は王様、ほかに大株主がいる場合は王様の執事。
アツデン(株) 代表取締役社長・佐藤基典さん
社長
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/11/26 10:21 UTC 版)
社長(しゃちょう)とは会社を主とする社団法人などにおける業務執行の最高責任者の呼称である[1]。
|
- ^ “社長(しゃちょう)の意味”. goo国語辞書. 2019年12月1日閲覧。
- ^ 例としてジョイフル現社長の穴見くるみがあげられる。2012年3月に夫の穴見陽一から社長職を譲られたが、代表権は相談役となった陽一だけが持ち、対外的対応を行っている。
- ^ “全国社長出身大学分析(2019年)”. 帝国データバンク. 2019年12月20日閲覧。
社長
社長と同じ種類の言葉
- >> 「社長」を含む用語の索引
- 社長のページへのリンク