平松庚三とは? わかりやすく解説

平松庚三

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/02 01:42 UTC 版)

ひらまつ こうぞう

平松庚三
生誕 (1946-01-06) 1946年1月6日(79歳)
北海道函館市
国籍 日本
職業 小僧com取締役会長
著名な実績 アメリカン・エキスプレスインターナショナルジャパン副社長
AOLジャパン代表取締役社長
弥生代表取締役社長
ライブドアホールディングス社長
補足
平松 庚三 (kozo.hiramatsu) - Facebook
テンプレートを表示

平松 庚三(ひらまつ こうぞう、1946年1月6日 - )は、日本実業家小僧com取締役会長。群馬県みなかみ町在住。株式会社ライブドアホールディングス代表取締役社長、弥生株式会社代表取締役会長、株式会社セシール取締役、小僧com代表取締役会長などを歴任した。

来歴

1946年1月6日北海道函館市で生まれ、埼玉県立大宮高等学校を卒業して早稲田大学第二文学部を中退し、1973年アメリカン大学コミュニケーション学部ジャーナリズム学科を卒業した。在学中に読売新聞ワシントン支局でアルバイト勤務して渡邉恒雄と知り合う。 1973年ソニー株式会社、1973年から1978年ソニーコーポレーション・アメリカ、1978年から1983年ソニー本社海外事業部、1983年から1986年ソニーPC事業部、1986年アメリカン・エキスプレス・インターナショナルジャパン、1986年から1990年パブリッシングディレクター、1990年から1992年アメリカン・エキスプレス・インターナショナルジャパン副社長、1992年株式会社IDGコミュニケーションズジャパン代表取締役社長、1998年AOLジャパン株式会社代表取締役社長[[AOL|America Online, Inc.]]副社長、2000年インテュイット日本法人株式会社代表取締役社長兼CEO インテュイット副社長。2003年にインテュイットからマネジメント・バイ・アウト (MBO) して弥生株式会社へ社名変更、代表取締役社長就任。2004年12月に弥生株式会社の全株式をライブドアへ譲渡する。2005年3月ライブドア上級副社長、2006年1月24日株式会社ライブドア執行役員社長。2006年2月20日小僧com株式会社を設立して取締役。2006年3月15日株式会社ライブドア取締役候補、2006年3月30日株式会社セシール取締役、2006年6月12日弥生株式会社代表取締役会長、2006年6月14日株式会社ライブドア代表取締役社長、2007年4月株式会社カウイチ取締役。2007年4月2日株式会社ライブドアを株式会社ライブドアホールディングスへ社名を変更。2007年12月ライブドアホールディングス代表取締役社長退任、2008年2月小僧com株式会社代表取締役会長。2009年に群馬県みなかみ町へ移住する[1][2]

人物

  • ヴァージン・ギャラクティックの宇宙旅行を日本人で初めて予約し、2009年に出発を予定した[3][注 1]。ヴァージン・ギャラクティックの発表はないが、2022年に平松はfacebookで搭乗順位が33番目と投稿する。
  • ライブドアホールディングスを退社後の取材に、新会社設立準備の日常を「自宅警備員に転職した」「自宅警備員は犬を散歩させたり、マリオカートのタイムを更新させたり、楽ではない。でっていう!」[4]と語る。

テレビ出演

書籍

著書

  • 『ボクがライブドアの社長になった理由』(2007年3月17日、ソフトバンククリエイティブ)ISBN 978-4797338751
  • 『君は英語でケンカができるか? プロ経営者が教えるガッツとカタカナ英語の仕事術』(2015年2月1日、インプレス)ISBN 9784844373995

関連書籍

  • 『そうだ、宇宙へ行こう。 2000万円であなたも宇宙に!』(著者:ケニー・ケンプ、訳:菊池由美)(2009年2月28日、阪急コミュニケーションズ)ISBN 978-4484091020 - あとがきを寄稿

関連項目

注釈

  1. ^ 民間宇宙飛行士で初めての日本人は東京放送社員であった秋山豊寛、ほかに2021年に前澤友作らが宇宙飛行した。

脚注・出典

  1. ^ 元ライブドア社長、みなかみに週末居住し地域貢献”. 日本経済新聞社 (2017年12月6日). 2019年12月2日閲覧。
  2. ^ 難病患った元ライブドア社長、半農半ビジネスで再起”. 朝日新聞社 (2017年3月1日). 2019年12月2日閲覧。
  3. ^ 初の日本人宇宙旅行者は平松庚三氏か”. sorae.jp (2007年10月5日). 2007年10月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年10月18日閲覧。
  4. ^ ささきなつみ (2008年2月8日). “元ライブドア社長・平松庚三が警備員に転職”. ロケットニュース24. 2011年12月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年10月18日閲覧。
  5. ^ 「ライブドアとは何だったのか?」 - テレビ東京 2006年8月21日
  6. ^ 経営統合に伴いサイジニア・デクワス・ZETAの3社が グループとしてのブランディング統一を行いました – scigineer” (2021年9月29日). 2021年12月11日閲覧。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「平松庚三」の関連用語

平松庚三のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



平松庚三のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの平松庚三 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS