昭和61年 (ひのえとら 丙寅)
![]() |
年(年号) | |
●1968年 (昭和43年) | ■GNP世界第2位に |
●1970年 (昭和45年) | ■大阪で万国博覧会 |
●1971年 (昭和46年) | ■環境庁設置 |
●1973年 (昭和48年) | ■第1次オイルショック |
●1976年 (昭和51年) | ■ロッキード事件 |
●1978年 (昭和53年) | ■日中平和友好条約 |
●1978年 (昭和53年) | ■成田空港開港 |
●1979年 (昭和54年) | ■第2次オイルショック |
●1982年 (昭和57年) | ■東北・上越新幹線開通 |
●1983年 (昭和58年) | ■大韓航空機撃墜事件 |
●1985年 (昭和60年) | ■日航ジャンボ機墜落事件 |
●1986年 (昭和61年) | ■国鉄分割・民営化 |
![]() | |
●1989年 (平成元年) | ■ODA世界第1位となる |
●1989年 (平成元年) | ■消費税導入 |
●1991年 (平成3年) | ■バブル崩壊 |
●1992年 (平成4年) | ■国際平和協力法成立 |
●1995年 (平成7年) | ■阪神大震災 |
●1995年 (平成7年) | ■地下鉄サリン事件 |
●2000年 (平成12年) | ■地下鉄大江戸線開通 |
●2003年 (平成15年) | ■江戸開府400年 |
![]() |
人物名 | ||
・ 加藤 シヅエ | 1897年〜2001年(明治30年〜平成13年) | 89才 |
・ 田河 水泡 | 1899年〜1989年(明治32年〜平成元年) | 87才 |
・ 大岡 昇平 | 1909年〜1988年(明治42年〜昭和63年) | 77才 |
・ 黒澤 明 | 1910年〜1998年(明治43年〜平成10年) | 76才 |
1986年
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/06 06:48 UTC 版)
1986年(1986 ねん)は、西暦(グレゴリオ暦)による、水曜日から始まる平年。昭和61年。
|
|
|
|
|
- ^ アメリカ、イギリス、フランス、ドイツ、日本の5つの先進工業国の略称。
- ^ “小清水 亜美(こしみず あみ)の解説 - goo人名事典”. 2020年11月20日閲覧。
- ^ “逢坂 良太 : 声優情報”. アニメハック. 2020年11月13日閲覧。
- ^ “岡本 信彦(出典:VIPタイムズ社)”. ORICON NEWS. オリコン. 2020年10月29日閲覧。
- ^ “豊崎 愛生”. ミュージックレイン. 2020年11月4日閲覧。
- ^ “クリスマスイブが誕生日、石原さとみがほしいプレゼントとは?”. ORICON NEWS (2009年11月11日). 2021年1月15日閲覧。
- ^ フィリップ・K・ディック『逆まわりの世界』早川書房、1983年、12・15・16頁。ISBN 978-4-15-010526-6。
- ^ 「GRANDPRIXモード」のパックレーシングクラブの「ヘヴンアンドヘル」レース終了後にてそのことについて言及するシーンがある
- ^ 谷甲州『航空宇宙軍史 エリヌス―戒厳令―』早川書房、1988年、8・33頁。ISBN 978-4-15-030281-8。
- 1 1986年とは
- 2 1986年の概要
- 3 他の紀年法
- 4 周年
- 5 ノーベル賞
- 6 関連項目
- 1986年のページへのリンク