straight
「straight」とは、真っ直ぐな・一直線の・直立したことを意味する英語表現である。
「straight」とは・「straight」の意味
「straight」は、主に真っ直ぐな・一直線の・直立したという意味で用いられる形容詞・副詞である。幅広い意味で用いられる英単語で、シーンや文脈によって様々な意味になる。形容詞としては、曲がらずに一方向に続く、水平でどちらにも傾いていないという意味で用いられるほか、きちんとした、筋の通った、公明正大なという意味でも用いられる。そのほか、途切れずに続く、徹底したという意味で用いられることもある。副詞としては、真っすぐに、直立して、率直に、客観的にという意味で用いられる。また、「straight」の派生語としては「straightly」があり、きちんとして、包み隠さないで、公明正大な状態でという意味で用いられる。「straight」のスラングとしての意味
「straight」は、スラングとしては異性愛者である(ホモセクシュアル・レズビアンではない)、犯罪行為などの危険な活動に参加していない品行の良い人、という意味で用いられる。「straight」の発音・読み方
「straight」の発音は、カタカナ語では「ストレート」と表記される。しかし、発音記号では「stréit」と表記されるため、カタカナにすると「ストゥレェィトゥ」という発音になる。「レェイ」は舌先を内側に巻き「r」の音を出した後、「ェ」と「ィ」を1つの音のように滑らかに発音すると、ネイティブに近い発音になる。「straight」の語源・由来
「straight」の語源は、硬直したという意味を持つ印欧語根の「sterg-」である。印欧語根の「sterg-」が、伸ばすという意味のゲルマン祖語「strakjana」に変化し、伸ばすという意味の古期英語「streccan」になり、伸ばすという意味の中期英語「strecchen」に変化した後、「straight」になった。「straight」を含む英熟語・英語表現
「go straight」とは
「go straight」とは、真っすぐに進めという意味の英語表現である。そのほか、犯罪から足を洗い改心するという意味でも用いられる。
「you straight」とは
「you straight」とは、あなたの謝罪を受け入れるという意味の英語表現である。誰かに失礼なことをされて謝られた時に、「you straight(許します)」と返事することができる。また、「you straight?」と疑問形の場合は、「あなたは異性愛者か同性愛者かどちらですか?」と相手の性的嗜好を尋ねる意味になる。
「straight」を含む様々な用語の解説
「STRAIGHT(工具メーカー)」とは
「STRAIGHT(工具メーカー)」とは、工具・整備工具を専門的に扱う販売店である。日本製のものだけでなく、海外の製品も数多く扱っている。日本各地に店舗を展開しているほか、オンラインでの販売も行っている。
「STRAIGHT entertainment」とは
「STRAIGHT entertainment」とは、役者やモデルが所属する芸能事務所である。少数精鋭をモットーとしている事務所で、所属俳優・モデルはドラマや映画で着実に出演機会を増やしている。
「straight」の使い方・例文
・Go straight along this road and turn right at the next traffic lights.(この道をまっすぐ進み、次の信号を右折します)・Her hair has a natural wave whereas mine's just straight and boring.(彼女の髪は自然なウェーブがかっていますが、私の髪はストレートでつまらない)
・You just need to tell her straight out that you're not going as soon as possible.(できるだけ早くあなたが行かないことを彼女にはっきりと伝える必要がある)
・We said straight out that we wasn't interested in corporate with her company.(私たちは、彼女の会社との取引には興味がないと率直に言った)
・There's nothing better than fresh pastries, straight from the oven.(オーブンから取り出したばかりの焼きたてのペストリーに勝るものはない)
・You know you've had too much to drink when you can't stand straight.(まっすぐ立つことができない時、あなたは飲みすぎたことを自覚する)
・They're the only team to have won ten straight games in this tournament.(彼らはこの大会で10連勝した唯一のチームである)
・She walked straight up to him and boxed him in the face.(彼女はまっすぐ彼に近づき、彼の顔を殴った)
・To solve the problem, it’s important to tell the story straight, exactly as it happened. (この問題を解決するには、起こったことをそのまま、率直に伝えることが重要である)
・She was so tired and couldn't think straight anymore.(彼女は非常につけれたため、まともに考えることができなかった)
ストレート【straight】
ストレート
ストレート
酒をそのまま割らずに飲むこと。ウィスキーが本来もっている無垢の味わいは、ボトルからそのままストレートグラスに注いで、ニート(生)で楽しむとよく分かります。最初の一杯は、ぜひストレートでお試しください。ただし、チェイサー(ミネラルウォーターの追い水)を忘れずに。ウィスキーを一口味わった後にチェイサーを一口。こうすることで感覚を鈍らせることなく、いつまでもウィスキーの味わいを堪能することができます。 |
ストレート
果実ジュースには「ストレート」と「濃縮還元」があります。ストレートは、搾った果汁をそのまま容器に詰めたものです。一方、濃縮還元は、果汁を濃縮保存し、容器に詰める段階で希釈してもとに戻すことをいいます。オレンジやグレープフルーツなど、ジュースの原料果実は四季を通じて収穫できるものではありません。収穫期にはストレート果汁が手に入りますが、それ以外の季節のために果汁の貯蔵が必要です。果汁を濃縮し、マイナス20℃以下で冷凍保存、貯蔵しています。使用する際に、解凍希釈します。これが濃縮還元果汁です。 濃縮の方法には次の三つがあり、現在は(1)が主流です。
|
ストレート(Straight)
ストレート
ストレート
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/21 12:58 UTC 版)
ストレート、ストレイト(英:straight)は主に「直線」、「直接的」、「真っ直ぐ」などの意味を持つ。
用語
- ストレート (ポーカー) - ポーカーの役のひとつ。5枚のカードの数字が連続していること。詳細は「ポーカー・ハンドの一覧」を参照
- ストレートヘア - 毛の状態のひとつ。縮毛でない毛のこと。直毛。
- 直線 (競走) - サーキットやラリーのコースにおける直線部分。
- ストレートケーブル(straight-through cable)の略。ケーブルの結線で、1-1/2-2などのように相対する接点を接続したもの。LANケーブルなどを参照。対義語は「クロスケーブル」。
- パンチ (格闘技)のひとつ。利き腕を真っ直ぐに突き出す最も威力のあるパンチ。ボクシングについてはクロス (ボクシング)を参照。
- 直球 - 野球において、投手による投球のうち球(ボール)の軌道に変化を伴わない球種。
- 携帯電話のフィーチャーフォンで、折りたたみ式やスライド式などではない機種のこと。
- ノンケ - 性的指向のうち、異性愛を意味する呼び名のひとつ。同性愛(レズビアンやゲイ)、両性愛(バイセクシュアル)などに対応する言葉。ゲイ用語・ストレート・アライも参照。
- ジーンズ等ズボンのスタイルの一種で、上から下まで比較的にふくらみやしぼみの少ない真っ直ぐな形のものを指す。
- 演劇の一形態ストレートプレイの略称。
- 大麻に対しての普通のたばこ。
飲料
- 飲料の製法。水分を除去した後に再び加水する濃縮還元製法の対義語。ストレート製法。詳細は「ジュース」を参照
- ストレートウイスキーの略称。
- 酒の飲み方のひとつ。一般的にアルコール度数の高い酒を水などで薄めずに飲むこと。ウイスキーにおいては「ニート (バーテンダー)(neat)」とも呼ぶ。
作品名
- STRAIGHT (コブクロのアルバム) - コブクロのアルバム。表題曲を収録。
- STRAIGHT (CoCoのアルバム) - CoCoのアルバム。
- STRAIGHT (DEARDROPSのアルバム) - PCゲーム『DEARDROPS』に登場する架空の同名バンド名義のアルバム。
- STRAIGHT (漫画) - 松本大洋の漫画。
人名
- ベアトリス・ストレイト - アメリカの女優。
- ジョージ・ストレイト - アメリカの歌手。
- ロベルト・ストレイト - ブラジルのレーシングドライバー。
企業名
- ストレイト・レコード - フランク・ザッパとハーブ・コーエンが設立したアメリカのレコードレーベル。ストレート・レーベル。
- STRAIGHT entertainment - 東京都港区六本木に所在する芸能プロダクション。
- ツールカンパニーストレート - 大阪府東大阪市に所在する工具メーカー。
その他
- 海峡(strait)
関連項目
- 直
- ダイレクト
- ストレイト (姓)
- 「ストレート」で始まるページの一覧
- タイトルに「ストレート」を含むページの一覧
ストレート(立ち中パンチ)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/03 06:12 UTC 版)
鬼哭突きの高速版。発生が早くリーチもあり、必殺技キャンセルができるため中距離ではコンボに組み込みやすい。
※この「ストレート(立ち中パンチ)」の解説は、「豪鬼」の解説の一部です。
「ストレート(立ち中パンチ)」を含む「豪鬼」の記事については、「豪鬼」の概要を参照ください。
「ストレート」の例文・使い方・用例・文例
- ストレートで頼むよ
- 私の父はストレートウイスキーが好きです
- パソコンとの接続にはストレートケーブルを使った
- クラストレートはどのように形成されるのですか。
- 彼はクラブのロイヤルストレートフラッシュでゲームに勝った。
- 為替レートはドルストレートかクロスレートのいずれかだ。
- ストレートパーマをかけました。
- 私はお酒をストレートで飲みます。
- そんな風に言うと4語で済むところが27語も必要になるし、長たらしい表現の伝えるストレートな内容は理解してもらえるだろうが、説得力は失われてしまうであろう。
- このクラブはゲイ、それともストレートですか。
- ウイスキーをストレートで飲む.
- バーボンをストレートで飲む.
- ストレートのウイスキー.
- 髪をストレートにする
- 彼のウィスキーのストレートを飲んだ
- 長く伸びて絹のような彼女の自然なストレートヘア
- 非常に辛口のマティーニは、ほとんどストレートのジンである
- 反逆罪の小さい黄色の染み−M.W.ストレート
- 歩くのが容易になるようなストレートスカートの後ろのひだ
- 髪をストレートにするドライヤー
ストレートと同じ種類の言葉
品詞の分類
名詞および形容動詞(外見) | ダーク タイト ストレート グラマー グラフィック |
- ストレートのページへのリンク