中庸とは? わかりやすく解説

ちゅう‐よう【中庸】

読み方:ちゅうよう

[名・形動

かたよることなく、常に変わらないこと。過不足がなく調和がとれていること。また、そのさま。「—を得た意見」「—な(の)精神

アリストテレス倫理学で、徳の中心になる概念過大過小両極端悪徳とし、徳は正し中間(中庸)を発見してこれを選ぶことにあるとした。


ちゅうよう【中庸】

読み方:ちゅうよう

中国戦国時代思想書1巻子思の著と伝えられる。「礼記(らいき)」中の一編であったが、朱熹(しゅき)が「中庸章句」を作ったことから、四書の一として儒教根本となった天人合一真理説き、中庸の誠の域に達す修養法を述べる。


ちゅうよう 【中庸】

儒教徳目。中は偏らず、庸は平常で、偏らず常に変わらないこと。不偏不倚で過ぎたると及ばざるとのないこと。②(mesotesギリシアアリストテレス徳論中心概念過大過小両極正し中間知見見定めることで、それにより徳として卓越すること。例えば、粗暴と臆病の両極中間正し勇気見定めることであり、それはまた異なった次元の徳である、といった考え方。③『四書』の一つ一巻孔子孫子思の作とされる。もと『礼記』の一編だったが、南宋朱子取り出して四書』の一つ加え、『中庸章句』という註釈書作ってから重視された。天人合一説き、中庸の徳と徳の道とを強調した儒教総合的解説書

中庸〈朱熹章句/〉

重要文化財のほかの用語一覧
書跡・典籍:  中峰明本墨蹟  中峰明本墨蹟  中峰明本墨蹟  中庸  中心経  中阿含経  中阿含経

中庸

作者坂口安吾

収載図書オモチャ箱・狂人遺書
出版社講談社
刊行年月1990.2
シリーズ名講談社文芸文庫

収載図書坂口安吾全集 9
出版社筑摩書房
刊行年月1991.3
シリーズ名ちくま文庫

収載図書坂口安吾全集 14
出版社筑摩書房
刊行年月1999.6


中庸

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/15 04:51 UTC 版)

中庸(ちゅうよう)とは、儒教において、「四書」の一つであり、またその中心的概念の一つである。


  1. ^ 諸橋轍次『中国古典名言事典』講談社学術文庫、1979年初版、153ページ「中庸」による
  2. ^ 諸橋1979


「中庸」の続きの解説一覧

中庸

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/15 06:01 UTC 版)

四書」の記事における「中庸」の解説

詳細は「中庸」を参照 『中庸』はもともと『礼記』中の1篇。『史記孔子世家が「子思は「中庸」を作る」とすることから、孔子の孫の子思(紀元前483年 - 紀元前402年)の作とされる唐代韓愈李翺らの道統論によって持ち上げられ北宋二程は「中庸は孔門収授心の法」と称した二程思想継承する南宋朱熹は『中庸』を『礼記』から取り出して、『論語』『孟子』に同列扱って四書一つとした。現在では秦代儒者の手になるとするのが一般的である。

※この「中庸」の解説は、「四書」の解説の一部です。
「中庸」を含む「四書」の記事については、「四書」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「中庸」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

中庸

出典:『Wiktionary』 (2021/08/12 10:32 UTC 版)

名詞

ちゅうよう

  1. 両端のどちらにも偏っていないこと。儒教における徳目一つ
  2. 変わった点を持たないこと。変わり映えの無いこと。
  3. μεσοτηςの訳)アリストテレス徳論において、徳を知見の下に、両極端中間におくこと。→「w:中庸 (ギリシア哲学)参照

関連語

両端のどちらにも偏っていないこと」を意味する名詞

類義語

対義語

翻訳

語義1

語義2

語義3

形容動詞

活用

ダ型活用
中庸-だ


翻訳

語義1

語義2

固有名詞

  1. 儒教経書一つ。『史記孔子世家根拠として、子思の作であるとされている。元は礼記一部だったが、大学と共に朱子学以降四書一つとして独立した

由来

論語巻第三・雍也第六』より

白文】子曰中庸之爲徳、其至矣乎、民鮮久矣。
訓読】子曰はく、「中庸、これ徳たるや、其れ至れるかな、民に鮮きこと久し。」
現代語先生おっしゃった、「中庸というものの徳が高いことは、最高のものだね民衆稀になってもう久しいいことだが。」

「中庸」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



品詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「中庸」の関連用語

中庸のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



中庸のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
中経出版中経出版
Copyright (C) 2024 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの中庸 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの四書 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの中庸 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS