朝日新聞社
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/08 20:40 UTC 版)
株式会社朝日新聞社(あさひしんぶんしゃ、英: The Asahi Shimbun Company)は、全国紙『朝日新聞』を発行する日本の新聞社である。ニュースサイトの「朝日新聞デジタル」の運営も行う。産業経済新聞社(産経新聞社)などとともに大阪を発祥とする新聞社であり、現在でも登記上の本店は大阪に置いている[3]。
- ^ 1919年(大正8年)に株式会社化して以来、「村山家」(初代当主 村山龍平:紀州藩出身の士族だが、娘の藤子の結婚相手として、岸和田藩藩主の岡部家(子爵)から村山長挙を婿養子にした。その岡部家に連なるのが、三菱財閥創業家「岩崎家」である。長挙の実兄は、創業者、岩崎弥太郎の娘婿の加藤高明の娘と結婚、さらに末弟は岩崎本家直系と結婚した。村山家を裏から支えてきた岡部家の当主、岡部長職は、鳩山和夫(鳩山家初代当主)とともに、1875年(明治8年)、第一回官費留学生としてイェール大学(ブッシュ親子の母校であり、二人が入会していた秘密結社「スカル・アンド・ボーンズ」がある)に留学している。岡部と鳩山が同大学で学んでいたのは、アメリカ憲法と国際関係法だった)で4割強、「上野家」(初代当主 上野理一:実兄が豊田善右衛門といい、三井財閥で、当時の主力輸出商品、生糸を生産する三井系店の当主(社長)をしていた)で2割強、合わせて7割近くの株が両家によって保有されてきた[5]。
- ^ a b c d e f 1951年3月15日に朝日放送(ABC)として会社設立。同11月11日にラジオ単営局として開局。1959年6月に大阪テレビ放送(OTV)を合併しラジオ・テレビ兼営局となる。2018年4月に朝日放送グループホールディングスへと社名変更・放送持株会社化し、ラジオ放送業務は朝日放送ラジオ(ABCラジオ)、テレビ放送業務は朝日放送テレビ(ABCテレビ)としてそれぞれ子会社の運営に移行。アナウンサーの配属先はABCテレビに移行した。
- ^ 資本金150万円。株主は村上龍平/藤子、上野理一/清一などで、村山家が全体の58%、上野家が30%、そして社員が12%を所有していた。
- ^ 輸送上の問題による。ただし、2011年4月から中日新聞北陸本社が石川・富山両県で発行される分の印刷を受け持つことになった(いわゆる、受託印刷。なお、福井県で発行される分については2011年4月以降も京都工場で印刷)関係から大阪本社管轄に戻った。
- ^ 野村秋介
- ^ なお、石見地区に発送される大阪本社発行版は2008年4月1日以降も従来通り、西部本社管轄の朝日プリンテック北九州工場で印刷されていたが、2010年4月5日からは広島県廿日市市の中国新聞社広島制作センターでの印刷に変更された。
- ^ この時点での株保有状況を括弧内の2007年3月時点のものと併記する。
- 村上美知子 - 14.61% (36.46%)
- 上野尚一 - 12.82% (12.82%)
- 朝日新聞社従業員持株会 - 12.67% (12.03%)
- テレビ朝日 - 11.88% (0%)
- 香雪美術館 - 9.97% (0%) この増加は美知子氏からの寄付。
- 朝日新聞社 - 28.85% (33.85%)
- 東映 - 16.09% (16.09%)
- 香雪美術館 - 5.00% (0%)
- みずほ信託退職給付信託大日本印刷口 - 4.01% (4.01%)
- 九州朝日放送 - 3.20% (3.20%)
- ^ 富山県・石川県の新聞を石川県金沢市にある北陸中日新聞の工場に委託印刷されることによるもの。
- ^ 1989年9月〜2011年3月までは東京本社管轄
- ^ フランスのインターナショナル・ヘラルド・トリビューンと提携した英字紙。
- ^ グループ会社のテレビ朝日ホールディングスも1.27%出資している)
- ^ 1950年から1976年まで朝日新聞社単独主催、その後毎日新聞社単独主催を経て、2007年からは毎日新聞社との共催となった。
- ^ ただし、中日新聞社との提携が発表された当初は、福井県向けの新聞についても印刷を委託させる予定だった(福井県向けの印刷委託が見送られた理由については不明)
- ^ 大日本除虫菊・キンチョールのホーロー看板のコラージュ
- ^ 役員・組織図 - 株式会社朝日新聞社
- ^ “2021年3月期決算短信”. 朝日新聞社. 2021年7月26日閲覧。
- ^ 国税庁 法人番号公表サイト
- ^ “「この3年で700万部減」巨大IT企業の"使用料"に期待する日本の新聞社の苦境 「スズメの涙」でしかないが… (4ページ目)” (日本語). PRESIDENT Online(プレジデントオンライン) (2021年4月5日). 2021年7月31日閲覧。
- ^ ベンジャミン・フルフォード『ステルス・ウォー』 講談社 2010年 ISBN 9784062161244
- ^ 本社とテレ朝、新たな提携枠組み合意 株式相互持ち合い - asahi.com 2008年6月6日(2008年6月7日時点のアーカイブ)
- ^ 「報道界の赤色分子解雇」『日本経済新聞』昭和25年7月29日3面
- ^ 朝日新聞百年史編修委員会 『朝日新聞社史 昭和戦後編』 朝日新聞社、1994年、257頁。
- ^ 朝日新聞百年史編修委員会 『朝日新聞社史 昭和戦後編』 朝日新聞社、1994年、257-259頁。
- ^ a b 朝日新聞百年史編修委員会 『朝日新聞社史 昭和戦後編』 朝日新聞社、1994年、322頁。
- ^ 朝日新聞名古屋本社五十年史編修委員会 編 『朝日新聞名古屋本社五十年史』 朝日新聞名古屋本社、1985年、419頁。
- ^ 報道と人権委員会 朝日新聞、朝日新聞社インフォメーション > 朝日新聞社CSR報告書・会社案内 > 報道と人権 > 報道と人権委員会/国連グローバル・コンパクト
- ^ 朝日新聞社からのお知らせ 2007年4月2日(2007年4月21日時点のアーカイブ)
- ^ 2,619 CIA Sources: The Crowley Files
- ^ 朝日新聞社が「Twitter」開始、日本対カタール戦を中継
- ^ 中日新聞社と相互委託印刷で提携します 2009年10月15日(2009年10月18日時点のアーカイブ)
- ^ 朝日新聞社が紀伊民報と業務提携 2010年1月18日(2010年1月19日時点のアーカイブ)
- ^ 「電子書籍のオープンプラットフォーム構築へ」 ソニー、KDDI、凸版、朝日新聞が新会社 iPad、Kindle対応の可能性も
- ^ ソニー・KDDI陣営の電子書籍配信事業会社 「ブックリスタ」発足
- ^ 朝日新聞2014年8月5日13版1面、16面・17面、6日12版16面・17面、7日7面
- ^ 読売新聞2014年9月12日13S2・3・4・6・38・38面
- ^ 読売新聞夕刊2014年9月13日3版12面
- ^ 朝日新聞の慰安婦報道 第三者委初会合 2014年10月10日
- ^ 報道と人権委員会、朝日新聞報道を審理へ 吉田調書 2014年9月12日
- ^ 信頼回復と再生のための委員会発足 社外から4氏 2014年10月14日
- ^ 読売新聞2014年10月16日13S版38面
- ^ 読売新聞2014年12月6日13S版1面
- ^ 朝日新聞のPCがウイルス感染 メール一部流出(ANN)
- ^ “森友・加計問題の著書巡り文芸評論家らを提訴 朝日新聞”. 朝日新聞デジタル. 2017年12月25日閲覧。
- ^ “小川榮太郎氏ならびに飛鳥新社に対する訴訟提起について”. 朝日新聞社. 2017年12月25日閲覧。
- ^ “<お知らせ>Aプロ社に社名変更 朝日マリオン21”. 朝日新聞. (2016年4月1日) 2016年4月1日閲覧。
- ^ [1]
- ^ [2]
- ^ [3]
- ^ “大株主の状況”. 博報堂DYホールディングス. 2021年7月26日閲覧。
- ^ “株式の状況”. WOWOW. 2021年7月26日閲覧。
- ^ 地上系放送事業者 マスメディア集中排除原則について(総務省電波利用ホームページ)
- ^ 朝日新聞社長 木村伊量氏に名誉大英勲章CBE GOV.UK - 2014年10月21日
- ^ 東大・朝日シンポジウム
- ^ 東大・朝日共同調査(2009年12月13日時点のアーカイブ)
- ^ 2016年 報道パイロット採用募集要項
- ^ 全国高校野球開幕 本社ヘリからボール投下 第94回全国高校野球選手権大会の開幕試合 朝日新聞デジタル 2012-08-09
- ^ 朝日新聞社航空部格納庫見学ツアー | 特集ページ | 朝日カルチャーセンター
- ^ 片岡正巳 1991, pp. 61–64.
- ^ 「乱暴の朝日記者逮捕 酔って警察署長に取材強要」『産経新聞』、1980年5月12日、東京朝刊、19面。
- ^ 「朝日記者、署長に乱暴で逮捕 夜の警察公舎、酔って取材強要」『読売新聞』、1980年5月12日、東京夕刊、10面。
- ^ 「取材でもめ、朝日新聞記者逮捕 富坂署長宅で」『日本経済新聞』、1980年5月12日、東京夕刊、11面。
- ^ 「朝日新聞記者を逮捕 取材先の署長に乱暴」『毎日新聞』、1980年5月12日、東京夕刊、7面。
- ^ 「警察公舎で本社記者逮捕さる 取材でトラブル」『朝日新聞』、1980年5月12日、東京夕刊、10面。
- ^ 片岡正巳 1991, pp. 64–68.
- ^ 「大手建設会社首脳会議場に盗聴器仕掛ける ホテルで、不審な若い男逃走」『読売新聞』、1981年2月17日、東京朝刊、23面。
- ^ 「盗聴器取材は朝日記者 建設業界首脳会で仕掛け 退社処分」『読売新聞』、1981年2月19日、東京朝刊、23面。
- ^ 「ニューオータニの盗聴器事件 仕掛けたのは朝日記者 「取材倫理にもとる」 退社処分に 警察も書類送検へ」『産経新聞』、1981年2月19日、東京朝刊、17面。
- ^ 「ホテル会議場に盗聴器」『朝日新聞』、1981年2月18日、東京朝刊、22面。
- ^ 「おわび」『朝日新聞』、1981年2月19日、22面。
- ^ 裏切りの朝日記者…内部告発を無断録音 - ZAKZAK 2004年8月6日(2004年10月12日時点のアーカイブ)
- ^ 「朝日新聞社記者を退社処分 取材の録音外部に流す」 『朝日新聞』 2004年08月06日朝刊
- ^ 朝日からウィキペディア修正820件! 厚労省の8倍の仰天事実 - Jcastニュース 2007年9月12日
- ^ 朝日新聞、意味不明の連続書き込みで2ちゃんねるの運営を妨害 Technobahn 2009年3月31日[リンク切れ]
- ^ 朝日新聞社員 2ちゃんねるに差別表現の書き込み - Jcastニュース2009年4月1日
- ^ 本社編集局員、差別表現をネットに投稿 - asahi.com 2009年3月31日23時4分(2009年4月3日時点のアーカイブ)
- ^ 朝日新聞中国版ツイッターが謝罪 石原氏関連記事に「小鬼子」で炎上 j-cast news 2012年11月6日
- ^ 「日本人をジャップと呼んで」とつぶやいた朝日新聞の説明
- ^ 実物画像
- ^ 韓国人差別ステッカーを議員会館で販売 自民議員側は関係否定して困惑顔 ジェイ・キャスト2013年5月14日
- ^ 沖縄対策本部■【緊急報告】朝日新聞社会部、西銘事務所へ謝罪、石橋英昭記者注意、ツイッター削除
- ^ “共同、朝日記者ら書類送検へ=メール不正アクセス容疑-PC遠隔操作取材で・警視庁”. 時事通信. (2013年6月25日) 2013年6月25日閲覧。
- ^ 共同、朝日記者を起訴猶予 取材でサーバーにアクセス
- ^ YouTube「維新なチャンネル 〜橋下徹代表も出演〜 投票前夜スペシャル」 24:40秒より。
- ^ 朝日編集委員、首相にレッテル「ナチ支援者は安倍支持者」 ツイート削除し謝罪
- ^ 朝日記者ツイート:カギ十字写真に「安倍政権の支持者」
- ^ 朝日新聞 2015年8月5日朝刊
- ^ “朝日新聞記者がツイッターで不適切な投稿 同社が謝罪”. 中日新聞. (2020年3月14日) 2020年3月14日閲覧。
- ^ “朝日編集委員、新型コロナは「ある意味で痛快な存在」…謝罪”. 読売新聞. (2020年3月15日) 2020年3月15日閲覧。
- ^ “黒川検事長、記者と賭けマージャンか 週刊文春報道 (写真=共同) :日本経済新聞”. archive.is (2020年5月20日). 2020年6月27日閲覧。
- ^ “黒川検事長 賭けマージャン報道「事実関係承知せず」官房長官 | NHKニュース”. archive.is (2020年5月21日). 2020年6月27日閲覧。
- ^ “黒川検事長、緊急事態宣言中にマージャン 週刊誌報道:朝日新聞デジタル” (日本語). 朝日新聞デジタル. 2020年6月27日閲覧。
- ^ “黒川検事長が今月、産経記者や朝日社員と「賭けマージャン」か…週刊文春報道 : 国内 : ニュース” (日本語). 読売新聞オンライン (2020年5月20日). 2020年6月27日閲覧。
- ^ “賭けマージャン問題に関する懲戒処分”. 朝日新聞社インフォメーション. 2020年6月27日閲覧。
- ^ “朝日新聞社員を停職1カ月 前検事長賭けマージャン問題:朝日新聞デジタル” (日本語). 朝日新聞デジタル. 2020年6月27日閲覧。
- ^ “朝日新聞が経営企画室社員を停職1カ月の懲戒処分 黒川前検事長と賭けマージャン” (日本語). 毎日新聞. 2020年6月27日閲覧。
- ^ 日本放送協会. “朝日新聞社 賭けマージャン問題で社員を停職1か月の懲戒処分”. NHKニュース. 2020年6月27日閲覧。
- ^ “MBCニュース | 屋久島 強要罪の疑いで新聞記者の告発状提出”. archive.is (2020年4月21日). 2020年6月27日閲覧。
- ^ “MBCニュース | 新聞記者が強要の疑い 警察が告発状を受理 屋久島町”. archive.is (2020年6月26日). 2020年6月27日閲覧。
- ^ “「女子挺身隊」の写真に「コピペ」指摘→朝日新聞アカウントが「説明不足」を謝罪も... 止まぬ疑問の声” (日本語). J-CAST ニュース (2020年12月20日). 2020年12月23日閲覧。
- ^ “朝日新聞フォトアーカイブのツイートについて説明とお詫び”. 朝日新聞社インフォメーション. 2020年12月23日閲覧。
- ^ Hatachi, Kota. “朝日新聞、戦時中の写真めぐり謝罪。「工場に出勤する女子挺身隊」は合成、Twitterに掲載” (日本語). BuzzFeed. 2020年12月23日閲覧。
- ^ “朝日新聞が謝罪 戦時中の写真、合成と気付かずTwitter投稿 「同じ顔がある」など指摘相次ぐ” (日本語). ITmedia NEWS. 2020年12月23日閲覧。
- ^ “朝日新聞が「お詫び」…戦時中の「女子挺身隊」写真は合成 「十分に確かめず投稿」/デイリースポーツ online” (日本語). デイリースポーツ online. 2020年12月23日閲覧。
「朝日新聞社」の例文・使い方・用例
- 朝日新聞社員だ
- 朝日新聞社
固有名詞の分類
- 朝日新聞社のページへのリンク