EX THEATER ROPPONGI
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/07 00:47 UTC 版)
EXシアター六本木 EX THEATER ROPPONGI |
|
---|---|
![]()
EXタワー
|
|
情報 | |
正式名称 | EXシアター六本木 |
開館 | 2013年11月30日 |
開館公演 | B'z完全招待制ライブ |
収容人員 | 1,746人 |
用途 | コンサート |
運営 | テレビ朝日 |
所在地 | 〒106-0031 東京都港区西麻布1-2-9 EXタワー |
最寄駅 | 東京メトロ日比谷線・都営地下鉄大江戸線「六本木駅」下車徒歩5分 |
最寄バス停 | 都バス「EXシアター前」下車すぐ |
外部リンク | EXシアター六本木 |
EX THEATER ROPPONGI(イーエックス シアター ロッポンギ)は、東京都港区西麻布のEXタワー地上2階から地下3階までにある劇場である。
概要
2013年(平成25年)11月30日に開業。同年に開局55周年となったテレビ朝日が開設したライブハウスも兼ねた劇場施設である[1]。
こけら落しは、2013年11月30日の『B'z完全招待制ライブ』[1][2][3]だが、こけら落し前にも『ミュージックステーション3時間スペシャル(55時間テレビ)』などのライブ収録が行われていた。
またライブ以外にも落語やミュージカル、さらに2015年以降、童謡こどもの歌コンクール(旧称全国童謡歌唱コンクール)グランプリ大会の会場、テレビ朝日ホールディングス株主総会会場としても使用されている。
天井に設置されたミラーボールは、日本初[4][5]のLED照明内蔵型であり、演出に合わせてミラーボールが自発光し、壁面にもLEDのバーが設置されている。客席は「アリーナ」「バルコニー席(2階)」「スタンド席(3階)」「サイドバルコニー席」から構成。ロールバックチェア(移動観覧席[6])でスタンディング・シーティングの両スタイルに対応している[7]。演者と観客が一体感を味わえるように客席からステージまでの水平距離は最大22mに抑え、遮音防振性能確保のため床・壁・天井を全て浮構造とするとともに、壁面には反射・吸音面が分散配置されている[8]。
災害時にはシアターは帰宅困難者を収容する一時退避場所として開放される[8]。
施設概要
- 収容人数:スタンディング時1,746人、椅子使用時920席
- コインロッカー数:全1,104個
- 交通手段:
脚注
- ^ a b “デビュー25周年のB'zがテレビ朝日の新ホール「EX THEATER ROPPONGI」で“こけら落としライブ””. ザテレビジョン (2013年6月6日). 2019年4月29日閲覧。
- ^ “EX THEATER公式ブログ 2013年9月”. テレビ朝日 (2013年9月19日). 2019年4月29日閲覧。
- ^ “六本木の新ライブ会場にGLAY、9mm、DA、ポルノ続々上陸”. 音楽ナタリー (2013年9月20日). 2019年4月29日閲覧。
- ^ ORICON NEWSとのインタビューにおいて、シアターの企画立案に携わった編成制作局の川島淳は「世界初と言われている」と語っている。
- ^ “川島淳『テレ朝が進める音楽ライブと放送の“リアルな融合”』”. ORICON NEWS (2014年1月10日). 2019年4月29日閲覧。
- ^ 観覧空間の可能性を引き出す、移動観覧席・ロールバックチェアスタンド コトブキシーティング株式会社
- ^ EX THEATER ROPPONGI - ライブウォーカー
- ^ a b 「EXタワー+EXシアター六本木」『近代建築』2014年4月号 p.101 - 106
参考文献
- 『近代建築』2014年4月号
関連項目
- EXシアターTV
- 赤坂BLITZ (TBSテレビ)
- SHIBUYA-AX (日本テレビ放送網、2014年5月閉館)
- SHIBUYA BOXX (テレビ東京、2012年12月閉館)
外部リンク
- 公式ウェブサイト
- EX TOWER+EX THEATER ROPPONGI - 竹中工務店
座標: 北緯35度39分41.3秒 東経139度43分38秒 / 北緯35.661472度 東経139.72722度
「EX THEATER ROPPONGI」の例文・使い方・用例・文例
- EXシアター六本木前です。降りるときに教えてあげます。
- あなたとSEXしたい
- 命題と論理演算子『AND』『OR』『IF THEN』『EXCEPT』『NOT』を結合するジョージ・ブールによって考案された組合せ手順の、または、命題と論理演算子『AND』『OR』『IF THEN』『EXCEPT』『NOT』を結合するジョージ・ブールによって考案された組合せ手順に関する
- MIZEXという,北極海近辺の海氷の研究計画
- 人間の暮らしの向上に役立つ72種類のロボットが,ROBODEX 2002に登場した。
- エクスプレス予約サービス会員になってEX-ICカードを取得すれば,紙の切符を持たずに東京-新大阪間の新幹線に乗ることができる。
- 現在,会員はオンラインで予約し,自分のEX-ICカードを読み取り部にかざすだけで改札を通ることができる。
- EX-ICカードとIC乗車券を持っていれば,今では紙の切符を買うことなく新幹線と3つのエリアの在来線に乗って移動できる。
- 人気歌手グループのEXILE(エグザイル)がお祝いの歌を披露した。
- 石油資源開発(JAPEX)は先日,秋田県由(ゆ)利(り)本(ほん)荘(じょう)市(し)の鮎(あゆ)川(かわ)油ガス田でシェールオイルの商業生産を開始したと発表した。
- JAPEXは国内でシェールオイルの商業生産を始める初の企業だ。
- JAPEXは塩酸を頁岩層に注入することで,シェールオイル採掘の効率を改善した。
- EX_THEATER_ROPPONGIのページへのリンク