テレビ朝日ドリームフェスティバルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > テレビ朝日ドリームフェスティバルの意味・解説 

テレビ朝日ドリームフェスティバル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/03 23:23 UTC 版)

テレビ朝日ドリームフェスティバル
TV Asahi Dream Festival
2018年から会場に使用されている
幕張メッセ国際展示場
イベントの種類 音楽系イベント
通称・略称 ドリフェス
開催時期 毎年秋
初回開催 2011年9月23日 - 9月25日
会場 日本武道館2011年
国立代々木競技場第一体育館2012年 - 2016年)
SHIBUYA-AX(2012年)
さいたまスーパーアリーナ(2017年)
幕張メッセ(2018年 - )
主催 テレビ朝日
協賛 日清食品
FRISK
協力 ファミリーマート
ファミマ・ドット・コム
イープラス
公式サイト

テレビ朝日ドリームフェスティバル(テレビあさひドリームフェスティバル、TV Asahi Dream Festival)は、2011年より開催されている、テレビ朝日主催の音楽ライブイベント[1]。通称ドリフェス

2011年から、2020年を除き毎年に3日間にわたり開催。なお、チケットはイープラスが独占委託販売していたが、2021年はぴあでの販売となった。

会場

各年の出演者

2011年

日本武道館
9月23日(1日目) 9月24日(2日目) 9月25日(3日目)

2012年

国立代々木第一体育館

この年から、会場を国立代々木第一体育館に移して開催、5年間に亘り代々木開催が恒例に。なお、この年は代々木とSHIBUYA-AXの2会場で行われた。

国立代々木第一体育館

10月6日(1日目) 10月7日(2日目) 10月8日(3日目)

SHIBUYA-AX

10月6日(1日目) 10月7日(2日目)

2013年

2011年以来、2年ぶりとなる9月開催。会場も代々木に一本化された。この年はプレミアムナイト、本番3日間併せて4日にわたって開催された。

9月19日(プレミアムナイト) 9月21日(1日目) 9月22日(2日目) 9月23日(3日目)
  • 9mm Parabellum Bullet
  • NICO Touches the Walls
  • WHITE ASH
  • androp
  • THE BAWDIES
  • ONE OK ROCK

2014年

10月11日(1日目) 10月12日(2日目) 10月13日(3日目)

2015年

史上初となる11月開催となったこの年も、3日間にわたって開催。これまでの開催の中では最も遅い開催時期となった。

11月21日(1日目) 11月22日(2日目) 11月23日(3日目)

2016年

開催時期を再び10月に戻し、計3日間にわたって開催。この年を最後に、代々木での開催が一旦途絶えることになる。

10月22日(1日目) 10月23日(2日目) 10月24日(プレミアムナイト)

2017年

さいたまスーパーアリーナ

前年までの会場だった代々木第一体育館が耐震補強工事のため使用不可能となり、会場をさいたまスーパーアリーナに移して実施[注 3](東京以外での開催は初)。スペシャルナイト(26日)と本番2日間併せて3日にわたり開催された。

10月26日(スペシャルナイト) 10月28日(1日目) 10月29日(2日目)

2018年

この年は千葉市美浜区幕張メッセ国際展示場9・10・11ホールで実施された。

9月15日(1日目) 9月16日(2日目) 9月17日(3日目)

2019年

12日「関ジャムFES」公演が、台風19号接近に伴い中止となったことが公式サイトにて発表された。

9月12日(関ジャムFES 9月13日(1日目) 9月14日(2日目)
  • YOSHIKI
  • THE ORAL CIGARETTES
  • GLAY
  • ゴールデンボンバー
  • SCANDAL
  • LUNA SEA

2021年

千葉県美浜区の幕張メッセ(国際展示場1~3ホール)で行われた。

9月23日(1日目) 9月25日(2日目) 9月26日(関ジャムFES)

2022年 千葉県美浜区の幕張メッセ(国際展示場1~3ホール)で行われた。

9月23日(1日目) 9月24日(2日目) 9月25日

協賛・協力

ほか

公式キャラクター

テレビ朝日のマスコットキャラクター「ゴーちゃん」と「ちんじゅうみん」が公式キャラクターを務めている。

放送・配信

毎年、CS放送テレ朝チャンネル1で全公演を完全放送している[9]。また、地上波ではテレビ朝日(関東ローカル)で毎年冬に1回、深夜にダイジェスト版で放送している。

2017年1月2日にはAbemaTVにて『メディア初放送!EXILE THE SECOND・三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE 豪華LIVE』と題し、2016年のプレミアムナイトの模様を配信した。

2019年3月9日には朝日放送テレビでも放送された[10]

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ 2017年KinKi Kidsとして出演。
  2. ^ 翌2015年関ジャニ∞として出演。
  3. ^ 2004年の『ミュージックステーションスーパーライブ』も同アリーナで行われた。
  4. ^ テレビ朝日系『関ジャム 完全燃SHOW』に出演経験のある清塚信也、本間昭光今井マサキハマ・オカモト(OKAMOTO'S)、SATOKO(FUZZY CONTROL)、Reiによる本公演のみの期間限定バンド。

出典

  1. ^ テレビ朝日ドリームフェスティバル2011開催決定! - 公式サイト・2011年7月5日
  2. ^ 【写真レポート】GLAY、EXILE、浜崎あゆみ等豪華アーティストが集結! テレビ朝日ドリームフェスティバル2013”. WWSチャンネル. 2013年9月25日閲覧。[リンク切れ]
  3. ^ 【写真レポート】浜崎あゆみ 堂本剛 テレビ朝日ドリームフェスティバル2013”. WWSチャンネル. 2013年9月26日閲覧。[リンク切れ]
  4. ^ 【写真レポート】VAMPS miwa テレビ朝日ドリームフェスティバル2013”. WWSチャンネル. 2013年9月26日閲覧。[リンク切れ]
  5. ^ 【写真レポート】平井堅 加藤ミリヤ テレビ朝日ドリームフェスティバル2013”. WWSチャンネル. 2013年9月26日閲覧。[リンク切れ]
  6. ^ 【写真レポート】ももいろクローバーZが初日のトリで登場! テレビ朝日ドリームフェスティバル2014”. WWSチャンネル. 2014年10月12日閲覧。[リンク切れ]
  7. ^ 【写真レポート】大人気の4人組バンドSEKAI NO OWARIが登場!テレビ朝日ドリームフェスティバル2014”. WWSチャンネル. 2014年10月12日閲覧。[リンク切れ]
  8. ^ 【写真レポート】三代目JSoul Brothersが12日トリで登場! テレビ朝日ドリームフェスティバル2014”. WWSチャンネル. 2014年10月13日閲覧。[リンク切れ]
  9. ^ 一部のアーティスト(ジャニーズ事務所所属アーティストなど)は放送されない。
  10. ^ テレビ朝日ドリームフェスティバル(2019年2月20日) - Facebook

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「テレビ朝日ドリームフェスティバル」の関連用語

テレビ朝日ドリームフェスティバルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



テレビ朝日ドリームフェスティバルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのテレビ朝日ドリームフェスティバル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS