TF1とは? わかりやすく解説

TF‐1

分子式C15H7Cl2NO4
その他の名称5-[(3,4-Dichlorophenyl)aminocarbonyl]isobenzofuran-1,3-dione、TF-1
体系名:5-[(3,4-ジクロロフェニル)アミノカルボニル]イソベンゾフラン-1,3-ジオン


TF1

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/28 20:43 UTC 版)

TF1
開局日 1935年2月13日
所有者 TF1グループ
視聴率 24.3% (2010年11月, [1])
フランス
言語 フランス語
旧称 Radio-PTT Vision (1935-1939)
RN Télévision (1939-1943)
Fernsehsender Paris (Paris-Télévision) (1943-1944)
Télévision Française
(1944-1945)
RDF Télévision Française (1945-1949)
RTF Télévision (1949-1963)
La première chaîne (1963-1964)
La Première Chaîne de l'ORTF (1964-1975)
関連チャンネル ユーロスポーツ
LCI
TF6
TMC
NT1
TV Breizh
ウェブサイト www.tf1.fr
視聴可能
地上波放送
SECAM Channel 1
TNT Channel 1 (HD)

TF1(テー・エフ・アン)はフランス民間テレビ局である。建設会社などをグループに持つ、ブイグ社の傘下であるTF1グループの一部門である。

概要

元々、TF1は公共放送局であった。1948年7月25日、当時すべての放送を統括していたフランス国営放送(RTF、Radiodiffusion-Télévision Française)の最初のテレビチャンネルLa première chaîne(第1チャンネル)として開局。1964年、RTFがフランス放送協会(ORTFOffice de Radiodiffusion-Télévision Française)に改組した後、1974年8月8日に行われたORTFの分割によって独立した放送局となった。現在のTF1の名称は1975年1月6日から使われ、以前‹‹Télévision Française 1››と呼ばれていたことから頭文字をとって‹‹TF1››となっている。

民営化1987年、当時のフランソワ・ミッテラン大統領の下で行われ、ブイグ社の傘下となった。現在、フランス国内での視聴率は他局を大きく引き離しており、特に若者からの支持が高い。逆に番組の低俗化や保守的な報道、そして42.9パーセントの株を保有する親会社に関し不利な報道をしないことに対する批判もある。

日本フジテレビと提携関係にあり(特に一般番組の番組販売の面で)、TF1では『ドラゴンボール』などのアニメ番組が放送されたことがある[1]。逆にTF1で夜8時に放送されるニュース番組がフジテレビの『FNN World Uplink』で毎朝、紹介されていた。

また、2004年7月には、日本日本テレビ報道、番組制作、そして地上デジタル放送の放送技術の各方面で包括提携した[2]

TF1グループはTF1の他、ニュース専門局のLCILa Chaîne Info1994年放送開始)、ヤングアダルトをターゲットにしたTF6英語版ブルターニュ地方向けのTV Breizh英語版など、複数のテレビチャンネルを保有する[3]

2022年春、同業会社かつ民放2番手のテレビ局であるM6と合併することを表明していた。これはNetflixYouTubeなどの動画配信サービスに対抗するため、放送事業の統合を目的としており、エマニュエル・マクロン政権内の一部幹部も支持していた。しかし、テレビ広告のシェアが市場の7割を占めることになることから、競争委員会[4]がこの合併案に懸念を示したため、調整が続いていたが、「もはや戦略的合理性がない」として、同年9月16日にこの計画を断念することをTF1とM6などの計4社が発表した[5]

外部リンク

脚注

  1. ^ 『ドラゴンボール』の放送当時に残酷なシーンが流れた直後、謝罪放送を行った逸話がある。
  2. ^ 日本テレビがフランス・TF1と協力協定を締結へ ~ 日・仏 No1民放局の提携でデジタル放送をリード ~ 04.07.26
  3. ^ かつては欧州最大のスポーツ専門放送局であるユーロスポーツ(Eurosport、1991年放送開始)を保有、ライバルである公共放送会社、フランス・テレビジョンと共同で立ち上げた24時間放送のフランス語によるニュース専門局であるFrance 24の運営にも関わっていた。
  4. ^ 日本の公正取引委員会に相当。
  5. ^ フランス、民放大手(TF1とM6)の合併ならず”. 民放online (2022年10月6日). 2022年10月7日閲覧。

座標: 北緯48度50分1.9秒 東経2度15分38.3秒 / 北緯48.833861度 東経2.260639度 / 48.833861; 2.260639




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「TF1」の関連用語

TF1のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



TF1のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのTF1 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS