インスタントラーメンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > インスタントラーメンの意味・解説 

インスタント‐ラーメン

即席麺の一。麺と調味料同梱されており、数分のゆで時間で、または熱湯をかけて数分おくだけで食べられるラーメン


インスタントラーメン(いんすたんとらーめん)

日本人偉大な発明のひとつ。昭和33年作られ日清食品の『チキンラーメン』がはじめての製品となる。現在、全世界においてさまざまな種類麺類供給されており、年間463億食(平成12年度)が消費されている。
※「ラーメン用語辞典」の内容は、2013年時点の情報となっております。

インスタントラーメン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/11/14 21:52 UTC 版)

インスタントラーメン: instant ramen, instant noodles)とは、一般にはインスタント食品の一種で、「瞬間油熱乾燥法または熱風乾燥法(ノンフライ製法)によって製造され、熱湯をかける、または煮る等でスープも同時に調理できる即席ラーメン」であるが、明確な定義はない。包装は入り、カップ入りがあり、油揚げ麺生タイプ麺、ノンフライ麺等の種類がある。即席麺[1]即席ラーメンとも呼称される。


注釈

  1. ^ 日清食品の食文化アカデミー「麺ロードを行く2」でも奇妙な麺として取り上げられている。安藤百福が台南に近い嘉義県の出身であるため、伊府麺、意麺の存在を知っていたという見方もあるが、現在のインスタントラーメンの成立との因果関係は言及されていない。
  2. ^ 日清焼そば50周年記念限定「しなやか麺」5食パックの外装に開発秘話と発売開始日が掲載された。
  3. ^ 当時は単独の会社。現在は日清食品ホールディングス傘下。
  4. ^ ピークの2008年の約500億食から2014年は444億食へ減少した[30]

出典

  1. ^ a b 呼称 - 即席麺家頁(日本即席食品工業協会)。
  2. ^ a b 即席めん類等の表示に関する公正競争規約 (PDF)
  3. ^ 【点検 世界シェア】即席めん/台湾企業がリード広げる『日経産業新聞』2019年7月18日(食品・日用品・サービス面)。
  4. ^ 日本即席食品工業協会, p. 6.
  5. ^ 世界を変えた「日本の発明10選」新華社通信 2013年11月24日
  6. ^ 戦後日本のイノベーション100選 アンケート投票トップ10 インスタントラーメン”. 2020年8月22日閲覧。
  7. ^ 日清食品 安藤百福クロニクル
  8. ^ a b c d “熾烈な争いが生んだ世界に冠たるインスタントラーメン”. http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/5833?page=3 2020年8月22日閲覧。 
  9. ^ 【番外編】NHK『まんぷく』チキンラーメンは本当に「発明」なのか(下)- 野嶋剛
  10. ^ 会社の沿革 - おやつカンパニー
  11. ^ 「ベビースターラーメン」-“もったいない”の心から生まれた日本初のラーメンスナック|飲食品でヒット商品をつくる|J-Net21[中小企業ビジネス支援サイト]中小企業基盤整備機構
  12. ^ 【底流 ニュースの裏側】愛されて半世紀 ご長寿商品 止まらぬ進化で定番に(産経新聞) - Yahoo!ニュース 2009年8月23日7時56分配信 産経新聞
  13. ^ 南極食糧ハンドブック
  14. ^ 南極OB会
  15. ^ a b <甦る経済秘史>「即席」もう一つのルーツ 長寿麺 製法特許 日清食品が購入 東京新聞、2015年6月12日
  16. ^ 日清食品クロニクル - 日清食品
  17. ^ 光デパート「チキンラーメンは世界初のインスタントラーメンか?」『と学会会誌 25』と学会、2010年、同人誌。[要出典]
  18. ^ a b 特許情報プラットフォーム|J-PlatPatにて調査
  19. ^ ラジオ番組『伊集院光 日曜日の秘密基地』2008年1月13日放送分で、そのエピソードが紹介された。
  20. ^ 伊集院光・日曜日の秘密基地
  21. ^ a b ラーメンと愛国 P.122
  22. ^ 日本即席食品工業協会, p. 34.
  23. ^ <インスタントラーメン大研究 半世紀に渡る進化の歴史と次の商品」『日経トレンディネット』、2008年9月24日。2019年2月23日閲覧。
  24. ^ 日本即席食品工業協会, p. 35.
  25. ^ 広告欄 スナックめんはJASマークで選びましょう『朝日新聞』1978年(昭和52年)3月26日朝刊、13版、23面
  26. ^ a b 田中浩司・たかや健二 『インスタントラーメンのひみつ (学研まんが ひみつシリーズ)』 学習研究社、1998年 P.110-111 ISBN 4-05-200962-2
  27. ^ “即席ラーメン「マルちゃん正麺」、1年間で2億食販売の大ヒット”. MSN産経ニュース. (2012年11月8日). http://sankei.jp.msn.com/economy/news/121108/biz12110818270027-n1.htm 2012年11月30日閲覧。 
  28. ^ 即席めん、世界の半分中国が生産 原料高でも生産増 - サーチナ(中国情報局) 2008年1月9日付配信
  29. ^ 世界インスタントラーメン事情 - 即席麺家頁(日本即席食品工業協会)。
  30. ^ 西尾邦明、斎藤徳彦、岡林佐和 (2015年11月8日). “中国ショック 減速の現場から 庶民の味方、異変 ビール・即席めん”. 朝日新聞 (朝日新聞社): p. 朝刊 7面 
  31. ^ 世界ラーメン協会 即席めんの世界総需要世界ラーメン協会
  32. ^ 図録▽インスタントラーメン(即席麺)消費量の国際比較”. honkawa2.sakura.ne.jp. 2019年7月19日閲覧。
  33. ^ a b c 日本即席食品工業協会調べ
  34. ^ a b 日本インスタントラーメン事情 - 即席麺家頁(日本即席食品工業協会)。
  35. ^ 『ランキンの花園』 MBS 2012年8月31日閲覧。
  36. ^ 第4章 即席めんの生産数量の推移
  37. ^ 即席麺業界 売上高ランキング(2020 - 2021年) 業界動向サーチ閲覧。


「インスタントラーメン」の続きの解説一覧

インスタントラーメン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/14 14:54 UTC 版)

日本の発明・発見の一覧」の記事における「インスタントラーメン」の解説

1958年台湾出身安藤百福発明した

※この「インスタントラーメン」の解説は、「日本の発明・発見の一覧」の解説の一部です。
「インスタントラーメン」を含む「日本の発明・発見の一覧」の記事については、「日本の発明・発見の一覧」の概要を参照ください。


インスタントラーメン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 02:16 UTC 版)

メタルギアソリッド3」の記事における「インスタントラーメン」の解説

個別商品名は出なかったが、開発当時日清食品とのコラボレーションをしようとして結局無しになった小島自身ラジオ124回目放送語っている。ゲーム中では即席ラーメン呼ばれるカロリーメイトと同様、食べるとスタミナ全回復し、腐らない登場きっかけは、開発者達がでのサバイバル訓練行った際にまともな食べ物が無い中、隠し持ってきていたインスタントラーメンを食べた事でラーメンの味をありがたく思ったことから。

※この「インスタントラーメン」の解説は、「メタルギアソリッド3」の解説の一部です。
「インスタントラーメン」を含む「メタルギアソリッド3」の記事については、「メタルギアソリッド3」の概要を参照ください。


インスタントラーメン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/23 22:42 UTC 版)

三養食品」の記事における「インスタントラーメン」の解説

商品には、袋麺カップ麺通常サイズ・ビッグサイズ)がある。 袋麺は120g程度で、日本のインスタントラーメンより量が多い(三養食品製品だけでなく、韓国インスタントラーメン全般特徴)。

※この「インスタントラーメン」の解説は、「三養食品」の解説の一部です。
「インスタントラーメン」を含む「三養食品」の記事については、「三養食品」の概要を参照ください。


インスタントラーメン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/14 08:34 UTC 版)

天理ラーメン」の記事における「インスタントラーメン」の解説

2009年7月27日奈良県天理市ラーメンとして「寿がきや食品株式会社」がインスタントラーメン「奈良天理ラーメン」を発売した。本製品には「全国麺めぐりシリーズ第4弾奈良天理醤油ラーメン」と表記されている。ノンフライ麺カップ麺であり、鶏ガラ豚骨ベーススープでトウガラシ・ニンニク・白菜入ったラーメンとなっている。

※この「インスタントラーメン」の解説は、「天理ラーメン」の解説の一部です。
「インスタントラーメン」を含む「天理ラーメン」の記事については、「天理ラーメン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「インスタントラーメン」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

インスタントラーメン

出典:『Wiktionary』 (2021/08/21 13:15 UTC 版)

発音(?)

イ↗ンタントラ↘ーメン

名詞

インスタントラーメン

  1. 即席麺完成するラーメンになるもの。

「インスタントラーメン」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「インスタントラーメン」の関連用語

インスタントラーメンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



インスタントラーメンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ぐるなびぐるなび
Copyright(C)1996-2024 GOURMET NAVIGATOR INC. All rights reserved.
ぐるなびラーメン用語辞典
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのインスタントラーメン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの日本の発明・発見の一覧 (改訂履歴)、メタルギアソリッド3 (改訂履歴)、三養食品 (改訂履歴)、天理ラーメン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのインスタントラーメン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS