キムチ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/22 15:43 UTC 版)
キムチ(朝: 김치)は、白菜などの野菜と、塩・唐辛子、魚介塩辛、ニンニクなどを主に使用した韓国の漬物[2]。かつては白キムチをキムチと呼んでいたが、唐辛子伝来以後はペッキムチと呼び、唐辛子を混ぜたのものをさす[2][3]。
- ^ 編:文部科学省科学技術・学術審議会資源調査分科会 編「6 野菜類」 『日本食品標準成分表』(2015年版(七訂))、2015年12月25日。ISBN 978-4-86458-118-9 。2022年6月20日閲覧。
- ^ a b 『キムチ』 - コトバンク
- ^ a b c d “<W解説>韓国で続く中国産キムチへの不信感、その背景と日本の貢献とは?│韓国社会・文化│wowKora(ワウコリア)”. wowKorea(ワウコリア) (2021年5月21日). 2022年1月24日閲覧。 “キムチの主材料である唐辛子が半島に登場した時期には諸説がある。最も信ぴょう性の高いのは、16世紀から17世紀の間、日本から伝来したとのことだ。韓国の歴史教科書にも登場する百科事典「芝峰類説(1614年)」には「南蛮椒有大毒。始自倭国来。故俗謂倭芥子。(南蛮椒は大変なきつさが有る。始めは日本から来た。故に倭芥子と俗に言われる)」と書いてある。 その他、同じく韓国の歴史教科書に登場する「星湖僿説」などにも唐辛子が日本から伝来したことを明確に記述している。”
- ^ “【エステー】キムチ臭やニンニク臭にも効く「脱臭炭 冷蔵庫用/冷蔵庫用大型」を新発売”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES. 2022年1月16日閲覧。
- ^ INC, SANKEI DIGITAL (2016年9月3日). “韓国人のキムチ離れ深刻…5年で20%減 「タクアンが好き」「中国産まずい」” (日本語). SankeiBiz. 2022年1月16日閲覧。
- ^ a b “キムチの起源と変遷1 | 食材・料理 | 韓国文化と生活” (日本語). www.konest.com. 2021年1月18日閲覧。
- ^ a b “キッコーマン国際食文化研究センター - 館内展示パネル - 韓国の発酵食品”. www.kikkoman.co.jp. 2021年1月18日閲覧。
- ^ “Weblio和英辞書 - 「キムチ」の英語・英語例文・英語表現”. ejje.weblio.jp. 2021年1月18日閲覧。
- ^ a b c d e “韓国と中国、「キムチ論争」勃発”. ニューズウィーク. p. 2 (2021年2月5日). 2021年6月26日閲覧。
- ^ a b c d “韓国、「キムチ産業振興計画」発表=中国産キムチが市場占領に危機感―中国メディア”. Record China. (2018年4月16日) 2018年4月17日閲覧。
- ^ a b 時事ドットコム 『韓国、キムチ離れ?=10年間で消費2割減』 2011年11月26日6時44分
- ^ a b Chosun Online 『10月時点で昨年の輸入額上回る』 2011年11月
- ^ a b “韓国のキムチ貿易赤字拡大…中国産キムチ増加で” (日本語). 中央日報. 2021年1月19日閲覧。
- ^ “キムチの歴史は1300年?200年?60年?韓国は辛く北朝鮮は辛くない”. コリアワールドタイムズ. (2019年5月28日) 2020年5月17日閲覧。
- ^ “キムチ断然トップは幻 統計大幅修正で浅漬けに”. 下野新聞社. 共同通信 (2005年12月17日). 2005年12月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年1月18日閲覧。
- ^ http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/04/26/20060426000040.html[リンク切れ]
- ^ “有鉤条虫|「食品衛生の窓」東京都福祉保健局”. www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp. 2021年1月18日閲覧。
- ^ “商品紹介「朝鮮漬」|片山食品株式会社”. www.powerkun.co.jp. 2021年1月19日閲覧。
- ^ “商品紹介”. 菅野漬物食品 (2013年12月6日). 2013年12月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年1月19日閲覧。
- ^ “朝鮮漬” (日本語). マルタスギヨ株式会社. 2021年1月19日閲覧。
- ^ “しげさんの恋人”. www.marushi.com. 有限会社マルシ. 2021年1月19日閲覧。
- ^ “生カップきゅうり朝鮮漬 90g 【タマゴヤの朝鮮漬】”. www.kounokura.com. 2021年1月18日閲覧。
- ^ “丸吉漬物株式会社”. web.archive.org (2007年10月30日). 2021年1月19日閲覧。
- ^ “朝鮮漬と白菜浅漬やハマグリのレシピ: 南大隅町やお新のブログ”. momo5524.seesaa.net. 2021年1月19日閲覧。
- ^ “朝鮮漬”. JA柳川 | 柳川農業協同組合 (2017年2月24日). 2021年1月18日閲覧。
- ^ 株式会社オズファーレ (2020年3月24日). “魅惑の朝鮮漬” (日本語). 2021年1月18日閲覧。
- ^ “朝鮮漬け”. Q&Q不動産. 2017年2月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年1月18日閲覧。
- ^ 朝倉、蔡『キムチへの旅』 55ページ
- ^ 朝倉、蔡『キムチへの旅』 89ページ
- ^ “キムチの食べ過ぎで生活習慣病の危険”. 中央日報. 2007年4月1日閲覧。
- ^ http://news.donga.com/fbin/output?n=200608240287[リンク切れ]
- ^ “韓国人の塩分摂取過多、主犯は「キムチ類」” (日本語). 聯合ニュース. 2009年7月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年1月19日閲覧。
- ^ “カプサイシンががんの発生促進、建国大教授らが解明”. 聯合ニュース. 2012年2月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年1月19日閲覧。
- ^ 新宿健康塾ニュース10月号「味覚障害」【Health Index】FINE-club~健康で元気な暮らし情報
- ^ Mathew A, Gangadharan P, Varghese C, Nair MK (2000). “Diet and stomach cancer: a case-control study in South India”. Eur. J. Cancer Prev. 9 (2): 89–97. doi:10.1097/00008469-200004000-00004. PMID 10830575.
- ^ López-Carrillo L, López-Cervantes M, Robles-Díaz G, et al (2003). “Capsaicin consumption, Helicobacter pylori positivity and gastric cancer in Mexico”. Int. J. Cancer 106 (2): 277–82. doi:10.1002/ijc.11195. PMID 12800206.
- ^ Archer VE, Jones DW (2002). “Capsaicin pepper, cancer and ethnicity”. Med. Hypotheses 59 (4): 450–7. doi:10.1016/S0306-9877(02)00152-4. PMID 12208187.
- ^ López-Carrillo L, Hernández Avila M, Dubrow R (1994). “Chili pepper consumption and gastric cancer in Mexico: a case-control study”. Am. J. Epidemiol. 139 (3): 263–71. PMID 8116601.
- ^ 日本大百科全書(ニッポニカ),デジタル大辞泉,世界大百科事典内言及. “キムジャンとは” (日本語). コトバンク. 2022年1月16日閲覧。
- ^ 朝倉、蔡『キムチへの旅』 83ページ
- ^ “【こぼれ話】韓国女性の65%がキムチの作り方「知らない」”. 時事通信社. 2007年10月25日閲覧。
- ^ “キムチのすべてがここに、漣川「キムチ村」オープン(9月19日)”. 聯合ニュース (2008年9月19日). 2013年5月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年1月19日閲覧。
- ^ 계화춘 (2021年7月22日). “韩国泡菜中文译名正式定为“辛奇” | 韩联社” (中国語). 韩联社(韩国联合通讯社). 2021年7月23日閲覧。
- ^ “김치 중국어 표기 논란 끝…중식명 ‘파오차이’→‘신치’” (朝鮮語). www.hani.co.kr (2021年7月22日). 2021年7月23日閲覧。
- ^ “韩国宣布将“辛奇”改回原译名“泡菜”_国际_新闻中心_新浪网-北美”. web.archive.org (2014年5月15日). 2021年7月23日閲覧。
- ^ a b “韓国と中国、「キムチ論争」勃発”. Newsweek. 2022年1月24日閲覧。
- ^ a b 中国産キムチで寄生虫検出、人糞肥料が原因か 東亜日報、2020年10月16日閲覧
- ^ 韓国産キムチと白菜から寄生虫卵 人民網、2020年10月16日閲覧
- ^ 国内で市販の韓国産キムチから回虫の卵…厚労省発表 読売新聞(2005年11月14日)
- ^ “中国「韓国産キムチから寄生虫卵」、食薬庁「輸出したことない」”. 中央日報 (2005年11月1日). 2018年4月17日閲覧。
- ^ “「客が残したスープを鍋に」…釜山・飲食店の「不衛生」な環境が物議に=韓国│韓国社会・文化│wowKora(ワウコリア)”. wowKorea(ワウコリア) (2021年4月19日). 2022年1月16日閲覧。
- ^ a b China, Record. “グツグツ煮たから大丈夫?韓国で今度はタラ鍋専門店の食べ残し再利用が物議” (jp). Record China. 2022年1月16日閲覧。
- ^ “「客が残したスープやキムチ」だけではなかった…「再利用」「偽表示」「不衛生」などで飲食業者31店を摘発=韓国釜山│韓国社会・文化│wowKora(ワウコリア)”. wowKorea(ワウコリア) (2021年4月23日). 2022年1月16日閲覧。
- ^ a b INC, SANKEI DIGITAL (2021年4月14日). “【ソウルからヨボセヨ】反中感情とキムチ受難” (日本語). 産経ニュース. 2022年1月16日閲覧。
- ^ “ライブ配信に映り込んだ…釜山の韓国食堂で食べ残しを再利用-Chosun online 朝鮮日報”. archive.fo (2021年3月8日). 2022年1月16日閲覧。
- ^ “「裸キムチ男」の衝撃、韓国を襲う 中国産の不買運動も:朝日新聞デジタル” (日本語). 朝日新聞デジタル. 2022年1月16日閲覧。
- ^ “すべての韓国人が衝撃を受けた「中国人の裸キムチ」問題――その余波であぶり出された別のウソ(西岡省二) - 個人” (日本語). Yahoo!ニュース. 2022年1月16日閲覧。
- ^ 読売新聞 2006年11月28日付、キムチ没収、抗議の職員拘束…規制厳しい選手村
キムチ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/26 07:20 UTC 版)
ラーメン帝国出身のラーメン人。パートナーのヒカルと同じく怪力。サヌキに片思いしている。ラーメンが好物で、文字通りキムチを入れる。『キムチゃん爆弾』と名付けた爆弾を持ち歩いている。
※この「キムチ」の解説は、「アキラのうどんはサヌキもり!!」の解説の一部です。» 「アキラのうどんはサヌキもり!!」の概要を見る
キムチ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/13 06:59 UTC 版)
2012年11月、中国から韓国に輸出されているキムチの白菜に、防腐剤としてホルマリンが使われていることが報道され、安全性が話題となった。2021年3月には、中国のキムチ工場で、漬かった白菜をさびた掘削機で運ぶ様子や、白菜を漬けている水槽に裸の作業員が入ってかき混ぜている様子、窪みに置かれた大根を別の作業員が足で踏んで歩く様子など、不衛生な生産過程が露呈し韓国で不安が広がった。
※この「キムチ」の解説は、「中国産食品の安全性」の解説の一部です。» 「中国産食品の安全性」の概要を見る
キムチ
「キムチ」の例文・使い方・用例・文例
- 本場のキムチ
- キムチという朝鮮のつけもの
- 韓国のキムチ危機
- 韓国は今,他の国へ輸出しているよりも多くのキムチを中国から輸入している。
- 韓国政府によると,今年1月から8月のキムチ輸入量は昨年の同時期の3倍だった。
- 夏の猛暑がキムチの主要材料である韓国産白(はく)菜(さい)の収穫高を減らし,このことが価格を上昇させた。
- 中国では多くのキムチ工場が稼動を始めている。
- シャントン(山東)省は韓国とよく似た気候で,そこには50か所前後のキムチ工場がある。
- 人件費と野菜の値段が安いため,キムチの製造コストは韓国のものの半分以下だ。
- 中国産キムチは安いが韓国産キムチほどおいしくないと言われている。
- 将来,安くてより味の良い中国産キムチが,韓国や,韓国の最も重要な輸出市(し)場(じょう)である日本へ輸出されるかもしれない。
- 多くの朝鮮人がこの国に住んでいて,彼らの一部がキムチを販売しています。
- これはキムチ用の棚です。
- 中には大きな容器で売られているキムチもあります。
- 日本で売られているキムチよりここで売られているキムチの方がおいしいと思います。
- キムチのページへのリンク