はん‐ぶん【半分】
半分
半
半(はん)
- 二分の一を表す語。ある物の半分。本項で詳述する。
- 不完全であることを表す接頭辞。
- 奇数。なお、偶数を表す対義語は丁。
- 日本の太閤検地以前の面積の単位。1/2段(反)、180歩(坪)。明治以降の反を元に換算すると約496平方メートル。
半(はん)は、二分の一を表す数詞。ただし、「二分の一」や「0.5」が普通の数詞と同様に使われるのに対し、「半」は少し用法が異なる。
助数詞(単位を表す語を含む、以下同じ)を後に付け「半年」、「半世紀」などとできるのは、一部の助数詞に対してのみである。たとえば、「半メートル」とは言わない。「半尺」は間違っていないが、やや古風な用法である。「半時間」など、現代でも普通に使われるものは少ない。
他の数詞と一緒に使われるときには、「1メートル半」のように、助数詞の後に置かれる(この場合、助数詞の種類は問わない)。これは、中国語で、「一个半尺」のように、「半」が量詞の後に置かれるのに由来している。
関連項目
- 漢数字#分数
- 前半 - 後半
半分
出典:『Wiktionary』 (2021/11/08 03:00 UTC 版)
この単語の漢字 | |
---|---|
半 | 分 |
はん 第二学年 |
ぶん 第二学年 |
音読み |
発音
名詞
翻訳
「半分」の例文・使い方・用例・文例
- 先制の一撃は半分勝ったようなものだ;先手は万手
- 始めがよければ事は半分成ったも同じこと
- その山は半分以上雪に覆われていた
- 砂漠は国土の半分近くを占めている
- 工場の生産量は半分に減らされた
- ジェーンは世界一周旅行でもしようかとおもしろ半分に考えた
- タンクには半分入っている
- 彼の持ち物の半分は彼女のものになった
- あなたは半分もらったでしょ.もう半分は妹にあげなさい
- 大きい方のケーキ半分
- 仕事の半分はかたづいた
- 出費を半分減らす
- オレンジを半分に切る
- 彼はケーキを半分食べた
- ボトルは半分空だ
- 彼が私たちのパーティーに来るのを半分期待していた
- 君は僕の半分も忙しくないよ
- 半分終わっている
- 私は本を半分まで読んだ
- ケーキを半分に切ろう
半分と同じ種類の言葉
「半分」に関係したコラム
-
株式のボリュームレシオとは、ある期間において値上がりした日の売買高(出来高)の合計と値下がりした日の売買高(出来高)の合計の割合をパーセンテージで表したものです。ボリュームレシオは次の計算式で求めるこ...
- >> 「半分」を含む用語の索引
- 半分のページへのリンク