カネロニとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > カネロニの意味・解説 

カネロニ【(イタリア)cannelloni】

読み方:かねろに

イタリア料理の一。パスタ生地薄くのばして四角に切り、ひき肉などで作った具をのせて巻きソースをかけてオーブン焼いたもの。カネローネ。

筒状大形パスタまた、これに詰め物をした料理


カネロニ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/16 12:31 UTC 版)

カネロニの乾麺
ホウレンソウリコッタチーズを詰めたカネロニ

カネロニカネローニカンネローニイタリア語: cannelloni)はイタリアパスタ、またはパスタ料理の一種[1]

概要

日本でのカタカナ表記は前述のように様々である[1]。形状もまた様々であるが、「シート状のパスタ生地を筒状にしたもの」であり、筒状のパスタを使用した料理のことである[1]

料理

料理としては、筒の中にひき肉、刻んだ野菜やチーズなどの具材を入れてオーブン焼きするのが基本であるため、正式な料理名としてはカネロニ・アル・フォルノcannelloni al forno)となる[注釈 1]。料理としてのアレンジも多彩であり、チーズを乗せて焼く、焼き上げたところにトマトソースやクリーム系のソースをかける、ホワイトソースでグラタン風に仕上げる、などがある[1]。カネロニの中に入れる具材に決まりはないが、リコッタチーズが定番とされる[2]

イタリアでは、クリスマスの翌日(12月26日)に前日のクリスマスディナーで残った肉や野菜を細かく刻んでトマトソースで煮込み、カネロニの中に入れて食べる習慣がある[2]

語源

「大きなパイプ」の意味で、筒状のパスタを指す[3]

脚注

注釈

  1. ^ 「アル・フォルノ」(al forno)は「オーブン焼き」の意[1]

出典

  1. ^ a b c d e 岸朝子「カネロニ」『イタリアン手帳』東京書籍、2011年、70頁。ISBN 978-4487804054 
  2. ^ a b 「リコッタチーズのカネロニ」『パスタ図鑑』マイナビ、2020年、78頁。 ISBN 978-4839971588 
  3. ^ 『用例でわかるカタカナ新語辞典』(改訂第2版)学研プラス、2007年、137頁。 ISBN 978-4053021595 

外部リンク

  • ウィキメディア・コモンズには、カネロニに関するカテゴリがあります。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カネロニ」の関連用語

カネロニのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カネロニのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのカネロニ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS