ミーグロープとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ミーグロープの意味・解説 

ミーグロープ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/25 06:44 UTC 版)

ミーグロープ
タラートプルーのミーグロープ
種類
発祥地 タイ王国
地域 東南アジア
関連食文化 タイ料理
主な材料 ビーフン、ソース
テンプレートを表示

ミーグロープタイ語: หมี่กรอบ発音 [mìː krɔ̀ːp])はタイ料理のひとつ。タイ語での原義は「パリッとした(グロープ)麺(ミー)」(タイ語は形容詞を後置修飾する)で、ビーフンを揚げ、主に甘いソースをかけたものである。普通はレモンやライムなどの柑橘類の酸味を入れることで甘さとのバランスを取る。 この料理の特徴ともいえる酸味、柑橘類の風味は、多くの場合、ソムマー(直訳すると「さまざまな柚子」)と呼ばれるタイの柑橘系果物の皮に由来する。 [1]

この料理には、ラーマ5世がタラードプル周辺をボートで訪問した時に、 当時の中国人移民「チンリー」(จีนหลี)が炒めた麺の匂いを嗅ぎ、ボートを止めてそれを食べ、気に入ったとする伝説がある。このことから、この料理はMi krop ror haという別称を持つ。 [2]

参考文献

  1. ^ Mi Krop – Thai fried noodles with pork and shrimp”. Bonduelle. 2015年4月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年3月22日閲覧。
  2. ^ 'หมี่กรอบจีนหลี' สูตรนี้..ขายดีตั้งแต่อดีต” (Thai). Daily News (2014年10月11日). 2018年3月23日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ミーグロープのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ミーグロープ」の関連用語

ミーグロープのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ミーグロープのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのミーグロープ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS