タイ北部とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > タイ北部の意味・解説 

タイ北部

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/18 15:09 UTC 版)

4地方に分割した場合のタイ北部
6地方に分割した場合のタイ北部

タイ北部 (ภาคเหนือ) は、タイ王国の地方の一つ。場合によっては、さらに北部と中北部に分けられる。文化・経済の中心はチェンマイ

北部の北地方は、北タイ族(あるいはユワン)と呼ばれるタイ族の部族がスコータイ王朝アユタヤ王朝とは別系統のラーンナータイ王朝を建てたことに始まり、そのラーンナータイが倒れるとビルマの占領を受けたためミャンマー文化の影響を受けて、寺院建築や、タイ文字よりはビルマ文字に似るラーンナータイ文字に代表される独特の文化を創り上げた。

言語的には北タイ語と呼ばれるラーオ語に似た方言を話す。北中部にはかつてスコータイ王朝が存在しており、タイ文化の源流でもある。

特に北部は山岳地帯になっており、ミャンマー上ビルマ地方・中国雲南省ラオス北部・ベトナム北部などとともに多様な山岳民族が住む地域となっている。

北部の県

北部

中北部




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「タイ北部」の関連用語


2
メー‐サロン デジタル大辞泉
96% |||||

3
ワット‐ククット デジタル大辞泉
96% |||||

4
カート‐ルアン デジタル大辞泉
78% |||||


6
ワット‐プラシン デジタル大辞泉
50% |||||


8
インタノン山 デジタル大辞泉
38% |||||

9
ウィアン‐クム‐カーム デジタル大辞泉
38% |||||

10
シーコーラプーム歴史公園 デジタル大辞泉
38% |||||

タイ北部のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



タイ北部のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのタイ北部 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS