ヤソートーン県とは? わかりやすく解説

ヤソートーン県

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/11 05:19 UTC 版)

ヤソートーン県
จังหวัดยโสธร
タイ王国
県庁所在地 ムアンヤソートーン郡
面積 4,161.664 km²
人口 540,383 人 2013年
人口密度 129.84 人/km²
ISO 3166-2 TH-35
  • この項目は英語版を元に作成されています。

ヤソートーン県(ヤソートーンけん、タイ語: จังหวัดยโสธร)はタイ王国東北部にある県(チャンワット)の一つ。ムックダーハーン県アムナートチャルーン県ウボンラーチャターニー県シーサケート県ローイエット県と接する。

地理

ヤソートーン県北部は低い丘が多数ある平地であるが、南部はチー川の形成した低い土地が広がり、池や沼が多い。

歴史

ヤソートーン県は1972年3月1日ウボンラーチャターニー県から分離し、成立した比較的新しい県である。

県章

県章はワット・マハータートにあるチェーディー・アーノン(仏塔)を2匹の獅子が横で眺めているところがデザインされている。これは町の場所選びが獅子によって行われたという地元の伝説に由来する。県章の下部にはハスがデザインされている。

県花は同じくハスで元々属していたウボンラーチャターニー県の県花と同じである。県木は Anisoptera costata である。

行政区分

ヤソートーン県は9の郡(アムプー)に分かれ、その下に78の町(タムボン)と、835村(ムーバーン)がある。

  1. ムアンヤソートーン郡
  2. サーイムーン郡タイ語版
  3. クットチュム郡タイ語版
  4. カムクアンケーオ郡タイ語版
  5. パーティウ郡タイ語版
  1. マハーチャナチャイ郡タイ語版
  2. コーワン郡タイ語版
  3. ルーンノックター郡タイ語版
  4. タイチャルーン郡タイ語版




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヤソートーン県」の関連用語

ヤソートーン県のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヤソートーン県のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヤソートーン県 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS